明るく元気な町づくり 洞爺湖町

縄文研究会

縄文研究会の視察で国指定史跡を視察研修。

画像
フゴッペ洞窟

こんにちは。しもみち英明です。


縄文研究会「アプタフレナイの会」の研修視察。


岸壁に刻画を残す余市のフゴッペ洞窟と小樽市の手宮洞窟を視察。


フゴッペ洞窟には、800を超す刻画があり、人が仮装したようなものから魚、舟、海獣、4本足の動物のようなものがありました。


シャーマンを表したものと推察される絵もあり、何らかの宗教的儀礼の場だったようです。


保存状態など、保存維持にかける仕組みは大変参考になりました。


さて、洞爺湖町にも「入江・高砂貝塚」という国史跡の遺跡があります。


7月にユネスコから世界文化遺産の登録を目指す候補になりました。


国内の特別史跡・史跡17件で構成されています。


地元の研究会等の活動、連携を密にして、草の根から世界遺産に向け活動していきたいと思います。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,804回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,804回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら