明るく元気な町づくり 洞爺湖町

ジオたまご作りツアー

洞爺湖町の金毘羅火口を巡り、スノーシューで散策しながら、地熱で温泉卵作りのツアーガイドしました。洞爺湖有珠火山マイスター6期生として子供たちと楽しみました。


ツアー参加者に説明中

2000年有珠山噴火遺構から出発して、珠くん・有くんの金毘羅火口を巡り、洞爺湖温泉利用組合が管理する「ジオ玉子茶屋」にて、地熱を利用して温泉卵作りに挑戦。


温泉卵作りの説明


温度調整が難しい


地熱発電所

今回の企画は、来年も実施予定とのことです。「町長と行くジオ玉子作りツアー」スノーシューで冬の火口も景色が変わります。ぜひ、次回ご参加ください。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,832回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,832回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「食べる」カテゴリーのおすすめ記事

食べるに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら