mimi_hokkaido
ブログ 記事一覧
カテゴリー
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
sponsors
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/10/31(木) 最近判明したコト!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/10/24(木) 写真で見る東京(58)・・・信任状奉呈式
-
2024/08/31(土) 初めてのビアガーデン
-
2024/06/21(金) 徒然なるままに(122)
心の伊達市民 第一号
01 -
2024/05/30(木) 人気の舟岡空陽当たり良好の980万の中古戸建出ました!
ハウスドゥ伊達
0 -
2024/08/23(金) サプライズかと思ってしまったコト
ホテルマンの幸せ
0
人気のブログ
「娯楽・趣味」ジャンルの最新記事
-
2024/11/23(土) - 食べる
- NEW
今年で12回目のイベント
おはようございます☆ 毎年この日に開催し続けてきたイベント ウインザーホテル洞爺時代の同期 中添くんとやり始めて12回目になったワインイベント 毎年開催してきたホテルではできなくなってしまったので今年は第1回目から協力いただいている洞爺湖にある「焼肉ハウスサウスポー」さんでの開催 そして今年は仕事で参加ができないというコトで‥ 事前に函館からチーズを送ってきてくれたチーズマダムの洋子さん お気遣いに感謝感激でした☆ 今までホテルで開催していたワインパーティーでしたが今回の焼肉&チーズ&ワイン これもまた実にいい感じでした☆ 乾辺さん 最高だぜ〜〜〜☆ A5ランクの奥洞爺牛のすき焼きもめちゃ美味かったです!!!! そしてチーズ こんな感じで各テーブルに2枚づつセット出来ました 3年連続でブルーチーズ部門で日本一になっている『ニセコチーズ工房』の空 それのまだ発売前の『Gin』に浸して作ったという幻のチーズ そして世界3大ブルーチーズのロックフォールなどなど 洋子さん 毎年ありがとうございます!!!!!!! 最後にみんなで写真撮影したのですが‥ まさかの私と吉田さんとが気になってしまった瞬間が映し出されていたのです!!!! パシャ⭐︎ コレです!!!!! 私と吉田さんが中添くんの方を指さしているのです!!!!! はい そうです 『そこに中添くん座っていたらフラッシュ大丈夫???』という心配をまさかの2人が同時に気にしていた写真だったのです!!!! な、なんて爽やかな顔しているんだよ‥ 中添くんっ!!! で、もう1枚 パシャ☆ 今年もとても楽しいワインパーティーになりました☆ 来年はまたホテルで開催するか? でも今年の焼肉ハウスサウスポーさんの肉も最高だったので来年もここで開催させていただくのもいいなぁ あ、毎年交互でやろう☆ 参加してくださった皆様にも心から感謝でございます!!! ありがとうございました にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/23(土) - 観光・体験
- NEW
突然の誘いに乗って
ブログ閉鎖中の話題(2014年11月17日) *このブログに登場する仲の良かったH君は、2011年3月の福島原発事故の後にボランティア活動で福島県に行き酔っ払い運転の車の事故に遭い、残念ながら亡くなってしまった。H君を偲んでこのブログを投稿した(合掌) 11月13日の早朝に高校時代の同級生のH君から携帯電話にメールが入った。 そこには『おはようございます。今日はどちら方面を徘徊ですか?御岳山と高尾山が そろそろ色付いていますよ』とあった。 ただのお知らせのような、或いはお誘いのようなメールだった。 そこで私は『御岳に行きましょう』と返信した結果、一緒に御岳の紅葉撮影をする ことになった。 私は相当に暇人で、いつも徘徊している老人だと思われている。 人の記憶というのは当てにならない。 