
むしゃなび編集部
「せん年萬年」で料理長の腕が鳴るふぐのコース料理
「室蘭食べ歩き隊」のユリスティーヌより。
室蘭でふぐのコース料理が食べられる「せん年萬年」へ行ってきました~!
今回は数年前から友人との約束を果たすべく、やっと予定を合わせてふぐにありつけました(^^ゞ笑
中島町の知利別川沿いにあるおでんのコース料理を出すお店ですがふぐ料理も食べられるのです。
玄関を入ると金の招き猫がお迎えをしてくれました(=^..^=)ミャー
1ヶ月近く前から予約した時間に行くと既に満席で大賑わい。(゜Д゜)
カウンターの間に用意された席にそっと二人で座ります。
右側の席の方々はふぐのコース料理
左側の方々はおでんのコース料理を食べてましたよ。
それらを友人と二人でチラッと見つつお料理を待ちます。
付き出しにはフグの皮。お上品なポン酢味で頂きます。こりこりと歯ごたえがありこれまた美味しい!
そしておでんです。とろりとあんで包まれて焼きが入った大根のおでんなんて初めて食べましたよ!
ふぐ刺し。3日間熟成されたふぐの身の表面に焼きを入れて薄造りに。
熟成されただけ歯ごたえがあり、また違った食感でこれも美味しい!
ふぐ鍋はオーナー料理長が直々に目の前で用意してくれます。
見たことのない鉄製?のお鍋は熱伝導がよさそう。。。とか考えたり。
ひとつひとつ頃合いを見てお皿にあげてくれます。お野菜も丁寧に下処理がされて食べやすく、自家製のポン酢につけてあっさりといくらでも食べられそう?
ふぐの部位によっては歯ごたえも違ったり、骨があったりしましたが骨までしゃぶって食べてね!とのアドバイスでチューチューと食べました(^^ゞ
フグと言ったらやっぱりコレ?!からっと揚がったフグの竜田揚げも骨があるので骨をしゃぶって最後まで食べましたよ。(^^ゞ
熱々の出来たて茶碗蒸し。こちらもあんに包まれた茶碗蒸し。ゆずの香りがほんのりとお上品さを醸し出します。もちろんお味もお出汁がきいて美味しい。。。
フグのお料理には日本酒を頂きつつ。。。
グラスワインもあったのでそれもよかったかも?念願のフグを食べられた友人は生ビールをグビッと行ってましたけど。(^^)
締めの雑炊。フグやお野菜のお出汁が更に出ている雑炊。お腹が一杯のはずですがこちらもポン酢をちょっと垂らして酸味を加え、あっさり味にして頂くと小食の友人でさえもバグバグ食べてるのにはちょっとビックリ(゜Д゜)!笑
さすが。小技が効いてます。
写真を見るとまた食べたくなる。。。じゅるる。。←食いしん坊
最後の最後はゆずの寒天ゼリーで、さっぱりすっきり♥
最後のお客になった我々。一息ついたオーナー料理長にお店の開店までのお話しを伺うことが出来ました。
京都、大阪、東京で料理長や料理長店長など日本料理の現場で腕を磨いて来たそうです。ですが、還暦を迎えて自分でお店を持ちたい!という夢を果たすべく地元に戻って開業されて5年。最初は普通のおでん屋さんのイメージだったけど第一線で培ってきた腕があるので、日本料理の技法をいかしたおでんのコース料理から、ふぐのコース料理、うなぎや、季節の食材を使ったコース料理のメニューが出来ていったそうです。
予約必須!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
-
03/26(水) 「HOTEL DATTEL復活祭DISCO PARTY」
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
05/16(木) 商店街の新スポット! 猫カフェ ニャンコリズム室蘭店
-
07/05(木) 温泉街にご飯屋さんOPEN!ほっと〜や湖湖【洞爺湖たべあるき】

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/01/18(土) 15年のブログを振り返る
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/02/01(土) 光栄なオファーが舞い込んでくる
ホテルマンの幸せ
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/01/31(金) NHK放送博物館と愛宕神社
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/02/27(木) むしゃなび特集が地図から検索できます!
むしゃなび編集部
0