明るく元気な町づくり 洞爺湖町

有珠山火山噴火防災訓練

有珠山噴火防災訓練に参加。コロナ禍の中、人数制限して実施。

2021101501.jpg


こんにちは。しもみち英明です。

北海道庁主催の有珠山噴火防災訓練実施。

洞爺湖温泉地区の自治会長の立場で参加。

コロナ禍の中、各自治会から3名限定で避難訓練実施。

9時過ぎに緊急速報メール配信されスタート。

洞爺湖温泉地区は、洞爺地区の総合センターでベッド、間仕切り組み立て、トイレ組み立てを体験。

段ボールで作った簡易ベッドはしっかりしていました。

簡易トイレも想像以上の作りで驚きました。

間仕切りは設置には課題が多く、参加者からアドバイスを頂き、役場担当者へアドバイス。

間仕切りの段ボールを少し工夫すれば、もっと安定的になることを伝えました。

他の自治会から、今回の組み立て体験を同じ自治会会員と共有したいとのことで、今回の組み立てキット貸与することを要望。

この意見は、大変貴重なので応援したいと思います。

防災、減災に向け自治会員同士で情報共有するとともに、避難所開設のマニュアルを伝えていきたいと思います。



記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,815回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,815回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら