明るく元気な町づくり 洞爺湖町

ちきゅう留学

事務局メンバーと記念撮影


こんにちは。しもみち英明です。
「ちきゅう留学」という、洞爺の大地や循環農業の現場を体感し、食や農の循環とその中で生きることについて考える。環境、教育、金融などのスペシャリストの講話を交えて学ぶ3泊4日の体験型研修を洞爺湖町も応援。


佐々木ファーム


パネルディスカッション

佐々木ファームは、東京ドーム3個分の畑で、日本でも数少ない循環型農業で全ての野菜を育てています。5代目代表の佐々木麻紀さんは、「食を通してのいのちをつなぐ」と言うビジョンを持って生産。文藝春秋21新年特別号では、「日本を変える21人」の一人としてご紹介されました。


鈴木寛東大・慶應大教授

パネリストには、鈴木寛先生が熱く語りました。鈴木寛先生は元経産省官僚で、参議院議員時代には文部科学副大臣として、現在は東京大学公共政策教授と慶應大学教授としてご活躍。
洞爺湖町と友好都市の香川県三豊市の政策顧問として活動し、ご縁を感じました。
パネルディスカッションでは、大変貴重な地域づくりのヒントを頂きました。来年は、時間が許す限り、参加したいです。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,706回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,706回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「楽しむ」カテゴリーのおすすめ記事

楽しむに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら