ヴェジファーム スガワラ

リーダーたちが、全国各地で誕生した!


統一地方選挙も終わり、有権者から未来を託された、リーダーたちが、全国各地で誕生した!

 リーダーたちという事で、私ごとではあるが、44年前の出来事を思いだした。 1979年の冬に、市役所と農協を訪れ、市長と組合長に直接会い、餞別をくれる様に懇願した話し!😉

 誰に頼まれた訳でも無く、自分で勝手に渡米すると決めた事なのに、お金を下さいとは呆れた輩である。

 鼻から、相手にされないとは思いつつ、市長と組合長に会って、話しをした事を鮮明に覚えている。

 もう、お二人は故人になってらっしゃるし、時効になったと思うので、ここで、打ち明けるが、市長は10万円、組合長は5万円出してくれた。大変有り難かった!🙇‍♀️

 お二人は、同じ事を仰った。 無条件で、出す訳には行かないので、帰って来たら、チョットした、リポートでも出しなさい! 勿論、快諾した!🤗

 当時の市長は、明治生まれ、組合長は大正初期の生まれだと記憶している。 お二人とも、戦前の教育を受けられた方々。 謀叛な若者に、そんな対応をしてくださった!

 これから、地域の舵取りをして行く、殆どの人が、私より、年下の様に感じるが、昔、各々の地元に、素晴らしい先輩たちがいらっしゃった事だろう。

 わが町、伊達市にも、間違いなく、この様なリーダーがいらっしゃいました! 

 こんな事を思い出すのは、年取った証拠だろうな。😅

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

百姓おやじの深くも、浅くもない話し!?

曾祖父が北海道にやって来て、129年目の春がやって来る。

香川県から、移り住んで、私で4代目の農家。 景色が最高の伊達市館山地区で露地を中心の野菜栽培を生業としています。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
1,442回

百姓おやじの深くも、浅くもない話し!?

曾祖父が北海道にやって来て、129年目の春がやって来る。

香川県から、移り住んで、私で4代目の農家。 景色が最高の伊達市館山地区で露地を中心の野菜栽培を生業としています。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
1,442回
Category

カテゴリー

Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素

「暮らし」カテゴリーのおすすめ記事

暮らしに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら