ホテルマンの幸せ

すごい地図☆

おはようございます♪
先日とり天で美味い唐揚げを食べている時…
店主の井上さんから『磯辺さんっ!コレ凄いんですよっ!!』と声をかけられました。
何ですか?と聞くと…
『ちょっとコレ見て下さいよっ!!』と言うのです。
なんじゃ?!
コレです!


そう!
地図なんです☆
でもね…
伊達市の駅を見てみると…

んんっ?!
なんでクスモトさんがそこにあるのっ?!
職場のホテルローヤルはと言うと…

……?!
山崎オートバイ商会の広告に隠れてる~~~~~~っ!!!!
いや、隠れているのはなくないのです!!!
だって国道でもないんですもの…
市役所通りはこんな感じなのです!!!

クスモトさんこっちにもあるの?!
あ、でもこっちは見慣れている場所なのです。
しかも『拓殖銀行』もあるのです!!
たくぎん。
懐かしい!!
あ、それよりも「クスモト」さんの斜め向かいにある『びっくり屋』?!

何のお店~~~~~~~~~っ?!
しかもですね!!
コレ!!

電話番号がなんと!!
3ケタなのです!!!!
119とか110みたいなのです!!!!
この地図は何かと言いますと…
『昭和30年代 初めの伊達町』の地図なのです!!!
市になる前の町時代。

よくそんな時代の地図が残ってますよね☆
しかも郊外の地図にいたっては…

黄金地区と稀府地区ってまぁまぁ広いのにこんなに個人名で表記しているのです。
伊達に来て20年ちょいの私でさえ興味津々な地図なのですから元々伊達の人には実に懐かしい地図なんだと思います。
この地図を駅近くの「とり天」さんのお店の壁に貼ってありますので是非唐揚げを食べながら見に行ってみて下さいね☆


人気ブログランキングへ

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,332,503回

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,332,503回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら