明るく元気な町づくり 洞爺湖町

郷土研究会視察

土木遺産に認定されている虻田水力発電所視察。昭和14年運転開始、まだまだ現役です。

画像

虻田水力発電所内にて 

こんにちは。しもみち英明です。


郷土研究会の「虻田水力発電所」への視察研修に同行。


昭和14年に運転開始し、洞爺湖の湖面標高84メートルと噴火湾の落差を利用した水力発電所。


昭和初期は、北炭、日鋼、日鉄、室電の4社が設立した組織で建設され、軍需産業や戦後の産業を支える電源。


現在もバリバリの現役として19500㎾を出力し、湖水を毎秒36㎥を使用し、良質な低廉な電気を供給しています。


画像



2015年時点の資料で日本における発電は、水力発電9.7%、火力発電84.6%、原子力発電1.1%、その他の地熱・風力・太陽光発電は4.7%となっています。


東日本大震災による福島第1原発事故が発生し、自然エネルギーへの利活用は急務だと思います。


目を転じて地元を見れば、昭和14年(1939年)生まれの虻田水力発電所が北電関係者の献身的なメンテナンス等により、バリバリ元気に地域に貢献しています。


町内にある戦前からある水力発電所を視察し、歴史的意義と自然エネルギーの利活用の重要性を再認識しました。


しかし昭和14年運転開始した虻田水力発電所、昭和14年は西暦1939年で第二次世界大戦が勃発した年。


78歳の水力発電所には、まだまだ頑張ってほしいです。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
76,028回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
76,028回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら