
ホテルマンの幸せ
職業体験が始まる♪
おはようございます♪
この季節…♪
地元の中学校・高校に通う生徒さん達が『職業体験』という授業の一貫でホテルにも大勢来てくれます♪
今週から始まるのです♪
まずは地元の中学生が12人♪
今までで軽く100人以上は体験に来てくれました♪
ホテルの仕事の体験ですので裏も表も色々体験してもらいます♪
厨房での下ごしらえや洗い場作業…
客室清掃やベッドメイク…
宴会場のセッティングやサービス…
そして…♪
2日目にはランチバイキングを食べる!という体験も♪
これには意義があるのです♪
1日目に自分達が冷た~~い水でゴシゴシ洗った野菜や魚が料理になった姿でキレイに盛り付けられていてそれを食べる♪
バイキングで料理を取り過ぎて残す…ということをしなくなると思うのです♪
昨日自分達が下ごしらえした料理を残さないですからね♪
それだけでもこのホテルでの体験の意義があると思うのです♪
過去にこの職業体験の数年後、高校生になった時にアルバイトとしてホテルに来てくれた人は6人もいます♪
僕は職業体験の2日間ですがほぼ覚えています♪
街であったら『おっ♪君!久しぶりだね~~♪』って声をかけます♪
逆に街であって『あっ♪磯辺さ~~ん♪』と声をかけてくれる人もたくさんいます♪
この出逢いのきっかけも職業体験なのです♪
中学生から見る私はどうも『自分達の身近にはいないタイプの大人』らしいのです…♪
なのでとても興味を持たれます♪
なんなんだこの人は…?!って印象なのでしょうね…♪

このメッセージも数年前にプレゼントしていただいたものです♪
Je vous remercie
フランス語で『最高級の感謝』の気持ちを表す言葉です♪
メルシィーはフランス語で『ありがとう』という意味です♪
その上の表現方法なのです♪
これをくれた生徒さんに
『おっ♪これフランス語じゃん♪なんで知ってるの?』と聞くと…
『調べましたっ♪』と笑顔で言ってくれました♪
とても嬉しかったです♪
僕がフレンチレストランで働いていた時はオーダーは全部フランス語で記入だった♪と言ったのを覚えていてくれて調べてくれたのです♪
この生徒さんの他にも僕の似顔絵を書いてくれた人もいましたし、詩のプレゼントをしてくれた人もいました♪
もちろんお手紙もたくさん♪
たった数日間の出逢いなのに…♪
素直に嬉しい気持ちになります♪
そう言えば…残念なことも…
ある学校の生徒さん達が10人来た年がありました…。
で、その10人からとても嬉しいお手紙をいただきました…♪
で、その10人の皆さんに1人1人僕もお手紙の返事を書きました…♪
で、担当の先生が『職業体験の担当者さんに評価表を書いていただけますか?』と言われその用紙をもらいました…
で、評価表に記入して、お手紙の返事も同封しておきました。
で、結局その先生は取りに来てくれずに手紙の返事はずっとフロントに置きっぱなしになってしまいました…
かな~~り後になってからまだ取りに来ていない…ということがわかり、その評価表もお手紙の返事も結局そのまま放置されたままになってしまいました…
今も…。
残念です。
よほど先生も忙しかったのでしょうね…
数年後にその時の生徒さんに会って手紙のお礼を伝えました♪
で、この手紙の返事の件も…
怒ってました!
中学生や高校生の時期って世の中の大人が全部嘘くさく見える時期でもありますよね…
反抗期ってやつです…
僕なんか中学~高校の時なんか教師や政治家なんかほとんど大嫌いでした…
いつぶん殴ってやろうか!とばかり考えていた程でした…
そんな僕の思い出話しとかも自分達と重なったりしてくれているのでしょう…♪
僕にとっても貴重な出会いの場なのでこの職業体験は全力で望みます♪
今年の出会いも楽しみです♪

北海道ランキングNo1を目指してチャレンジ中でございます♪
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/07(月) 人生の師匠に会いに行く in 札幌
-
07/06(日) ロングラン勤務の後の昨日のコト
-
07/10(木) たまの夜勤で思うコト

