むしゃなび編集部
子育て講座@えがお・だて
伊達市末永町の子育て支援センターえがおの子育て講座に参加してきました。
市内のママ&キッズが集まり、和やかな雰囲気の中、今回(5月12日)の講座のテーマは「足育」。
足を育てる、あしいくです。
講師は伊達在住の足育アドバイザー®️・米丸あや子さん。
生活環境等の変化で、昔に比べ歩くことがとても少なくなった現代ですが、
外反母趾や扁平足、変形といった足のトラブルは年々増える傾向にあるそうです。
足のトラブルが姿勢やバランスに影響して、身体の不調につながるケースもあるのだとか。
そこで、健やかな足を育むためのお話をみんなで聞きました。
靴屋さんで試着をさせて「合ってる?」「・・・」うーん、わからないなー。
という経験、ありませんか?
靴選びってなかなか難しいですよね。
でも、年齢が幼く、歩く経験の少ない子どもほど、ぴったりな靴を履くことが大切なのだそうです。すぐに大きくなるからと、ぶかぶかの靴を履かせたり、色やデザインだけで選ぶのもよくないのだとか。
まずは正しいサイズを知ることから。ということで、ひとりひとり、計測も行なわれていました。上の写真はサイズが合っていない靴の一例。踵が浮いていますね。
こうなってしまうと足に負担がかかるので、替えたほうがよいみたいですよ。
講師の米丸あや子さん参加したママ達、子どもの靴選びはもうばっちり!になったかも?
筆者としては、お子さんもですが、小さい子を抱っこして腰に負担のかかるお母さんこそ、足に合った靴を履いて快適に楽しくお出かけしてもらいたいな、と思いました。
足の悩みに関する相談もできますので、興味のある方は米丸さんにお問い合わせください。
問合せ先↓
リフレクソロジー&足育サロン癒しのおてて
tel 050-3575-0184
mail iyashino-otete@mbr.nifty.com
また、えがおでは月一回、講座ではありませんが、足育相談を受けることができますよ。
詳細はえがおへお問い合わせを。
体操もいっぱいしました〜。
寝てしまった子もいましたが、みんなかわいい!
お母さんたちの笑顔もすてきでした!
[gallery ids="3890,3891,3892,3893,3894,3895"]
我が子は小学校に入って久しい筆者、今回数年ぶりの子育て支援センターでした。。
お子さん達の愛らしさにときめきながら感じたのは、
とにかく小さい子のお母さんには、自分(と子ども)優先で楽しい毎日を過ごしてほしいな!ということです。
お母さんが幸せだと子ども達もハッピーになりますよね。
さらに地域の幸せ度もアップしたりして・・と。
今回の講座のように、気楽に集って、じっくり聞くもよし、お子さんの相手で聞けなくてもOK。
子供も遊んでいてOK。
そんな中で育児の悩みを相談できたり、新しい発見があるっていいな、とあらためて思いました。
次回はアイシングクッキー作りを企画中だそうですよ♪
また、子育て講座は市内限定ですが、普段は市外からも利用できますので、お気軽にご利用ください。
センター長さんにマッサージしてもらって、きもちいい・・子育て支援センターえがお
北海道伊達市末永町92番地6
tel 0142-21-3415
開設日時:毎週月曜日・木曜日の午前9時30分から正午、午後1時30分から午後4時
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
01/12(日) ひなまつりディスコパーティー(PPSディスコパーティー)
-
09/06(日) フワフワ食感に驚き!元農家の大将が焼く本場関西の味。お好み焼 純々
-
02/27(月) 洞爺湖の匠・賀上隼敬さんが彫る円空仏
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
イベント
-
03/01(土)
~03/02(日)ひなまつりディスコパーティー(PPSディスコパーティー)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/08/13(火) 伊達の夏野菜で暑さを乗り切りましょう!&8月のお休みのお知らせ。
-
2024/11/19(火) 青春時代にタイムトリップ!な名曲
-
2024/11/19(火) 写真で見る東京(63)・・・佃散歩
-
2024/12/13(金) ☆真がれい煮つけが本日のメインです☆
観月旅館
0 -
2024/09/30(月) ☆本日のメインは山菜鶏めしです☆
観月旅館
0