
Rietty
温泉街から国道230号線を車で走ると、洞爺湖の上、畑の真ん中に突如現れる黒いコンテナ。 直線道路なので、気になりながらも通り過ぎ、農機具の倉庫かな?一体なんだろう?と気に留めていた昨年。
そんな、筆者のような読者の方もきっといらっしゃったことと思います。
そして今年、どうやらOPENしたらしい!との情報を得て、謎を解くべく取材をさせていただきました。

ちょっぴり勇気がいる入り口からコンテナを目指して奥へ向かうと、そこには遮るものがほとんどない空間。
畑だと思っていたこの土地は、実は畑ではありませんでした。
周りを見渡して感動しました。
ぐるっと300度くらい見渡せます。
しかも、羊蹄山・尻別岳・ニセコ連邦・昆布岳・有珠山などなどが一望でした。


取材に訪れたことをうっかりと忘れ、うっとりとゆったりモードにスイッチが入りそうになってしまったほどの眺望です。
「危ない 危ない」と、気を取り直して玄関に向かうと、思わず開けたくなる可愛らしい赤いドアがありました。



こちらは、2022年5月にオープンしたカフェ&キャンプサイト “ モントーヤ “です。
札幌から6年前に移住して来られた オーナー 井上啓二さんと奥様 いずみさんが営むお店です。
実はお会いして驚いたことがありました。
ご縁というのは不思議なものだとも思いました。

奥様のいずみさんは2年前、筆者が企画したワークショップに参加してくださった4名様のうちのお一人だということ。
オーナーの啓二さんは、筆者がどうにも気になって気になって、何度も探しに行った洞爺湖畔の幻の珈琲ソフトクリーム屋さんのオーナーさんだったということ(数ヶ月で満足して閉店)。
そうだったんだ!
そうだったんだ!
このような形でお会いできるとは!
と、敷地に入った最初から少々興奮気味の筆者…^^;
店内は、外からは想像できないくらい落ち着いていて、どこか懐かしい雰囲気の調度品が並んでいます。
ジャズが心地よく流れ、レコードジャケットやコレクションの古いカメラが並びます。


「東京に居た頃は服飾デザインの仕事をしていました。いわゆるDCブランドの服です。札幌に戻ってからは、もともと好きだった馬の仕事に携わりました。馬の競りのためのプロモーションビデオを制作したり、牧場のWebを制作したりする仕事です。札幌競馬があるときは、競馬場で売店も営みます。だからまあ、そちらの仕事が本業かな。」

なるほど…。
馬に関わる映像のお仕事と“ モントーヤ “の関連がいまひとつ見えませんでしたが、飲食業にはすでに携わっていらっしゃったわけです。
そして、奥様とのご縁も馬が取り持ったとか♡


「この5000平米の土地は、僕が買う前は何十年も手付かずだったそうです。太くなった木も草も伸び放題のジャングル状態。崩れ落ちた家もそのままで荒れ放題。呆然としてしまうような荒地となっていました。水道も通っていませんでしたので、大掛かりな工事になりました。途方に暮れるほどの手間を掛け、足掛け4年がかりで開墾していきました。」
「そこまで苦労して…。この場所の何にそんなに惹かれたのですか?」
「景色です。どこを見ても山があるこの景色を見ながら珈琲が飲みたかった。ただそれだけです。」
それまで、クールな面持ちで話をされていたオーナーの目が、ふっと力が抜けて優しくなった瞬間でした。
この景色を見ながら一杯の珈琲(お店の珈琲は札幌の有名焙煎ショップ「斉藤珈琲」の豆使用)が飲みたいというそれだけで、4年間も開墾をしてしまう井上夫妻がなんとも素敵です。
「でも、そもそも何故札幌から移住して来られたのですか?」
「きっかけはスイスを訪れたことでした。もう本当にスイスが素晴らし過ぎて、人生観が変わりました。ほんと、絶対に行ったほうがいい!」
この時のオーナーの目はキラキラに輝いていました。
そのご様子だけで、どれほどスイスが素晴らしかったのかが分かりました。

「帰国後、札幌に住まなくても今の仕事はできるよね?と夫婦で話すようになりました。その時の場所の候補は、北海道の都会ではない景色の良いところ、もしくは南阿蘇でした。
そうして洞爺湖畔に居場所を見つけ、その2年後、周りの山々が見渡せるこの場所が気に入り購入しました。」
それから、足掛け4年の開墾の日々が始まったのでした。
店舗は、コンテナ7つを繋げて造られています。
大きな窓の店内はオーナー自らがデザインされたもので、お気に入りの調度品は、山を楽しむためのレイアウトになっています。
「ところでメニューを見せていただけますか?」
とお願いし、見せていただいたのがこちら。なんと、絵本でした。可愛い〜♡



そういえば、入り口にも店内にも絵本が飾られていました。
てっきり、いずみさんのご趣味かと思いきや…。
なんと、「僕のアイディアです」と。
この時のオーナーはちょっとハニかんだ笑顔でした。

ところで、“ モントーヤ “ の “モン“ とは、フランス語で “私の”という意味だそうです。
つまり” 私の洞爺”。
それでも湖畔ではなく、300度にわたり遠くに山を望めるここを選んだのは、「ここで珈琲が飲みたかったから」。
ここがオーナーにとっての「私の洞爺」なのですね。
「洞爺湖も有珠山もいい。でも、ここから眺める羊蹄山も洞爺湖町のランドマークであって欲しいのです。阻害するものが何もない畑のど真ん中で、この景色を楽しみに来ていただきたいです。」

今後は、プライベートキャンプサイトも整備して行くそうです。
ただし、利用できるのはオーナーの友達か、友達の紹介限定だそうです。
優しく尖った カフェ&キャンプサイト“ モントーヤ “。
広大な土地にポツンとコンテナは目立ちますが、素敵な隠れ家を見つけました。

―モントーヤ情報―
営業日時はInstagramまたはHPをご確認ください。
https://instagram.com/montoya_108?igshid=YmMyMTA2M2Y=
HP
*イベントのご利用も可能です。
HPのお問合せフォームよりご相談ください。
編集部のライターとして月に2~3回ほど、皆様のお目にかかることになりましたRiettyです。
この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。
いろんなモノ。
いろんなコト。
いろんなヒト。
楽しむための情報の一つとして。
どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡
- ジャンル
- 編集部
- アクセス総数
- 103,654回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/14(火) 愛こそ全てです! 占いスペース ”タリズマン“ の言霊
-
06/18(土) 景色がごちそう☆ “ モントーヤ “ ですごす ゆったり時間

イベント
-
03/01(土)
~03/02(日)ひなまつりディスコパーティー(PPSディスコパーティー)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/08/21(水) 炎天下の「豊洲ぐるり公園」
-
2024/09/29(日) 有珠山の山頂を目指して
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/11/13(水) 親友と出雲大社と(1)
-
2024/11/30(土) ますます好きになった街
ホテルマンの幸せ
0