久し振りに青梅線の御岳駅に降り立って周りを見渡して、古い記憶が蘇った。 御岳のケーブルカーは徒歩で駅から20分くらいと思い出した。 そこで2人で歩き出した。 後ろからケーブルカー駅行のバスが追い越して行く。 ところが20分歩いても、まだケーブルの駅に着かない。 結局は45分も歩いて、しかも最後の方はとんでもない急坂で、記憶のいい加減さを 反省した。 ケーブルカーで山の上に上り、その先の見晴らし台まではリフトに乗った。 天気が良いので、見晴らし台からは遠くに新宿、池袋、驚いたが東京スカイツリーま で見える。霞んではいるが、東京湾さえ見える幸運な天候であった。 見晴らし台から御岳神社に向う。正式には「武蔵御嶽神社」と言うようだ。 この神社までの道が急坂の連続で、時々休まなければ先に進めない。 そして最後に待っているのが、長い急な石段である。 やっとのことで辿り着いた神社は大勢の人で溢れていた。 信仰の為に来たとは思えないが、それにしても老人が多い。 タイ人の若いカップルがいたのには驚いた。 この神社には多くの「講」があるようで、無数の各地の講の石板が立っている。 ところで紅葉だが、ここは赤色の紅葉が多く素晴らしい。 (おまけの話) 御岳山からは色々なところに降りられる。 少し遠いいが同級生の元演歌歌手のM君の出身地の日の出村にも行ける。 修験者の為の滝もある。2時間もあれば、ループ状の山道を歩いて、元の場所にも 戻って来られる。 山道を歩いていると、所々で昔の記憶が蘇る。 でも、それは若い頃の記憶なので、どこも近かったように覚えている。 ところが、どこも遠い。しかも急坂は覚えていない。それは若かったせいだと思う。 帰りはケーブルカーに乗らずに2人で山道を下る。 大したことは無いと考えて下って行ったのだが、これが大間違いで、最後の方では膝がガクガクし、かなり痛くなりビッコを引きながら歩いた。 後ろから若者3人がランニングで山を下って行く。その若さが羨ましい。 ヨロヨロとしながらバス停に着いたら、バス乗り場は超満員でバスに乗れるか心配したが、幸いにもバスは増発されて救われた。バス停から自宅までは3時間の旅だった。
-
2024/11/22(金) - 観光・体験
- NEW
マリンを少々
おはようございます☆ 先日、天気のいい日に車から降りて海を眺めてみました あ、朝からロマンティックなことを言ってしまいましてすみません☆ こんな海です 室蘭の駅の近くの海です 室蘭の海は砂浜や断崖、そしてこんな感じの港的な海など様々あるのでした お、なんだか階段があったのです 私、こういう道とか階段が好きなので‥ 歩いて渡っちゃった☆ ここじゃないんだけど‥ 前にこんな感じで歩いていたら急に高い波が来てREGALの革靴丸ごとビッチョビチョになったことがあるんだけど懲りずに歩いてしまうのです 次はこんな海 函館の海 どこの海もロマンを感じちゃうのです⭐︎ 虻田の海もかなりロマンなティックなのです ジャン☆ ねっ?! 夕日だからなおさら素敵☆ 今日はボージョレ的なパーティーの日です 函館のチーズマダム提供のチーズも楽しみな夜です☆ にほんブログ村 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/22(金) - 観光・体験
- NEW
小さな旅・・・上野界隈
【国立科学博物館】 日本経済新聞の販売店から、また抽選に当たり国立科学博物館で開催中の「鳥」という特別展のチケットが送られて来た。 抽選に申し込んでいたのも忘れていたが、これで続けて2回の当選だった。 こんなに幸運が続くことも無いので、長期購読契約の人に優先的に送られているのかもしれない。 でも良いことも悪いことも続く傾向があるので、幸運続きと思っている。 大江戸線で「上野御徒町駅」で下車して、アメ横を通ってみたら、懐かしい「二木の菓子」の店があった。 昔のラジオで「ニキニキニキのニキの菓子」というコマーシャル・ソングがあったなー。 「小さな旅」がテーマなので、まっすぐに展示会場に行かず、少し遠回りしてアチコチ見て回った。