
むしゃなび編集部
ホタテが出荷されるまで@豊浦/協力隊レポート
今が旬のホタテ漁、すごっ!!
豊浦町地域おこし協力隊・田中さんの漁船レポートです!
『ホタテが出荷されるまで』
田中です。
ホタテの出荷がすすむ礼文華地区ですが、
出荷されるまでにはいろんな行程があります。
今朝は漁港にある作業場での様子を見学させてもらいました。
きのうの夕方、お世話になる漁師さんに電話をしたら
「作業場見る前に船にも乗る?」と声をかけていただき
「やったー!乗る乗る!」となり…
午前4時出発の漁船にまたまたお邪魔させていただきました。
この季節の午前4時は”朝”というよりは”深夜”です。
素人発言で申しわけないですが…真っ暗で道もないのに
なんで海の上で迷わないんだろう?と感動しました。
漁港の作業場に戻ったら、ホタテを大きな機械に通して
貝の付着物をきれいにしていきます。
取り除かれた付着物を集めたり、貝を選別したり…
この漁師さんの作業場では、漁師さんや漁師さんの奥さん
5人がかりでの作業です。
出荷の時間が迫ってくるので
みなさん黙々とスピーディーにこなしていきます。
お天気ニュースによると、今朝も−8℃まで下がったみたいです。
本当に寒かった!
漁師のみなさん、風邪をひかないように気を付けてください!(レポート&写真 BY 豊浦町地域おこし協力隊)
協力隊のFacebookはこちら↓↓
豊浦のフレッシュなジモト情報が満載っ♪
https://www.facebook.com/
toyoura.chiikiokoshi/?fref=ts
豊浦町地域おこし協力隊
北海道虻田郡豊浦町字船見町10番地豊浦町役場内
電話:0142-83-1410
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
05/16(木) 商店街の新スポット! 猫カフェ ニャンコリズム室蘭店
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
07/31(火) 北海道でここだけ! の越冬玉ねぎ。 甘くてシャキシャキ「えったま333」
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅

イベント