心の伊達市民 第一号

今日の話は昨日の続き  


ブログの話題が無い時と、土曜日と休日には「ブログ閉鎖中の話題」を投稿している。
その場合は以前に書いたブログの「同じ月」のものから選んでいる。
最近だが、昨年の9月に投稿したブログを見てみたら、なんと今年の9月にも全く同じものを投稿していることに気が付いた。

「え~!同じものだ!」となり、「ボケたかー」と恐ろしくなった。
身近な親戚の者もパソコンで色々な物を発注してしまい、家族が困っている。
まだ私はそこまで行っていないが・・・。


今回の写真は「お台場」から「東京ビッグサイト」へ行く途中にある歩道に埋め込まれた「江戸の文化」のタイルです。



前年のブログを見ると同じ月だから、同じような行動をしていることも確かめられた。
だが少し違うのは、昨年は夜でも出掛けていたが、今年は殆ど夜に出掛けないので「夜の話題」が少ない。

「昨年はこんなことをしていたのか!」とか、「すっかり忘れていた」という行動もある。なんだか段々と終りが近付いて来ているようで、気持ちも明るくならないのである。「もう前のことは振り返らない」という必要があるかもしれない。




そこで「今日の話は昨日の続き」であるが、これは私が高校生の頃に「ラジオ関東」で午後10時頃から放送された番組だった。当時は放送作家が足りず台本を用意する時間が無くなり、放送作家が番組に出るという異色のもので、とても面白かった。

出演者は前田武彦、永六輔、大橋巨泉、はかま満緒などが代りばんこに登場した。
彼等はみんなテレビ時代でも活躍した人達である。
この番組は「昨日のことは振り返らない」という良さがあった。
日本が急速に経済発展をしている最中で、みんなは「前へ、前へ」という時代だった。




「今日の話は昨日の続き」の後に、「今日の続きはまた明日」とラジオでは言っていた。ところで誰にとっても、「人生というものは、昨日の続き」ではないかと感じるようになった。毎日をなんとなく過ごしているが、それは「昨日の続き」なのである。
私は「今日の続き」が無くなると、「人生は終り」のように考えている。




このブログも頑張って日曜日以外は投稿し、「昨日の続き」はもう2年は経ったのではないだろう?
ブログが改良されたことにより、以前のブログを見るといまより文章が短かった。

年と共に「くどく」なるのか、書いている文章が長くなっている。
詳しく説明するのが良いのか、短くして想像してもらうのが良いのか?
いずれにしても、私のブログの「昨日の続き」は長文になっている。




人は誰でも「昨日の続き」を生きている。
仕事のある人は、今朝も会社に行って昨日の続きの仕事をしている。
仕事の無い人は昨日だけでなく、今日もズーと昨日の続きをやっている。

しかし「昨日の続き」をやろうと思っても、体力・気力・能力で段々と出来なくなって来る。昨日の続きが出来るのは、もしかしたら「幸せ」なのかもしれない。




私は「昨日の続き」を出来なくなってしまった友人を、今までに何人も見送った。
特に私より若い人を見送るのは、とても辛い。何ごとも「順番通り」というのが、平穏である。伊達市でお世話になった人達の中には、私が伊達市に溶け込む時に大いに助けてくれた人達がいる。

同級生の中でも、先に逝ってしまった友人もいる。以前の地元の友人には、私よりかなり若いのに自分からアチラへ逝ってしまった人もいる。
時間があるので色々と考えることがあるが、やはり「昨日の続き」、そして「今日の続きはまた明日」を大事にしたい。




(おまけの話)
以前にギンナンの話を書いたが、その「続き」である。
9月20日の台風が去った午後に彼岸花の撮影に行った時に、日比谷公園でギンナンを4個、拾って帰った。女房は大事そうに器に水を張って浸しているので、私は聞いた。

『もっと欲しい?』。彼女は『拾えるなら』と言ったので、21日には用事があったので22日に日比谷公園に行ってみた。
「もしかしたら、もう公園の清掃班が片付けてしまったかも?」と思って心配したが、幸いにまだ清掃はしていなかった。


 日比谷公園の落果した「ギンナン」



そこで私は用意したビニール袋に、ギンナンを数えながら拾って行った。
1袋に150個、拾ったら、まあ良い量になった。
でも袋は3枚用意して来たし、地面にはまだまだ沢山のギンナンが落ちている。
集め出したら、もっと拾いたくなった。2袋がいっぱいになり、3袋目に挑戦した。
通り掛かる人が怪訝な顔をして、私を見ている。


自宅に持ち帰ったギンナンの数は550個



3袋がいっぱいになったところで、家にメールをした。『500個も拾ったぞ!』
女房から『無理をしないで。思いでしょ』と連絡が来た。
なんだかいいところ見せたくなり、もう50個を拾った。
でも地面には全然、減ってしまった感じが無いほど沢山落ちている。

しかし550個のギンナンは匂いがキツイ。都バスでは乗客に迷惑を掛けると思い、新橋まで歩いていつも空いている東京BRTで家に戻った。自宅の居間に新聞紙を敷いて拾って来たギンナンを広げたら、部屋中に甘い香りが充満した。


   強風で落とされたので、大きさは様々

記事の問題について編集部に報告

コメント

    Shinji

    Shinji

    江戸文化のタイル。風情がありますね。絵もデザインも上質。こんないいものが足元に繰り広げられている。散歩も楽しくなるというものです。

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,446,456回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,446,456回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「その他」カテゴリーのおすすめ記事

その他に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら