
むしゃなび編集部
日曜限定!門前かふぇ@有珠善光寺
先日、有珠善光寺へ行った時のこと。
週末に開催されている門前市にカフェが出現していたのです。 「美味しいコーヒーいかがですか〜?」
と言われたら通り過ぎる訳にいきません 8-O
晴れ渡った空の下、善光寺を眺めながらハンドドリップのコーヒーをいただきました。
すっきりして柔らかい口当たり。うーん、美味しいっ。お隣のテントで販売している善光寺名物・鰐口最中と一緒に!
コーヒー
- Sサイズ 300円
- Mサイズ 400円
その他、ハーブティーやお茶、デザートもあり。

コーヒーは札幌の「天野珈琲」の豆を使用しているそうです。
「福ろうブレンド」、「開運風水ブレンド」など、ちょっとスピリチュアルな名前で面白い。
「開運風水ブレンド」は、モカを「陽」、ガテマラを「陰」として陰陽のバランスをとってブレンドしているのだとか。詳しくは店頭で聞いてみてくださいね。

「門前かふぇ」店主の畑谷さんは札幌在住で、週末ごとに有珠に通い門前市に参加しています。
子供の頃から通っていた善光寺と有珠の街に惚れ込み、昨年「有珠バカンス村プロジェクト」を立ち上げ、有珠の魅力を独自にPRしています。
「有珠は体も心も癒されるような場所」という畑谷さん。
マッサージなど健康関連の仕事に携わってきた経験を生かして、プロジェクトの代表商品として「福まもり」というお守りを制作し、門前かふぇで販売しています。

「拭く」と「福」をかけているのですが、スポーツウェアメーカーでも使用されている特許繊維の光電子を織り込んだ特殊な健康素材で作られています。
アイマスクやマスク、腰やヒザ等に当てて使用すると、体を温め、免疫を高める効果が期待できるそうです。筆者も試してみましたが、肩や腰がふわっと軽くなるような感じ!!
布ナプキン版もありました。生理痛などがツラい人に良さそう。
値段は1枚1000円〜。

クラウドファウンディング等で資金を集めながら、少しづつ活動の幅を広げている畑谷さんですが、有珠の見どころや癒しスポット満載の地図も無料配布しています。
これが「えっ、有珠だけでこんなにスポットが・・・」というポイント満載のマニアックな地図なんです。
トイレや駐車場も詳しく記載されています。

門前かふぇで有珠の観光案内を行いながら、
と畑谷さん。
地元の人に聞いたり、自分で歩いて「勝手に」発掘し、得意なイラストを生かして制作したそうですが、個人で作ったとは思えないほど情報がいっぱい、楽しい地図!
有珠善光寺門前市は土日祝日(4月下旬〜11月上旬)開催ですが、「門前かふぇ」は日曜の日曜の10時ごろからオープンしています。
有珠の魅力に浸るひとときを過ごしてみては。
門前かふぇ
有珠善光寺門前市にて営業中!
毎週日曜 10:00頃~15:00頃。10月末まで。
雨天はお休みいたします。
★2017年度は10月22日まで営業予定。
★マイルドで香ばしいZENちゃんをイメージした味わいの「ZENちゃんコーヒー」ができました!門前かふぇでも提供中です。

問合せ
有珠バカンス村プロジェクト(畑谷さん)
http://www.e-usu.com
https://www.facebook.com/usuvacation/
有珠善光寺門前市
毎週土・日曜日及び祝日(4月下旬〜11月上旬)
10:00〜15:00
北海道伊達市有珠町124
Tag
ハッシュタグ
Archive
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
Popular Post
人気の記事
-
03/26(水) 「HOTEL DATTEL復活祭DISCO PARTY」
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
03/26(水) 開催中止!登別市常盤町太陽光発電所の説明会について
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
-
07/05(木) 温泉街にご飯屋さんOPEN!ほっと〜や湖湖【洞爺湖たべあるき】

Event
イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/03/11(火) コツコツと積み上げる・・・。
-
2025/02/12(水) 子育てで疲れているママのため、ゆったりエクサ。
-
2024/12/26(木) ☆本日のメインはとんかつです☆
観月旅館
0
-
2024/12/09(月) 今年最後の連休をします。
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/03/03(月) ☆本日のメインはちらし寿司です☆
観月旅館
0