明るく元気な町づくり 洞爺湖町

イランカラプテ!

洞爺湖町アイヌ先住民族慰霊祭に出席。

画像

洞爺湖町入江・歴史公園

イランカラプテ(アイヌ語でこんにちは。)!


しもみち英明です。


「カムイノミ・イチャルパ(アイヌ先住民族慰霊祭)」に議会代表で出席。


台風一過でとても良い天気の中、カムイノミ(神への祈り)とイチャルパ(先祖供養)を慰霊碑の前で厳かに執り行いました。


港の神と言われるトマリコルカムイにお酒を捧げました。


大変厳粛な儀式の中で、洞爺湖町の先住民族の御霊にご挨拶ができて、感激しました。


アイヌの人々は独自の言語、信仰や文化の独自性を持つ先住民族であり、北海道にある市町村の名前は約8割がアイヌ語に由来しているといわれています。


2年前、アイヌ文化等の普及啓発をより一層推進するため、平成25年度から3年間を重点期間とし、アイヌ語のあいさつ「イランカラプテ」(「こんにちは」の意)を、「北海道のおもてなし」のキーワードとして普及させるキャンペーンを展開しました。


一過性のキャンペーンではなく、引き続きこの言葉を大切にしたいと思います。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,725回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,725回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら