COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳

やってみなくちゃ分からない

雑穀米入り薬膳カレー・アボカドの冷製スープ・ライスペーパーのデザート


こんにちは🌤️


今週は薬膳カレーを作りました。

どの辺が薬膳なのかと言えば、やはりスパイス。
そして小麦粉を使わないグルテンフリーです。
サラサラしたカレーですが、

とろ~りとはいかずとも滑らかさはあります。


今回は鶏ひき肉を使用。
茹でたひき肉とゆで汁を分けて置き、
スパイス・野菜と共にひき肉を炒めた後、
灰汁を取ったゆで汁とカットトマト🍅で煮込みます。

味付けは塩とハチミツ🍯・ヨーグルト。
これで十分に味わいあるカレーの出来上がり~。


用いたスパイスは、クミン・ターメリック・
ナツメグ・コリアンダー・八角・カルダモン

一般的にガラムマサラは
クミン+コリアンダー+カルダモンのmixスパイスです。
なので、今回は用いません。


スパイスは体を温めたり消化を助けます。
食欲増進効果もあって薬膳的にもお勧めですが、
摂り過ぎは良くないので注意してね。⚠️


先週の夕食 ハチミツの蓋を外し過ぎて大さじ1が1/2カップに 超超超・・甘口カレーに(泣)



で、昨日の教室では
ひとつふたつ?のハプニングがありまして、😲
それもまた良い経験になりました。👌
実際にやってみるって大事だなぁと。


冷製スープは
アボカド担当のみんなの力で
とても滑らかで見た目も素敵に完成~。🙆‍♀️
味付けは塩のみ、
オリーブオイル・黒コショウはお好みで。


普段は買わないライスペーパーも、
実際に手にすることで、
これからは何かの折に挑戦できると思います。


原料は米粉なのでグルテンフリー。☺️
小麦粉アレルギーの方にはとても嬉しい食材。

クリームチーズ・レーズン・
クッキー・バナナを入れて包んでいます。🎶

もちもちっとした食感で、😋
血糖値の上昇を穏やかにする働き
があるのも安心です。


和風や中華風が多かったから、
時々は気分を変えて、
もっともっと楽しくなるような
献立を考えて行こうと思います。😀


6月の予定は10日(火)と24日(火)
となっています。

少しでも興味がありましたら、
それぞれの前々日(日曜日)までに
ご連絡ください。(お問い合わせも)

  ☎:0142ー23ー0465(今泉)
 📧:erikok8@gmail.com

宜しくお願い致します<(_ _)>



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村













この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
12,394回

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
12,394回
Category

カテゴリー

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「食べる」カテゴリーのおすすめ記事

食べるに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら