
ホテルマンの幸せ
おはようございます♪
先日の11日に開催されました『赤いはちみつの丘フェスタ2023』
HOTEL ROYALもフォトコンテストを開催させていただいたのでした。
この日
このコンテストとは関係なくたくさんの友人知人の方とお会いしたのでした。
たぶん30人くらいにはお声をかけていただきました。
オープニングの演奏&MCのつんさん
これから闘いに行くのに武器を持っていたのかと思っていたのですが写真で見るとそれはテントを立てる道具だと判明
朝イチで声をかけてくれた里佳さん
いつも素敵な笑顔で話しかけてくれるナイスレディーなのです☆
コロナ前まで毎年開催していた『北海道ウクレレカンタービレ』のアフターパーティーのMCを務めてくれているあゆみさん
関東からのご来場でした☆
伊達市議会議員の小久保さん
現場にいた我々スタッフのみんなに美味しいアイスコーヒーを差し入れしてくださいました☆
いつも僕を見かけると出っ張ったお腹を触ってくる償美さん
この日もひまわりのように明るく元気でした☆
育ちゃんのお母さん
この美貌でお孫さんがいるのですからすごいと思います
東京にいる育美さんから『磯辺さんが会場のどこかにいるよ』って連絡が来たらしいのです☆
Facebookで友達になっていただいているアイヌ文化を継承している貝澤さん
久々にサミットのポーズで撮影しました☆
登別のTomokoさんが撮影してくれた写真☆
こんなに炎天下の中に朝からいたので僕の顔は真っ赤に日焼けしてしまったのでした
いろんなイベントを手がけているサトミさん
この2人用のベンチでモデルさんと3人でも撮影したんですよね
そしたら僕が座る場所がなくなってしまって…
座っているように見えてますがこれ「空気イス」です…
まだこんな空気イスができるなんて私もまだまだ元気だと思いました。
そして最後は…
パシャ☆
モデルのノアちゃん
実はホテルのフロントスタッフのお嬢さんなのです☆
とても暑い中ずっ〜〜と笑顔で頑張ってくれたので感謝感謝なのです!!!
この他にもまだまだたくさんの方にお声をかけていただいた1日でした☆
のりP〜家族にも会ったので私がお子さん用にアンパンマンチョコをプレゼントしてあげたんですよね。
その日の夜にのりP〜から送られて来た写真に衝撃を受けたのでした。
コレです
もう何パンマンだかわからないのです…
バッグに入れていたら暑くてこうなっちゃったみたいです
と、言うコトはね…
この日6人くらいにこのチョコをプレゼントしてあげたので…
みんなこんな感じになってるんだろうなぁ…
完全に選択ミス…
こんな感じでこの日のイベントでたくさんの方に出会えたのでとても幸せな1日になりました☆
今日は生ビール祭りは開催しない1日ですが私が担当させていただいている米寿のお祝いがあるので気合いを入れて頑張ります!!
そしてそして…
北海道人気ブログランキング
ここ数日でまたまた2位に陥落してしまいました…
というワケで皆さま〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
お盆で帰省でみんなたくさんの方との再会があってとても嬉しい気持ちになれるという噂を聞いたコトがあります☆
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/14(水) 会いに行きたくなったので…
-
05/16(金) 竹内さんファン必見!!
-
05/15(木) 村田さんに会いに行く
-
05/17(土) めちゃ美味ドーナツに出会う

イベント
「楽しむ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/02/04(火) アメリカから初来道!
