
その他
その他 記事一覧
-
2025/07/19(土) - その他
- NEW
筋肉痛
おはようございます。 今日も早起き元気な麗人さんです 1週間ぶりにジムに行ってきました。 めちゃめちゃ体が重かった! けれど汗もピッチリかいたし、よしとしましょう!! よく関取が1日練習を休むと 体を戻すのに、3日かかると言いますが 1週間休んだから、3週間真面目にやらないといけないかもしれない 笑 おまけに、今日は筋肉痛です。 とりあえず明日、整体の予約入れているので 明日にはリセットできるかな? 本日は朝から矯正のお客様が2名入っております。 イメチェンをすると言うことなので 全集中で臨みたいと思います。 (*^▽^*) さぁ、今日も張り切っていくぞ。 PS お嫁ちゃんのママさんからもお心をいただきました, うれしいお心ですね。ありがとうございます。 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 今朝の伊達神社さま⛩️ いつものご挨拶🙏 毎日可愛くガラスボールの中に紫陽花さんを 飾ってあり素敵ですよ💕 涼しさを感じて🩵 今日も癒されて💚 ありがとう✨ ありがとう✨ ありがとう✨ 良き一日をお過ごし下さいませ🩷
-
-
-
イチオシ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
-
-
-
-
misaki
0
-
-
-
心の伊達市民 第一号
0
1
-
-
ホテルマンの幸せ
0
-
-
-
虹色スマイル
0
-
-
虹色スマイル
0
-
イチオシ
-
-
虹色スマイル
0
ハッシュタグ
- お肉(284件)
- ボリューム(238件)
- お袋の味(107件)
- あったかメニュー(84件)
- 豚肉(67件)
- 国産(62件)
- カレーライス(57件)
- 鶏もも肉(53件)
- 北海道産(50件)
- 豚ロース肉(47件)
- あっさり(42件)
- 挽肉料理(40件)
- 煮込み料理(38件)
- あんかけ焼きそば(33件)
- 伊達産(32件)
- 豚バラ肉(32件)
- フライ料理(28件)
- 肉肉しい(28件)
- 唐揚げ(27件)
- 和食(25件)
- 中華料理(24件)
- 思い出作り(24件)
- 野菜たっぷり(23件)
- 手づくり(22件)
- 豚カツ(22件)
- カレー(21件)
- ハンバーグ(21件)
- キッズフォト(20件)
- 定番メニュー(19件)
- 生姜焼き(19件)
- 豚肩ロース(18件)
- 豪華(17件)
- 家族フォト(17件)
- #洞爺湖(17件)
- 豚バラ肉のおかず(16件)
- 753フォト(16件)
- 海外の話題(16件)
- かつとじ(15件)
- 豚汁(15件)
- 魚(15件)
月別アーカイブ
スポンサーリンク
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。
その他 人気の記事
-
07/15(火) ペロンペロンになりました。
-
05/01(木) 大阪万博のイルミナティカード?
-
07/12(土) 楽しめたらいいのですが・・・。
-
07/01(火) まだ落ち着いてないかも…?
-
02/16(日) ホテルを再スタートさせようと思ってくれた秘話
-
06/16(月) イルミナティカード Angst 懸念
-
06/02(月) 北海道豊かな海づくり小樽大会
「その他」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/03/03(月) 『師』を持つことの大切さ・・。
-
2025/06/01(日) お一日様参りで始まる6月
-
虹色スマイル
0
-
2025/05/11(日) 明日・明後日と連休します!!
その他に関する
特集記事
-
布でつづる千羽鶴 [1000PEACE / 室蘭・札幌]
布をつなぐ、人をつなぐ、命をつなぐ。 今、室蘭からじわりじわりと広がり始めている集団アートの動きがあります。 ひとつひとつ”はぎれ”を手で縫って作られた、ハートをくわえた小鳥たち。ハート部分には参加者の名前やイニシャルが刺繍されています。これをタペストリーに縫い付けていき、どんどん集まっていくと…… 月へ向かうことりの群れが描かれた、巨大なタペストリーとなります。完成目標は1,000羽、長さ14m相当です。 ”月は星座と違って、世界中のどこから見ても同じ形だから”、”欠けて見えなくなっても、必ず光が戻るから” 、このデザインにしたそうです。 このプロジェクトの名前は「1000のことり」。布でつづる千羽鶴、アートによる平和の意志表示です。政治的なスローガンや言葉は一切使わず、”ころさないで”の一点で、そしてサイン(イニシャル・マークも可)の刺繍だけで、1,000人が繋がります。このタペストリーは完成後、「非戦」を求める場に飾られます。サイン参加者が使用することも可能だそうです。 ひとりひとりの想いが込められたパッチワークの美しさにエネルギーを感じます。現在、北は札幌、南は佐賀県まで参加者がいるとのこと。平和に心をよせるアートの波が、ゆるやかに広がっていっています。 今年20周年を迎える 『1000PEACE』 『1000PEACE』は、「戦争は昔話じゃない。現在進行形のリアルだ。お金も、地位もない、無名の自分にできることは何?」と感じた人たちが集まってできた有志団体です。 「未来の世代につながる具体的な行動をしている個人や団体を応援する」のが活動内容。対象は、国外・国内を問わず、忙しい日常の中で自分たちにできることをしています。活動内容は、その都度集まった人たちで自由に考え、話し合って決めます。 戦後60年の年であった2005年7月、募金を集めイラクの水支援に送ったことが始まり。そして今年20周年を迎えます。主に札幌を拠点に活動していましたが、今は室蘭に拠点が移っています。 直近では、パレスチナのこども達の心のケアの一環として、「パレスチナへのことり」プロジェクトもありました。北海道パレスチナ医療奉仕団の後発隊メンバーに「日本からのお土産」を託そうと、2024年10月~12月の間に子どもが描いた絵とカードを集めたのです。しかし現地の状況が緊迫し渡航を断念。次の渡航がいつになるかはわかりませんが、集まった169枚の絵はそれまで大切に保管されるとのことです。日本のこども達の絵とことり達がパレスチナのこども達に届く日が早く来ますように。 『1000のことり』に参加するには 1000PEACE には公的な事務所がないため、代表個人の連絡先が問い合わせ先となっています。「自分も参加したい」「ことりを預かって周りに声をかけるよ」という方がいらっしゃいましたら、下記問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ~『1000のことり』参加の流れ~ ①お問い合わせフォームから『1000PEACE』と繋がる ▶直接お会いできる方 ②好きなことりセットを選ぶ ③参加シートにお名前を記入して戻す(ご自身で刺繍してもOK) ④片方のことりは自分のものに! ▶遠方の方 参加ハガキに記入していただき、後日、片方のことりが届きます。 実はことり達は双子で、1セット2羽になっており、片方は参加者が貰えるんです!ことりのハートにサインを縫って終わりではなく、このタペストリーがどこかで飾られるとき、自分のことりを探せるというワクワクが残されるのです。その場で終わりとならない、日常で忘れてしまいそうなときに思い出させてくれることりが近くにいてくれるのも大切ですね。ご興味を持たれた方は下記リンクよりお問い合わせください。 ~参加希望、お問い合わせはこちらまで~(筆者が代表の方をお繋ぎします。)
misaki
0