
「ああ〜遊行!!」
実り
おはようございます。
今日はゆっくり麗人さんです。
サロンの営業は?KIRAさんが
やっていただきますが
私とMAYUMIさんはお休みです。
庭の柿を見たら、ほぼほぼ柿がありませんでした。
近所の方か
私の長男が取ってくれたのかな?
ありがたい限りです。
収穫した量を見ると
今年も私の口には入らないと思い、います。
ぜいたくな話ですが
家にある柿は渋柿です。
口の中に渋が残るのは苦手です。
干し柿にするとおいしいらしいのですが
食べたいという気持ちになりません。
おそらく、自分で苦労して作れば
ありがたさを感じるのかもしれませんね。
さて、今日は『うふふ』な1日
楽しんでいきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で
11月11日⛩️伊達神社さま💜
今日のお祈りちゃん✨
菊の花さんに💐はちさん🐝
良き1日を😊😊😊
ありがとうと🍀感謝

★誕生★
12月10日 洞爺湖のほとり
★血液★
興味がないがO型みたい
★趣味★
創造
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業
遊行の始まり>
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている
2007年12月10日
麗人Love Earthに名前を変える。
そして新しい基地を構える。
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。
生まれただけでぼろ儲け・・。
目標
「楽しむこと・・。」
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」
麗人HP
<a href="http://reijin.website/">http://reijin.website/ </a>
★誕生★
12月10日 洞爺湖のほとり
★血液★
興味がないがO型みたい
★趣味★
創造
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業
遊行の始まり>
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている
2007年12月10日
麗人Love Earthに名前を変える。
そして新しい基地を構える。
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。
生まれただけでぼろ儲け・・。
目標
「楽しむこと・・。」
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」
麗人HP
<a href="http://reijin.website/">http://reijin.website/ </a>
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事

イベント
に関する
特集記事
-
02/09(火) 動物と家族に寄り添う。ペットシッターみるる【登別】
ペットシッターというお仕事があります。出張や旅行、入院等で家を留守にしなければならない時、飼い主に代わって動物のお世話をする仕事です。登別在住の草塩かおりさんは、室蘭・登別エリアでは数少ないペットシッターとして活躍しています。子どもの頃から動物が大好きで、これまで犬や猫などたくさんの動物を飼い、世話をしてきたという草塩さん。ペットシッターの資格を取得したのは、自身の経験がきっかけでした。 秋田犬専門犬舎・伊達天英荘にて撮影 草塩さん「家族旅行の時に、ペットホテルに預けることができなくて、いつも留守番をしていました。旅行は夫と子ども達だけで行ってもらい、私は犬たちと家で過ごしていたんです。ペットホテルだとストレスがかかるだろうというのが、わかるので・・・。自分と同じように困っている人は多いのではないか、と思い、勉強を始めたのがきっかけです。」 実際にペットホテルに預けてご飯が食べられなくなってしまったり、鳴いて鳴いて喉が枯れてしまうなど、ペットの性格にもよりますが、心身にかなり負担がかかるケースもあるそうです。よほど慣れている場所なら問題なさそうですが、やはり「おうちじゃない」というのは、動物にとって大きなストレスになるようです。 「いつも通りのお世話」でペットも安心! 現在、活動を始めて3年ほど。草塩さんが大切にしていること、それは「いつもどおりのお世話ができること」です。「飼い主さんが、いない・・・」という状況はペットにとっては非常事態のようなものかもしれません。そんなペットの不安をできるだけ軽減して、普段に近い生活をさせてあげたい、と草塩さんは考えています。 撮影:草塩さん そこで依頼を受けたら、必ず事前に対面を行い、ご飯のことやその子のクセなど、細かく打ち合わせを行うようにしています。また、シッティング中はラインやメールで状況を飼い主さんに知らせ、ペットにも飼い主さんにも安心してもらえるサービスを心がけているそうです。 草塩さん「最初は警戒していた子が、終わる頃にはなついてきてくれたりすると本当に嬉しいです!」 撮影:草塩さん これまで様々な依頼を受けてきましたが、中には、お留守番の苦手なワンちゃん2匹とお家で泊まりがけのシッターをしたり、飼い主さんが仕事の間、病気で動けないワンちゃんの見守りをしたこともあったそうです。草塩さんは様々な依頼に対応できるよう、ペットセラピストやペット看護師の資格も取得しています。さらに現在は、ペットの介護アドバイザーの勉強中です。 撮影:草塩さん 草塩さん「今、ペットが増えているので、これから介護の問題も多くなってくるのではないかと思います。人間と同じように、ペットも寝たきりになると床ずれを防ぐために「体位交換」(寝返り)などの介護が必要になります。小型犬でも、体位交換って結構大変なんですよ。最後まで幸せに過ごしてほしいから、介護の知識を身につけて、今後はペットの介護や介護相談などもお受けできればと思います」 飼い主さんが忙しい時や体調のよくない時、また高齢の方に活用してほしいのが「お散歩代行」です。無理せずシッターさんにお願いして、ワンちゃんの運動不足を解消しましょう。定期的に利用する場合には、お得な長期割引もあります。 ペットシッターみるる登別市富岸町対応エリア:登別〜室蘭(伊達は内容により応相談)出張費:片道15分以内は無料、15分~30分は500円 予約・問合せ080-3239-1560https://petsittermiruru.jimdofree.com/ ワンちゃん:お散歩・ご飯・給水・トイレ掃除・ブラッシング等 小型犬(10kg以下)1回2,500円/1日2回4,000円 中型犬(20kg以下)1回3,000円/1日2回4,500円 大型犬(20kg以上)1回3,500円/1日2回5,000円 *複数飼いの場合・・・2匹目より1,000円プラス *お散歩のみ・・・500円引き *噛みつき癖があったり、強く引っ張る中大型犬は引き受けられません。 猫ちゃん:ご飯・給水・トイレ掃除・ブラッシング・遊び等 1回2,000円/1日2回3,500円 *複数飼いの場合・・・2匹目より500円プラス *噛みつき癖があったり引っ掻きの激しい猫ちゃんは予めご相談ください。 小動物(ウサギ、鳥など):ケージ内掃除・ご飯・給水等 1回2,000円 *土日祝・お盆・年末年始は10%割増し *長期割引あり。ご相談ください 資格:日本ペットシッター協会認定ペットシッター士、ペットセラピスト、ペット看護士 ※記事の内容は取材時の情報に基づいています。メニュー、料金など変更になることがあります(取材2021年)※シェア・リンク大歓迎です!
むしゃなび編集部
0