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/05/15(木) ZOOMセミナーで聞いた『目からうろこ」な話
-
2025/02/25(火) 今日のメインは手作りチーズハンバーグです!
観月旅館
0
-
2025/01/23(木) 頑張れよ⭐︎と思うコト
ホテルマンの幸せ
0
-
心の伊達市民 第一号
0
2
ブログに関する
特集記事
-
-
いま、お馬さんと密な関係になってみた!LAKE TOYA RANCH
こちらの特集版にご訪問くださり、どうもありがとうございます^^ / 今後月に2~3回ほど、編集部のライターとして、皆様のお目目にかかることになりましたRiettyです。 この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。 いろんなモノ。 いろんなコト。 いろんなヒト。 楽しむための情報の一つとして。 どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡ さてさて。 国道230号線を留守都村方面に向かって車を走らせた時。 この看板を見かけたことはありませんか? 私、実はず〜〜っと気になっていたのですが、ついに曲がってみました。 すると…。 まずお迎えしてくれたのはこの子。 プードルのラヴィン君です。 まだ子供なので、「お客様だ〜!」とはしゃぐ姿がとても可愛い。 北海道弁では「おだつ」感じ。 そして誘導されるように歩くと…。 たくさんのお馬さんたちがのんびりお食餌中でした。 ここは、洞爺湖にほど近い月浦町にある「LAKE TOYA RANCH」さんです。 おっとり優しいお馬さんに跨り、ホーストレッキングや引き馬などを体験できるところです。 早速、体験してみました。 乗せてくれたのはヨーロッパ系ハーフリンガー&どさんこのミックス、大食漢のマックス君。 男子ですが可愛い顔立ちです。 山岳馬なので体力があります。 まずは「よろしくね ♡」とご挨拶。 そして、マックス君の相棒はアメリカ産クウォーターホースのローラちゃん。 カウボーイが乗るお馬さんです。 でも、ここで乗っているのはとても素敵な美人インスタラクターさん♡ トレッキングに出かける前に、「進め」「止まれ」「ターン」の手綱捌きを教わりました。 とても良くトレーニングをされているお馬さんたちなので、的確なアドバイスのもと、少しの練習と、「仲良くなりたい!」という気持ちがあればすぐに乗れるようになれます。 さあ! いざ! トレッキングに出発〜! 緊張と興奮でワクワク&ドキドキ☆ 親切なインストラクターさんは、ほとんど後ろを見た状態で爽やかに優しく指示をくれます。 上り坂は前傾して。 下り坂は後ろに反り気味に。 軸を保とうとするので、インナーマッスルが鍛えられそうです。 太腿の内側も締まりそう。 なかなかの運動量です。 二次的効果を密かに期待してしまいます。 途中、雪が降り出しました。 グリーンシーズンも良いけれど、白い雪原や山道を歩くのは本当に気持ちがいい ♡ お馬さんが一緒にいると、見慣れたはずの洞爺湖の景色が非日常なものに変わります。 お馬さんとの密なトレッキング。 元気に迎えてくれるラヴィンちゃんと、穏やかなお馬さんたちと、親切なスタッフさんたちに優しい時間をいただきました。 もちろんワイルド&イケメン社長 高橋洋一さんも、はにかみながら歓迎してくれます ^^ / 最後に地元密着耳寄り情報!!(地域外の皆様にはごめんなさい) 絶対にお得!! 絶対におすすめ!! 見逃さないでね♪♪ 帰りは高橋社長とラヴィン君が見送ってくれました。 レイクトーヤランチ情報 電話 0142-73-2455 住所 虻田郡洞爺湖町月浦44番地(カーナビ住所検索はうまくいきませんので、レイクトーヤランチと入れて検索してください) アクセス 洞爺湖温泉街より車で5分 E.mail toya@jphorseriding.com ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年) ※シェア、リンク等大歓迎です!
Rietty
0
-
洞爺湖の紅葉
10月も残りあとわずかですね。 紅葉も終盤という時期ですが、 ここにきて、洞爺湖の紅葉の色づきが一段と鮮やかに。 ぐるっと回って見てまいりました! 仲洞爺キャンプ場近く 仲洞爺から洞爺水の駅方面の道路。 紅葉トンネルが続きます。 えぼし岩公園 山全体が色とりどりに染まって錦絵のよう・・・素晴らしい眺めでした! 葉陰から洞爺湖。 葉陰から洞爺湖その2 財田周辺 画像では見えづらいですが、中島も色づいています。 夕日の見える渚公園 駐車場の周りも見事に色づいていました。今年の紅葉、本当にきれいでした!! このあと今月いっぱいは楽しめそうな感じです。 みなさまもドライブやサイクリングに出かけてみては。
むしゃなび編集部
0