上野公園を入り、右側の石段を上るとすぐに「西郷隆盛像」が見える。 浴衣姿で犬を連れて、散歩をしているような姿だ。 彼の出身地の鹿児島に行くと、私は見たことがあるが西郷隆盛は軍服姿である。 鹿児島の人が上野公園に来たら、きっとビックリするのではないだろうか? 西郷隆盛像を過ぎて少し行くと、左手に清水観音堂がある。 ここは京都の清水寺を模して、小さいながら舞台もある。 そこへ出て前方を見ると、浮世絵師の歌川広重の描いた「名所江戸百景」の中の「上野山内月のまつ」を再現してある。 その丸めた輪の松の間から不忍池の「弁天堂」が見える。 この舞台に上がると、昔の世界に戻ったような気分になれる。 清水観音堂を下りて、下の道路に出る。道路の端には大道芸をやる若者がいる。 ここで大道芸をやるためには、東京都の実技のテストに合格しなければ駄目だそうだ。 少し見ていたが、口上が長くてなかなか芸をやらないので先に進む。 国立科学博物館は、中央道路から少し右手に入ったところにある。 大勢の中学生達が引率の先生に連れられて、入口に向かって行く。 その光景を見て、私は『これは混みそうだ』と感じた。 チケット売り場で国立科学博物館の入館料を調べたら、2100円もした。 この特別展の解説では『急速に発展するゲノム解析による研究によって明らかになった最新の進化系統をもとに、鳥類のその特有な体の構造や生態を紹介しながら、鳥たちの多種多様な進化の不思議を学んでいく展覧会です』とあった。 館内に入ると展示物の前には行列が出来ていて、なかなか前に進まない。 私は特に鳥に興味があるわけでもないので、混んでいる場所はパスした。 しかしどこも混んでいるので、次々とパスすることになる。人垣の後ろから、覗くように展示物を見た。ところどこにあるモニター画面の映像は特に混んでいるので、そこもパスとなる。 かなり多くの鳥の剝製や説明書きがあったが、ほとんどパスしたので、なんだか分からずに外へ出た。自分でお金を払っていないと、なんでも雑になってしまうものだ。 国立科学博物館を出ると目の前が広がり、大噴水の前になる。 広い池の周りに花が植えられていて、その淵で座ると気持ちが良い。 しばらくしたら、急に噴水が吹き上げた。外国人観光客たちが、熱心に写真を撮っていた。最近はどこへ行っても外国人だらけで、外国人のいない場所に行きたくなる。 (おまけの話)【湯島天神の菊まつり】 上野まで行ったのだからと思い、久しぶりに湯島天神にも行ってみた。 不忍池の右の方から行けば、湯島天神への近道になると思った。 大体の方向を見定めて歩いて行ったら、なんと東大病院の構内に入ってしまった。 戻るのも癪だが、どう進めばいいのか分からずに歩いていたらバス停があった。 そこで路線図を確認したら、2停留所先が湯島天神下と出ていたので助かった。 湯島天神は大勢の人達が来ていて、とても賑わっていた。「七五三」のお参りも来ているようだ。境内には何ヵ所かに分かれて、菊の花が飾ってある。 多くはスポンサーが付いていて、花の横に会社名が書いてある。 私のあまり好みではない「菊人形」もあった。清水建設の提供のようだ。 今年のテーマはNHK大河ドラマから「光る君へ」だった。 菊花展は当り前だが、動きが無い。ところが境内では、懐かしい「猿回し」をやっていた。「これは動画に最適だ」と思ったら、「動画撮影禁止」の札が出ていた。残念だった。久し振りに猿回しを見たら、「動物虐待では?」などと変なことを思った。 今年の私はどうしたことか、菊の花が特に好きでもないのに靖国神社、新宿御苑、明治神宮、巣鴨地蔵通り、そして湯島天神と5ヵ所も「菊花展」を見に行ってしまった。
-
2024/11/21(木) - 暮らし
- NEW
時が止まっていた&今週の薬膳
