
人気ブログランキング
こちらで…
毛ガニがより美味しく感じるという噂を聞いたコトがあります♪
ホテルマンの幸せ
おはようございます♪
たぶん普通の人は気にならないコトだとは思うのですが僕は気になるのです。
なので先日もそんなモノを見かけてしまったので…
わざわざ車をU〜タウンさせてもう1回見に行ってしまったのでした。
アレです!
まだこのブログを見初めて日も浅い方ですと道路とか車とかに目がいくかと思うのですが…
このブログのスペシャリストな方々ですとすぐにわかっちゃうかと思います。
そう。
コレです。
ここをまぁまぁの速度で通過したのですがあのカニが気になってしまい、わざわざU〜タウンして戻ったのでした。
何が気になったのかと言いますと…
あのカニたち、なんか言ってそうなのです!!!
でもね!!!!!!!!
明らかに隣の建物にガードされてるんです!!!!!!!
なので車を降りてまで検証したくなってしまったのです。
テクテクテクテク…
ははぁ〜〜〜〜〜〜ん…
やっぱり想像通りに明らかにカニがいる建物よりも隣の建物の方が新しいのです。
なので元々カニたちがなんか言ってるっぽいのですが隣に新しい建物が建ってしまったのでしょう…
ねっ?
やっぱりカニたちなんか言ってますでしょ?!
ただ結論として…
通過した道路をわざわざU〜タウンして戻って、車を停めてテクテク歩いて行って隙間から何を言ってるのかを見に行ったのですが…
彼ら(カニたち)が言ってたコトは…
『カニがチョキなら 味はグーは パ〜ツと飲んで 笑顔で気分は ハッピー!!』とワケのわからんコトを言ってただけでした…☆
でもカニたちの言いたいコトがわかって良かったです☆
2021年も『北海道人気ブログランキング』にチャレンジしております!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
とても感慨深かった場面
孤独だった頃にやってのけた大仕事
中井さんの歌が心に響く
いよいよ外壁工事に突入
あの『かに太郎』大幅リニューアル!!
イベント
ベトナムから届いたヤマトの宅急便
道の駅「だて歴史の杜」での出店
虹色スマイル
中井さんの歌が心に響く
ホテルマンの幸せ
ホテルマンの幸せ
☆本日のメインは豚キムチです☆
観月旅館
ブログに関する
特集記事
温めつづけた想い。「鹿の子」は夢のかたち
2021年5月1日 オーナーさんのお言葉をお借りすれば…。 壮瞥町に「ひっそりと」オープンされたのは、雑貨屋「鹿の子(かのこ)」さんです。 若い頃から雑貨好きで、収集もされていたというオーナーの三松こずえさん。 いつの日か自分の雑貨屋をもちたい! 壮瞥町の子育て支援センターにて保育士のお仕事をされながら、夢をあきらめずにいた 三松こずえさんは、この度、念願の雑貨店をオープンさせました。 このときはまだちょっと緊張した面持ちでした♡ どうやらこちらの店舗、ご自宅とひと続きのようです…。 はじめから店舗付き住宅として建てられているのでは? そう、奥様の夢を知る旦那様のご協力があってのこととお見受けいたしました。それを証拠に、取材中もせっせと外回りを整備する旦那様がいらっしゃいました♡ オープン初日は奥様を心配する旦那様の方が、そわそわと落ち着かないご様子に思わずほっこり ^^ アンティーク雑貨も並びます。 電笠も素敵。 有珠山ジオパーク友の会手工芸部会の作品も並びます。 お取扱い商品は、ガラス製品・「po-to-bo-」の陶製アクセサリー・「エル・ディマンシュ」のはがき・リネン・生活雑貨・絵本・アンティーク雑貨など、こずえさんのお気に入りのものたち。 ガラスでも陶器でも不思議な温かさを持っています。 きっと、こずえさんの温かさが商品にも映っているのだと思います po-to-bo-の陶器アクセサリー ハリオのアクセサリー こちらもハリオ アンティークガラス雑貨とリネン さてさて。 皆様、ここでちょっと「子鹿のお尻」と入れて検索してみてください♪ すると、とっても可愛い子鹿のお尻画像がいろいろ現れますよね? いかがでしょうか? キュンとなるほど可愛いでしょ? 思わず触れたくなるでしょ? とても癒やされるでしょ? エルディマンシェのはがき。 実はこれこそが「鹿の子」さんが目指すところなのです。 そこに存在するだけでほんわか癒やされる。 保育士さんならではの視点のような気がします。 響きも可愛いですし。 洞爺湖や昭和新山がある美しい景観のなか、小さな店ながらもホッとする空間でありたい。 特にいまコロナ禍で、人の心までもが殺伐としたものになりそうな空気にあって、「鹿の子に行くと落ち着くよね。癒やされるよね。」と、人々が自然と足が向いてしまう。 そんな肩の力が抜けて息抜きができる空間でありたい。 それが、こずえさんの想いなのです。 お友達からのお花もたくさん。 「今はオープンできたことが嬉しくて先のことはあまり考えられないですが、将来は、作家物の展示会などもできたらいいななんて思っています。」 と、恥ずかしそうに笑い、そして続けた言葉。 「ひっそりと、のんびりと出来たら嬉しいです。」 あくまでも控えめなこずえさんです。 きっと、そんなお人柄に惹かれたお客様が、くつろぎの場として訪れることと思います。 絵本のなかに入り込んだような「鹿の子」さん。 シンプルで優しく可愛いものたちに目移りしますが、一番可愛く魅力的なのは こずえさんでした。 ゆっくりと流れる時間を、皆様もお楽しみくださいね。 店舗情報: 雑貨屋「鹿の子」 北海道有珠郡壮瞥町字壮瞥温泉81-37 営業日 土・日・祝日 ★不定休ありますので、Instagram や Googlemap でご確認ください。 電話 0142-82-3700 mail kanokotokonoka@gmail.com ※地図修正しました(2021.05.03 編集部) ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年)。 ※シェア、リンク大歓迎です!
Rietty
洞爺湖の紅葉
10月も残りあとわずかですね。 紅葉も終盤という時期ですが、 ここにきて、洞爺湖の紅葉の色づきが一段と鮮やかに。 ぐるっと回って見てまいりました! 仲洞爺キャンプ場近く 仲洞爺から洞爺水の駅方面の道路。 紅葉トンネルが続きます。 えぼし岩公園 山全体が色とりどりに染まって錦絵のよう・・・素晴らしい眺めでした! 葉陰から洞爺湖。 葉陰から洞爺湖その2 財田周辺 画像では見えづらいですが、中島も色づいています。 夕日の見える渚公園 駐車場の周りも見事に色づいていました。今年の紅葉、本当にきれいでした!! このあと今月いっぱいは楽しめそうな感じです。 みなさまもドライブやサイクリングに出かけてみては。
むしゃなび編集部