
ホテルマンの幸せ
私が幸せを感じること…♪
おはようございます♪
私が幸せを感じること…
卒業してから何年が経過していても?わざわざ会いに来てくれる若者たちがたくさんいることです…♪
3日か4日くらい前…
東京で暮らすアルバイトOBの高橋育美さんのFacebookに『明日北海道に帰省します♪』的な内容の投稿がありました。
何となく…
いや、きっと育ちゃんの事だから連絡が来るだろうなぁ~と思っていました。
なので昨日の休日はあえて何の予定も入れないままにしておきました。
なぜなら彼女が北海道に帰省の際には必ず元気な顔を見せに来てくれるからです☆
で、やっぱり…♪
なのでRikaちゃん人形と3人でプラっと散歩しに行きました☆

私が大好きな黒松内の道の駅にピザを食べに行きました☆
元々パン屋さんも入っていたのですがピザ屋さんも出来たのです。

ちゃんRikaが『あっ♪これ食べたい~~☆』と指をさすピザはあっさり却下して他のピザにしました☆
今までの美味いピザランキングの順位をくつがえす程の美味いピザでした☆

あっという間に2枚を食べてしまったのでさらに追加でもう1枚です☆
美味いにも程があるのです!!

価格も安いので超おすすめの道の駅です☆
そんな道の駅の天井を見上げると写真を撮影したくなってしまいました☆
パシャっ♪

おおぉ~~~~~っ♪
なんか幻想的ですね☆
で、セルフタイマーにセットして床に置いて撮影しようとしていたら育ちゃんが近づいて来て『あっ♪それ私も入っていいですかぁ~~☆』と言って来たのでもちのロンで撮影してみました☆
パシャっ☆

ワケわからない写真になってしまいました…。
でも育ちゃんの変わらぬ好奇心旺盛なところを感じれて嬉しい時間でした☆

ちゃんRika…。
梅干しでも食べてたのかなぁ…?
都会で暮らす育ちゃんには?きっと懐かしいだろうなぁ~と思い海に行きました☆

『わぁ~~っ♪海のにおいがする~~☆』と想像通りのナイスリアクションです☆
育ちゃんのこういう素直なところが今も昔も大好きです♪


今日、また東京に帰るという育ちゃんには生まれ育った場所の海の景色はいい気分転換になったのかと思います…♪
また北海道に帰省の際にはきっと変わらぬ元気な姿を見せに来てくれる事?でしょう。
もう地元を離れて5年目になるのにこうして会いに来てくれる事は私にとってとても幸せな事なのです。
とても嬉しい気持ちになれた休日でした…♪

人気ブログランキングへ
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/10(木) たまの夜勤で思うコト
-
07/12(土) 光栄過ぎるオファー☆
-
07/14(月) おじさんなのにまたまた「こども食堂」

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/06/13(金) 写真で見る東京(105)・・・皇居二の丸庭園
心の伊達市民 第一号
0
1
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/05/12(月) 写真で見る東京(96)・・・ツツジ二景
心の伊達市民 第一号
0
2
ブログに関する
特集記事
-
-
-
-
特別な日を演出するlovelyアイテム “ アイシングクッキー “と手料理のおうちカフェ「Cookies Toya!! Cafe (越後屋)」
溢れんばかりの笑顔で元気に迎えてくださったのは、店主の 越後あゆみさんでした。 きっと、あゆみさんの笑顔にかかったら、どんなに落ち込んでいる人でもつられて笑顔になるに違いない!そう思うほど素敵です♡ あゆみさんがアイシングクッキーに出会ったのは6年前のことでした。 ↑クッキーはさっくさく。アイシングはカリッカリで美味しい! 越後屋さんにお嫁に来てからというもの、どんなこともガムシャラに働いてきたあゆみさんが、「越後屋として私にしか出来ない何かを身に付けたい! 自分の存在意義を高めたい!」そんな想いを強く感じていた頃に出会ったのがアイシングクッキーでした。 その時に「これだ!」と直感。 直ぐに独立を目指して学び始め、イギリス発祥の技術を持つjsa日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師の資格を取得しました。 卒業と同時に菓子製造業の許可を取得。 ついに、若い頃からの夢でもあった「カフェをやりたい!」と融合させた店の誕生です。 始めた頃は、越後屋さんの空き事務所でひっそりと営業されていたそうですが、2021年7月21日に晴れて今のお店をリニューアルオープンさせました。 ↑このドアを開けたら「かわいい~~!!」と思わず言ってしまいますよ♪ ↑テラス席もあります。 ↑2F席も ↑2F席から~ 五人のお子様を育てながら仕事と家事と勉強を4立させて来たあゆみさん。 行動力は人一倍。 思い込んだら一直線。 でもなんと驚いたことに「本当はお菓子作り苦手だったんです。ズボラだから計量とかが苦手で。」とケラケラと笑って話してくれました。 けれども、実はイラストなど絵を描くことはお好きでした。 あゆみさんは、持ち前のど根性で好きな絵を描くためのお菓子作りを猛勉強しました。 そして、今ではすっかりお菓子作りそのものが大好きになりました。 ↑1種類の商品を作るのになんと5~6時間要するそうです。 「お客様が「美味しい!」とおっしゃった時の素敵な笑顔を見るのが本当に嬉しいのです ^^」 そんな風に話すあゆみさんのお人柄と、アイシングクッキー&カフェメニューに魅せられたお客様たちが、OPENからわずか1ヶ月で早くもリピーターになってくださっているのだそうです。 なんて素晴らしい!! ↑カフェメニューもお食事からお飲み物、スイーツまで色々。 パフェに入っているのは、下から順にクラッシュドクッキー・生クリーム・プルプルティーゼリー・レモンのシロップ漬け・紅茶のシフォンケーキ・どかんとソフトクリーム。 ボリューム満点、とってもおいしかったです。 「スイーツもお食事も手作りをモットーに、お子様にも安心して食べさせられる原料を使ってご提供しています。」 5人のお子様のお母様のお話しは、やはり説得力があります。 誰にでもどんな店なのかが分かるような名前にしたかったという「Cookies Toya!! Cafe」という店名は、まるで明るくハッキリとしたあゆみさんのお人柄を表しているようです。 ↑越後屋さん側からも入れます。 表玄関は山側、ホテルゆとりろさん側になります。 力強くこんなお話しもしてくださいました。 「アイシングクッキーをもっとたくさんの方に知って欲しいです。例えば、お誕生日・お土産・自分へのご褒美など特別な日のものとして、また、いただいた方の嬉しそうな笑顔を見て、あげた人の方が嬉しくなってしまう様なものとして、もっと広めたいと思っています。将来はこの店でアイシングクッキー教室も行いたいですし、生徒さんには自分のためだけの時間作りとして楽しんで欲しいと思っています。 アイシングクッキー作りを通して、私がそうだったように、きっと皆さんも幅広く楽しい人たちと知り合える場になると思います。」 もう全身にアイシングクッキーが好き!ということが溢れかえっているあゆみさんでした。 今後のコロナの状況にもよりますが、少ない人数を対象にハロウィンクッキー教室を開催する予定だとか。 faecebook要チェックです☆ https://www.facebook.com/CookiesToya/ 洞爺湖温泉街、ますます楽しくなってきました。 店舗情報 Cookies Toya!! Cafe 住所 洞爺湖温泉 洞爺湖越後屋2F 電話 0142-75-2158 営業 水・木・金・土 11:00~15:00 アイシングクッキーレッスンは予約制 ※ 記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材:2021年8月)
Rietty
0