こんばんは☆ 12月10日(火)は薬膳の講演😆 それで昨日は 社会福祉協議会で打合わせがありました。 社協の場所は市役所の隣! って皆さんご存じですよねぇ。💦 私の中では以前の場所のままで・・ どんだけ時が止まっていたんだか。( ̄▽ ̄;) 内側ばかりじゃなく 外にも目を向けなきゃですね。 🐦 🐥 🐦 今週は寒い季節に負けないよう 体を潤し、温めて「腎」を養うメニュー。 中医学では人の体も 自然の中の一部と考えるので、 秋から冬にかけて 体は「陰」に傾いてくるのです。 陰に傾くほど寒くなる。(冷える)😰 季節も陰陽太極図では時計回りに進みます。 (見た事があるよな、無いよな? ホントはまん丸の白黒の図が陰陽太極図) 上の方(春)の 白い部分の「陽」が徐々に広くなり、 真下に来て最大になると夏です。 それから下の方の秋の「陰」が 徐々に広がって真上に来て最大が冬 となります。 立冬も過ぎて今は正しく冬。☃️ 知らない内に体は陰に傾き冷えているから 図にあるような 「陽の食材=体を温める働きのもの」を食べ 体の陰陽バランス を整えるのが大切です。☝️ 🌟教室でも好評のカレーピラフは 炊飯器で炊くだけでとても楽❗で美味しい😋 パワーをつける穀類に「腎」を養う黒豆 エビやイカは体を温めたり血や津液を増やす カレールーは体を温めて気の巡りも良くしてくれる 🌟旬の牡蛎を使ってサンラータン風スープ 椎茸や牡蛎、野菜の出汁も効いてバッチリ👌 滋養をつける卵やお肌ぷるぷるの白キクラゲも モチモチの麩も入れてみた←麩には栄養がい~っぱい! 辛過ぎず良い感じで温めてくれる 🌟Sさんの お勧めヨーグルト+手作りりんごジャム🍎 自然な甘みでペロリ!😋 ご馳走様でした。 🌟これでもかっと言う位の野菜のナムル 切り干し大根・もやしに人参・ブロッコリーにほうれん草 みんなカリウムが多い野菜なので 気になる方は茹でこぼしてから使ってね☝️ 🌟coffee&チョコレートケーキでリラックス💚 砂糖と糖質がゼロのチョコを使った mixベリー&松の実入り しっとりして美味しかった~ 今週も楽しかったで~す🎵 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
-
2024/11/21(木) - 楽しむ
- NEW
小澤征爾さんの思い出&1番お得意だった曲(2)
前の記事から続きます。 小澤さんの一番お得意だった曲は何と言ってもベルリオーズの「幻想交響曲だと思います。 そのキャリアの感じなところでこの曲を演奏,録音しています。 ■指揮者を務めていたトロント交響楽団との交響曲初録音(31歳:1966年録音)この年はウィーン交響楽団に客演して幻想交響曲を演奏したり,ベルリン・フィル定期演奏会に呼ばれたり,ウィーン・フィルと初共演するなどと飛躍の年でした。(写真左) ■ボストン交響楽団の音楽監督に就任。ドイツ・グラモフォン契約第一弾としてこの曲を録音する(写真中央 1973年) ■1976年,札幌交響楽団の定期演奏会に初登場。その演目が「幻想交響曲」。同じ演目で函館でもコンサートをしたとのことです。「伝説の名演」とされ,CD化が期待されています。 ■ボストン交響楽団の来日公演や,ドイツ,オーストリア,フランス,イタリアの主要オーケストラでこの曲を演奏。YOUTUBEでたくさん見られます。 ■サイトウ・キネン・オーケストラと(写真右。2010年12月:長い病気療養から初の本格復帰コンサート(於:カーネギー・ホール)。 その他にも2007年,2014年のでのサイトウ・キネン・オーケストラとのコンサートもCD化されています。 ちょうど今日,ベルリン・フィルとの82年の共演のこの曲のCDが発売されますが,CD6枚+1Blu-rayの中の1枚のため,かなりお高めです。中古で安くなるのを待ちます(笑)。 説明が長くなりました。 きょうは写真左,31歳の若き小澤さんのこの曲の第二楽章を聴いていただきます。 小澤さんの最後の指揮姿は,半分横になるような車椅子に乗ったままでちょっと手を動かすだけの痛々しい姿でした。 彼のように日本の音楽会を牽引したような人はそこまで求められるのかな,とちょっと悲しい思いになりました。 颯爽とした指揮姿を記憶に残して引退して欲しかった・・・というのが本音です。 では今日はこのへんで。 ブログランキング参加中です。 ポチ,お願いします。 にほんブログ村