-
2024/11/21(木) 小澤征爾さんの思い出&1番お得意だった曲(2)
-
2025/03/23(日) 別れの時期は・・・。
-
2025/03/15(土) だてチャンネル3月末まで運用中
むしゃなび編集部
0
-
2025/01/18(土) 15年のブログを振り返る
ホテルマンの幸せ
0
楽しむに関する
特集記事
-
洞爺湖の紅葉
10月も残りあとわずかですね。 紅葉も終盤という時期ですが、 ここにきて、洞爺湖の紅葉の色づきが一段と鮮やかに。 ぐるっと回って見てまいりました! 仲洞爺キャンプ場近く 仲洞爺から洞爺水の駅方面の道路。 紅葉トンネルが続きます。 えぼし岩公園 山全体が色とりどりに染まって錦絵のよう・・・素晴らしい眺めでした! 葉陰から洞爺湖。 葉陰から洞爺湖その2 財田周辺 画像では見えづらいですが、中島も色づいています。 夕日の見える渚公園 駐車場の周りも見事に色づいていました。今年の紅葉、本当にきれいでした!! このあと今月いっぱいは楽しめそうな感じです。 みなさまもドライブやサイクリングに出かけてみては。
むしゃなび編集部
0
-
人生は後半戦が面白い。楽輝己書道場・兼子孝子さん
大町ミニギャラリー(伊達市大町3番地7)で11月26日まで楽輝己書(ラッキーおのれしょ)道場の作品展が開催されています。 独特の丸いフォルムが特徴の己書。筆ペンを使って誰でも手軽にできて、「描いて楽しい、見て楽しい、もらって嬉しい」のが魅力です。 会場には笑顔を誘う優しくておおらかで、ユーモラスな作品たちが賑やかに並んでいました。 兼子さんと生徒及び推薦した師範の皆さんの作品 楽輝己書道場の代表・兼子孝子さんは登別在住。「人生は後半戦が面白い。楽しんで輝いて生きましょう!」をモットーに登別、室蘭、伊達、白老、苫小牧、と西胆振中心に、札幌、旭川他、道外でも教室を主催しています。 都道府県ご当地地蔵シリーズ 5年前、知人のFacebookに投稿された己書を見て衝撃的な出会いをしたという兼子さん。それまでは一人で飛行機に乗れなかったそうですが、一念発起して本州に通い師範、さらに上席師範の資格を取得。北海道で己書を広めるため道場を開き、現在は指導者の育成にも力を注いでいます。 今年の作品展は室蘭市民活動センター、旧室蘭駅舎、カフェアンジュリエ登別、のぼりんと続いて大町ギャラリーで年内最後となります。 一番の見どころは壁一面に広がるカラフルな小型のパネル!ひとつひとつに素敵な文字が書かれています。通称「なっとう額」、なんと納豆のフタに土佐和紙を貼った手作りの額縁です。その数なんと544枚! ギャラリーの壁を一眼見てひらめき、お弟子さんたちと力を合わせて展示したそうです。 ほかにも個性的な作品がたくさん! だるまと招き猫シリーズ。かわいい! 「己書は己の書だから他人と比べなくていいんです」と兼子さん。 筆ペンなので二度書き、三度書きOK。筆圧がなくてもかけるので、年齢問わず体が不自由な方や病気の方にも喜ばれるそう。 私も体験させてもらったのですが、一文字一文字、ゆっくり書いていると心が安らぎ、まるでセラピーのような癒しの時間だな、と思いました。 兼子さん「自分の時間が形になって楽しめること。みんなに喜んでもらえることが一番の魅力だと思います。己書に出会ってからご縁がどんどん繋がって活動が広がり今があります。涙が出るほど嬉しいです!」 コロナ禍で生徒さんが教室に来られない状況が続く中、オンラインレッスンを活用して活動の幅を広げ、さらに今年は自宅で己書を楽しんでもらおうと仲間とアマゾンから電子書籍(無料)を出版しました↓↓ 筆ペンで描いた 淳ちゃんとカネちゃんから贈りもの 一期一会を大切に、面白がって新しいことにチャレンジし続ける兼子さん。おおらかな笑顔が己書のお地蔵さんの表情と重なりました。 作品展は2021年11月17日〜26日まで(最終日の展示は13時まで)。 各教室のほか、年賀状講座も募集中です。 手書きでちょっとしたものをサラッとかけるようになり、実用性もかなり高い己書。あなたもはじめてみませんか。 兼子孝子さん 日本己書道場公認 上席師範 楽輝己書道場 代表 090-1388-4716 オンライン幸座も受付中!! Facebook Instagram むしゃなび掲載ページはこちら ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年)
むしゃなび編集部
0