ホテルマンの幸せ

テーブルマナー講習会を終えた帰り際

おはようございます♪



昨日の昼はとある空知の高校のテーブルマナー講習会でした。



見学旅行のカリキュラムの中に入っていた2時間の講習会





今までは円卓で1テーブル7人くらいで囲んでのレイアウトだったのですが今はコロナ対策もあってスクール形式でのセットです。





テーブルマナー





高校時代に過ごした空知の砂川市にわりと近い高校だったので懐かしい気持ちで皆さんと過ごさせていただきました。



私はいつもガチっと硬い講習だと退屈しちゃうので雑談も交えてラフに講師をさせていただきます。



それはもちろん先生や旅行代理店の担当者の方に了承をいただいてのコトです☆



1.オードブル

2.スープ

3.お魚料理

4. お口直しのシャーベット

5. メインディッシュ

6.デザート

7. パンとバター

8.コーヒー



昨日はこんな感じのオーソドックスなコース料理でした。



テーブルマナー





講習を終えてバスに乗り込むわずなか時間でたくさんの生徒さんが私のところにやって来てくれてお料理の感想や将来の自分の夢を聞かせてくれました。



その中でとある女子生徒が私のところでいろいろと話を聞かせてくれたのです。



その様子を見ていた校長先生が後から聞かせてくれたのですが…



『あの生徒は我々教員とも会話が出来なくて自発的に他人と会話が出来ないでいたのに磯辺さんにあんなに楽しそうに話かけていた姿を初めて見て感動しております!』と言ってくれたのです。



これはとても嬉しかったです!!



以前もとある高校の職業体験で来てくれた生徒の中に『緘黙』の生徒さんがいました。

[解説]

緘黙(かんもく)とは、生活全般にわたり全く話せない全緘黙と、家庭などの安心できる場所ではふつうに話すことができるにも関わらず、学校や職場など特定の場所や状況で話せなくなってしまう選択性緘黙のことを言います。



なので自己紹介なども出来ませんでしたし、返事はうなづくだけだったのです。



でもね



その生徒さんと最終日に2人で色々と話をしました。



僕は専門家でもありませんし、教員でもありません。



ただのシンガーソングライターなホテルマンです☆





でもその生徒さんと話をしているうちに色々な本音で話をしてくれるようになりました。



最後には自分が好きな男子生徒の名前まで教えてくれたのです☆



引率の先生にその話をしました。



あ、好きな男子生徒の名前は内緒にしてましたけど。



その時も先生がびっくりしていたのでした。



その時の生徒さんや昨日のあの生徒さん





そういうのがきっかけになってみんなとも楽しくお話ができるようになってくれるといいのになぁ…



近くの高校だったらアルバイトで来てもらって卒業の時には『うるさい!』って言われるくらいにまで話しをできるようにしてあげるのに☆





昨日は他の生徒さんも色々と自分の話をするためにあのわずなか5分くらいの時間の間に私のところに来てくれたのがとても嬉しかったです。



洋食のテーブルマナー講習でしたけど途中で話をした「自分の夢や野望の叶え方」の話の方が印象深かったみたいでみんなその話の方を僕に聞かせてくれました。



そして僕も2時間の講習の中で3分くらいだけした「自分の夢や野望の叶え方」の方がナイフやフォークの使い方よりも響いてくれたコトが実はとても嬉しかったのでした☆



そんな昨日のテーブルマナー講習会でした。





北海道人気ブログランキングにチャレンジ中でございます☆

2022年も今のところは北海道ランキング2位にダウンしてしまいました…

でも2位でいられるのも投票してくださる皆様のおかげでございます☆


人気ブログランキング


こちらで…
昨日来てくれた若者たちが社会で大活躍してくれるという噂を聞いたコトがあります♪

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,335,039回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら