ホテルマンの幸せ

あの頃の過酷な日々に感謝

おはようございます♪



5月下旬に砂川市と歌志内市に散歩をしに行ったのでした。



歌志内の帰りで砂川でお菓子を買って帰ると聞いていたのに竹内さんがこんな寄り道を提案してきたのです。



『上砂川町にも寄ってみましょう♪』とです。



で、全然行かなくても良かったのですが結局上砂川に到着したのです。









今はもう駅じゃないらしいのですが昔は駅だったという場所



竹内さんはやけに元駅系が好きなのです!!!



上砂川町には砂川北野球部時代の同期の恒樹が暮らしているを思い出して電話で呼びつけてあげました☆







上砂川町の消防士をしている人なのです。



そして恒樹との再会と言えばやっぱり私の原点でもあるあそこへ一緒に行ったのでした。





そう



私が高校時代に過ごしていた野球部寮




ゴリ下宿です(佐藤茂富監督の自宅兼野球部寮)






なんど見ても関心してしまうコトがあるのです。




あのゴリ下宿の1階に監督夫婦が暮らしていて玄関は脱走防止の鈴がたくさん付いているので夜中に外に脱出するには2階から飛び降りるしかなかったのですが…



脱走するよりも過酷なのが朝練が始まる前に2階の部屋に戻る方が大変なのです。



だってね…






あの上の黒い部分まで私は音も立てずに忍者のごとく走って登っていたのです!!!!



道具も使わずにただただ俊敏さで駆け上がるのです。




当時73kgで足も速かったので楽勝で駆け上がれていたのですが93kgの今なら1歩だけしか上に行けないと思います…




私はここでの暮らしがあったので世の中のどんな理不尽にも耐えうる精神力を身につけたのでした☆



あの過酷な日々に今ではとても感謝しているのでした☆




そんな恒樹との再会でした。




今日と明日は連休です♪




なにしようかな☆


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

北海道人気ブログランキングへチャレンジ中


本日もどうぞ宜しくお願いします!!!

こちらで…
快眠できるようになって朝の目覚めがすこぶる良くなる!という噂を聞いたコトがあります☆
(医学的根拠はないという噂です)

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,335,238回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事

観光・体験に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら