
Rietty
ふらりと一人で入りたいお店に出会いました。

「MITTSU」のオーナー二瓶光子さんは、東日本大震災をきっかけに洞爺湖町に移住して来られた方。
当時、洞爺湖町から入っていた震災ボランティアNPO団体からのお誘いがなければ洞爺湖町には来ていなかったと言います。

ご縁は不思議ですね。
極限状態の時、人の繋がりは本当にありがたいものだと思います。
移住後は、2014年に現在の場所から300mほど離れたところでカフェとハンドメイド作品を取り扱う「MITTSU」を開業され、現在の場所に移転してからも丸4年になるそうです。

お食事メニューは
A. ベジプレート(材料は野菜のみ)
B. ベジプレート+肉料理
の二種類。

私はAをいただきました。
とてもとても優しいほっこり味。
おいしかった~!

メニューは日替わりです。
「できる限り地元の野菜をふんだんに使うこと」
をポリシーにされていらっしゃいます。
「足りない場合は伊達野菜も使います。」
とのこと。これは伊達市民としても嬉しいです♡
同じメニューをお弁当にもできるそうですし、ご予算や内容のご相談も受け付けてくれます。
1個からでもOK。
10個以上の時には5日前までのご注文をお願いしますとのことでした。

そして、もうひとつのお顔。

実は洋服の仕立て・リメイク・お直しなどの技術者さんでもあります。
夜の営業もなさっているのに、ふたつのお顔を同時にこなすスーパーウーマンです。
幸せを伝播させる笑顔の裏に、秘めた底力を感じる素敵人でした。

5月にはお友達とアロマのワークショップを開催予定だそうです。
そして、夏には店をリニューアル予定とか。
洞爺湖町の女性たち。
エネルギー満開です♪

※夜の営業は2021年4月現在、予約制でひと組のみとなっています。

※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年)。メニュー、料金は変わることがありますのでご注意ください。
※シェア、リンク大歓迎です!
編集部のライターとして月に2~3回ほど、皆様のお目にかかることになりましたRiettyです。
この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。
いろんなモノ。
いろんなコト。
いろんなヒト。
楽しむための情報の一つとして。
どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡
- ジャンル
- 編集部
- アクセス総数
- 106,873回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
09/13(火) 終わりなき研究をしつづけるために〜谷藤貴昭さんの『チョコレート研究室』
-
06/14(火) 愛こそ全てです! 占いスペース ”タリズマン“ の言霊

イベント
「食べる」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/10/23(水) 今日のメインは北海道産真ガレイの煮つけです!
観月旅館
0
-
2024/10/01(火) ☆本日のメインはロール白菜です☆
観月旅館
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/10/13(日) 今日のメインは釣り鮭の厚切りフライです!
観月旅館
0
-
2024/11/25(月) 目一杯焼肉を食べた昨日の昼
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/12/24(火) ☆本日のメインはウインナーピラフです☆
観月旅館
0