ホテルマンの幸せ

今にして思えば神業なコト

おはようございます☆



昨日、ホテルの中でこんなモノを見つけてしまいました。



ジャン☆





カセットテープ(新品)です!!!!



懐かしい!!!!!



ウインザーホテル洞爺時代に結婚披露宴のPA(音響&照明)の担当をしていた時がありました



1組の結婚披露宴で使用する曲はだいたい15〜20曲くらい




和装での新郎新婦入場曲


来賓挨拶中のBGM


乾杯後の会食中のBGM


お色直しでの退場時のBGM


新郎新婦入場(ウェディングドレス)での入場曲


ケーキ入刀時の曲


お子様からの花束贈呈時の曲


カラードレスでの入場曲


キャンドルサービス時の曲(5曲くらい)


キャンドル点火時の曲


両親へのお手紙時の曲


両家代表挨拶時の曲


新郎新婦退場時の曲


迎賓時の曲




これでもまだ少ないくらい



サプライズとかあるともっと多いのです



これらのBGMをタイミングに合わせて曲と照明を1人でやっていたのです






これで2台のカセットデッキとCDデッキを使って、さらに会場全体の照明の操作をしていたのです



自分で言うのものなんですが、これは誰にでも簡単には出来ないのです!!!



2時間ちょいの結婚披露宴の照明だって何度も何度も変化させるのです



キャンドルサービス時に新郎新婦が歩いて各テーブルに移動する、そのテーブルだけフワっと明るく照らして、他は暗くしたまま



隣のテーブルに移動した時にはさっきまでいたテーブルは暗くして移動したテーブルだけフワッと明るくしていながら曲は変えるのです!!!



で、サプライズでおばあちゃんのテーブルに移動した時にはおばあちゃんに花束をお渡しするからおばあちゃんだけにフワッと照明を照らしておばあちゃんが大好きだった曲に変えたりするのです!!!!


よくそんな操作を1人でやっていたなぁと思います



失敗は許されないし…



でね



何が大変って言うと…



当時はまだCDを複製するのは出来なかったのです



なのでCDをカセットテープにダヴィングして、そのカセットテープでさっきの15〜20曲を目まぐるしくかけていたのです!!!!



今にして思えば神業なくらいに大変なコトを1日2件の婚礼でやっていたのです!!!



進行も卓配置も全く異なるから切り返し中に照明の設定を変えて…



あああああぁ‥



一般の方には全くわかならいようなマニアックなホテル業界の話になってしまいました…



今現在のホテルでPAの仕事をしている人には伝わってくれると思います☆



よくアナログのカセットテープで、しかも1日2件の婚礼を照明操作付きでやってましたね!!!


とです。




あ、今日のブログはそんなコトを言いたかったんじゃなくてね‥



このカセットテープ






欲しい!という方がいれば差し上げますよ〜〜〜!!と言いたかったのでした☆



欲しい方はご連絡ください☆



micanart.daisuke@gmail.com




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

↑   ↑   ↑


北海道人気ブログランキングにチャレンジ中です!!


応援クリック 宜しくお願いいたします!!!!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,444,660回

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,444,660回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

ただいま準備中です。

イベントの一覧はこちら

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事

観光・体験に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら