COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳

中国漢方ライフアドバイザー資格取得&長い話です

一区切りでもまだまだ勉強ですっ


こんにちは

漢方の資格認定証が届きました。😆
前から漢方にも興味があったのですが、
わが身を思い、初めに食の薬膳を選びました。

薬膳教室を開いて1年半あまり。
お金が掛かる事なので迷ったけど
今年に入り漢方も知りたくて受講しました。

届いたテキストの内容の多さに、😲
初めから心が打ち砕かれそうでした。
でも、好きって事は味方になりますねぇ。

心身の不調や暑さで時間は掛かりましたが、
根本は薬膳と一緒で、薬膳を学んだ事で
全てが面白く見えたのが本当に良かったです。
・・と言える程、まだまだ理解はしていない・・😅


10年前に花粉症からOASになり、
食べる事がままならなくなりました。
ずっと大量の薬を飲み続けていて、
ある日突然薬を飲み込めなくなり、😱
薬ばかりじゃダメだと思ったのが始まり。

たまたま知った漢方外来。
受診しよう!と思うも、
時既に遅し、休診になっていたという・・😞

薬を止められる病気でもないし、
出来る事は体自体を強くする💪しかないかと。

そこにあったのが薬膳と漢方。
少しでも自分の身体を知りたいし、
来て下さっている皆さまにも伝えたいです。
勿論受診🏥は欠かせないです。


父は獣医師・若い頃の母は小学校教諭でした。
ある時から私は2人に反発し、心を見せなくなりました。
これは結婚後も続きます。←成長が止まった私😱
今は孝行をしたい時に親は無し、ほんと、これ。


体調を崩してやっとこの地に来てくれ、
母は20年前、父は16年前に他界しました。
私にとっては少々の介護と
両親の最期を看取った事が唯一の救いです。


もう遅いけど、出来るなら
父と漢方や病気や身体の話をしてみたかった。


馬や牛などの大動物が減り、
途中で市役所の畜産課に入り、退職後もずっと開業。

診療中に倒れそのまま入院、それがきっかけで廃業。
亡くなるまでずっと動物たち🐕🐱の治療に
鍼治療を取り入れたいと言い続けていました。


心臓も腎臓もその他ボロボロなのに、
医者から処方された薬は飲まずに
自分で購入した薬や漢方薬を飲んでいて、
当時の私は会う度に怒っていました。(通院介助で)

「飲まないとダメだよっ」←こういう愛情表現しかなかった😢


でも、今なら違った対応をしていたと思います。
当時の私は父の痛みを分かろうとしていなかった。

私自身も手術と入退院を繰り返していて、
自分の事で精一杯だったし、
岩見沢と伊達という距離もとても大きかった。
夫の協力があってこその介護?でした。

心臓と腎臓の料理の本を眺めても
チンプンカンプンで、作ってはみるものの、
道理が分からないからなぁ。❓

後々、叔父から
「娘が何も食べさせてくれない」
と言ってたのを聞かされる始末。

はあぁ~~😩

獣医師な為に、しかも頑固な為に
周りの言う事は悉く聞き入れてくれなかった。
その当時「持ってけ」とくれたのが
まだ珍しかった「○○青汁🍵」、
へぇ~こんなの飲むんだって思った記憶がある。


薬膳を知って良かった事は☝️
教室でみんなと楽しい時間を持てる事、
父の気持ちが昔より分かったかもしれない事。

病気は完治しなくても
いい状態の身体でいたいと思っていたんだと思う。
当時の私を父は知らないと思うけど、
私の中の変化を
一番喜んでいるのは紛れもなくこのてんこ。😊


どう思われるか?とか考えずに
何だか書きたくなっちゃいました。😽
取り留めない文ですが💦
最後まで読んで下さり有難うございました❣️



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村





















この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,486回

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,486回
Category

カテゴリー

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

ただいま準備中です。

イベントの一覧はこちら

「楽しむ」カテゴリーのおすすめ記事

楽しむに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら