COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳

野菜たーっぷりスープ

雑穀米入りカレーピラフ・鶏むね肉と夏野菜のトマトスープ・厚揚げステーキの生姜あんオクラ添え・ゴーヤと胡瓜の塩昆布和え・クリームチーズ入りブルーベリーケーキ(アルミフリー)


今週のメニューです👍

スープの具がどんどん増えてるような( ̄▽ ̄;)
少しづつだけど増えちゃう(笑)
スープだけでもお腹がいっぱいになる 

でもね 塩分も少なく低カロリー
毎回
野菜の出汁と塩少々の味付けが多いです

また夏場特に必要な
カリウムやマグネシウムなど←汗で失う
ビタミンだけでなく
大切なミネラル分もいっぱい摂れます


食卓には旬野菜が満載だと思いますが
ポイントはなるべく温かい料理にする事☝️

夏野菜は体を冷やすものが殆どですが
熱を加えると冷やす働きは無くならないけど
その働きが弱まり 
胃腸の冷やし過ぎを防いでくれます👌


半面 身体に溜まっている
余分な熱😡や湿💧を取り去り
消化も助けるので
夏バテ気味の弱った身体に優しいです

ちなみに私は萎縮性胃炎でして
1年に1度は胃カメラを受けていて
今年も先週受けて来ました
個人情報丸見えだけど💦


火を通すと大量の野菜が食べられ
肌だけでなく腸や肺も潤してくれます

便通の改善には生野菜サラダより温野菜を👍
腸が冷えると
動きが悪くなり便秘の一因になるからです


生姜あんには小松菜がどっさり!🌿
熱を取り身体を冷ます小松菜ですが
熱を通しているのでo.k. 
それでも
シュウ酸が少なくカルシウムが多いので
この時期 生食もスムージーにもバッチリです👌

身体を冷やしがちなスムージーには
少量のコショウや唐辛子、シナモンなどを加え
冷え過ぎるのを防ぐと良いです


お盆でお休みが多くて(普通はお休みです😅)
ちょっと寂しかったけど
いつも通りに楽しい時間を過ごしました


ありがとうございました!

次回は8月26日(火)です
気軽に参加してみて下さい😊

☎:0142-23-0465(今泉)


にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村




この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,790回

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,790回
Category

カテゴリー

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

ただいま準備中です。

イベントの一覧はこちら

「食べる」カテゴリーのおすすめ記事

食べるに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら