
ふなおか薬局
【血中酸素飽和度測定】自己測定ですがうちでは出来ます!販売許可も有りますよ
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/02(日) 【アパホテル室蘭ランチバイキング】雪月花で食べ放題バイキング

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/02/26(水) 今日のメインは豚バラ肉のごろごろカレーです!
-
2025/04/29(火) 死ぬとき心はどうなるのか?
心の伊達市民 第一号
0
1
-
2025/06/04(水) 今日のメインは牛肩ロースのステーキです!
観月旅館
0
-
2025/03/31(月) ☆本日のメインはかつとじです☆
観月旅館
0
に関する
特集記事
-
06/15(火) ボランティア募集!伊達紋別岳の登山道整備
初心者でも登りやすく、年々人気が高まっている伊達紋別岳。最近では年間3000人を超える人が訪れているそうです。 気持ちよく安全な登山のため、今年もボランティアによる登山道整備が行われます。伊達紋別岳をこよなく愛する「伊達歩くスキー協会」の皆さんと一緒に、草刈り・修繕など作業をしてみませんか。山を知り、山を楽しむとてもいい機会になると思います! 日時:2021年7月11日(日)8時半集合集合場所:登山口駐車場(登山口入り口付近。太陽の園敷地内)作業内容:草刈り、看板等整備、ロープの張り直し ほか 男女問わず、お子さん連れもOKです。市外の方もどうぞお越しください。 集合場所の地図はこちら 参加申込:09086367962(伊達歩くスキー協会会長 早川さん) 昨年、夏の整備活動を取材させていただきました。ぜひご覧ください↓ https://mushanavi.com/specials/14132/
むしゃなび編集部
0
-
06/19(火) とまと屋さんのジェラート!清水農園【直売所めぐり】
農家さんの個性が光る直売所めぐり。クレープに続いて、今回は壮瞥町の清水農園に行ってきました。6月初めからジェラートショップと直売所がオープンし、フルーツトマトや野菜が出始めています。 昨年「人生の楽園」というTV番組で紹介され話題となった清水農園さんのフルーツトマト。糖度が高く、甘さの中に爽やかな酸味もあり、果肉がしっかりして本当においしい。「子どものように可愛がって育てているんですよ」と以前お話を伺ったことがありました。ひとくち食べると清水さんの心が伝わってくるような気がします。 直売所で発見!清水農園のお米で作った米麹。 ジェラートは本場イタリアのジェラートマシンを導入し、全て手作業で作っている超本格派!この日は、トマト、シードル、アロニアミルク、そして旬のイチゴが出ていました。 左側のオレンジピンクの方がトマトで、右側がイチゴ。どちらもミルクの入らないソルベットタイプのジェラートです。とにかくフレッシュで、食べるたびに「トマトそのまんまの味!」に感動してしまいます。壮瞥産イチゴは新鮮な香りと柔らかな甘み、ほのかな酸味。おいしい〜。ナチュラルな素材そのままの色もとてもきれいなんです。 残念ながらイチゴはそろそろ終了のようですが、また新たなフレーバーが登場するとか・・・楽しみですね。 トマトのジェラートってはじめはちょっとびっくりしたのですが、一度食べて以来、すっかりファンになりました。おいしいのと同時に、野菜や果物に、育ててくれた農家さんに「ありがとう」の気持ちが湧いてくる、魔法のジェラートだなあ、と感じます。洞爺湖周辺に遊びに来たら、ぜひ食べてね! (有)清水農園 北海道有珠郡壮瞥町字立香162 TEL: 0142-66-3210 携帯: 080-4506-8267 携帯の方がつながりやすいです。 https://www.tomatoya-shimizu.com https://so-ra-mi.jp/archives/6251
むしゃなび編集部
0