
ホテルマンの幸せ
おはようございます♪
さぁいよいよ北海道からお手紙の住所だけを手掛かりに81歳の浜渦さんにお会いしに行く旅(1泊)のクライマックスですよ〜〜〜〜っ!!!!
今日からこのブログを観てくださっている方はどうぞ2日前の投稿から観てくださいね☆
出会いは今年の夏、1通のハガキがホテルに届いたコトから始まったのでした。
北海道の富良野で仕事で暮らし始めた年からあのドラマ『北の国から』がスタートしたと書かれていたのです。
それから『北の国から』が大好きになったいう81歳の浜渦さん
このハガキが届いたので返事に『北の国からを語る会に参加してください!』と書いたんですよね。
そしたら…
高齢なので北海道には行けないのだけれど『誘ってくれてありがとう!』と手紙に書いてあって本場讃岐うどんを3箱もホテルに送ってくださったのでした。
なので『北の国からを語る会』のメンバーで美味しくいただいたのでした☆
そんな讃岐うどんのお礼をするために私は香川県まで行ったのでした!!!
なんの連絡もせずに…
さぁ浜渦さんっ!!!!
ピンポ〜〜〜〜〜ん♪
奥様が玄関で『どういったご用件で?!と見ず知らずの私にかなり警戒しておられるご様子…
そりゃそうだ…
オレオレ詐欺の受け子みたいな感じでの登場だし…
でもね…
片桐先生のナイスなプレゼント
そうっ!!!!
浜渦さんはこの人が大好きなんです!!!!!
北の国からの主人公 黒板五郎さん
その五郎さんが被っている帽子
この五郎さんの帽子を『北の国からを語る会』の会長 片桐先生が用意してくれていたのです!!!
出会ってすぐにこの帽子をプレゼントしたんですよね☆
そしたらね
北海道からはるばるやって来た私と葉っぱフミフミの前でね…
嬉しくって泣いちゃいました☆
さっそく被ってもらって…
パシャ☆
浜渦さんっ!!!
俺たちを帽子だけの男だと思ってもらっては困るんだぜ☆
はいっ!!!!
北海道のいろいろっ〜〜〜〜〜〜っ♪
若いころ、北海道にやって来てたくさん食べただろうジャガイモとかぼちゃなんだぜい☆
ご近所さんにも僕のコトを『ローヤルホテルの支配人の磯辺さんがわざわざ来てくれたんだよ!!』って紹介してくれたんだけど…
怪しかっただろうなぁ…オイラ
そんなこんなでもう帰りの飛行機に間に合うようにまずは四国を出発しなければどんどん時間が迫って来ているのでした…
せっかく出会ったばっかりなのに…
奥さんからお土産にみかんをいただきました♪
で、香川県善通寺市に来てわずか30分…
高速道路で高松市へ戻ったのでした
絵に描いたような青空が悔しかったです…
おっ!!
高松駅に到着して出発まで15分あるぞっ!!!
葉っぱ兄さんっ!!!
急げっ!!!!!
あんなところに本場の讃岐うどんのお店がっ?!
急げっ!!!
瀬戸内海のわかめうどん☆
(大盛り)
時間がないのでただただすすったうどん
美味かったです!!
四国に行く時は新大阪から新幹線で来たのですが帰りはね…
極限にお金がなかったので…
四国から神戸三宮まで…
バスで移動…
3時間半のまぁまぁのバスも快適でした☆
そんな浜渦さんとお会いしている時間は30分
バス移動は3時間半
四国の思い出を胸に神戸へ向かうのでした。
今回、夏に讃岐うどんを送ってくださった浜渦さんの粋な計らいに対して僕も負けない粋なお礼が出来たと思います。
今回のこの旅(1泊)
飛行機代、そして新幹線やバスの移動費、ホテル代、そして飲食代などたくさんの諸先輩たちが援助してくれたので実現できた旅(1泊)だったのです!!!!
僕らの資金だけだったら相当辛かったのです…
そんな方々にほんの気持ちですが本場の讃岐うどんをお土産で購入したんですよね。
でも飛行機で持って帰るのを忘れていたんです…
とても重そうに運んでいたのが忘れられません…
エレスカレーターのわずかな間につかの間の休息に当てる葉っぱフミフミ
そんな香川県のお礼の旅(1泊)でした☆
明日は香川県に行く前日の大阪編を少しだけ書かせていただきますね♪
現在1位と2位を行ったり来たりしております『北海道ブログランキング』
にほんブログ村
北海道人気ブログランキングへチャレンジ中
本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
こちらで…
浜渦さんと奥さんが北海道のジャガイモやかぼちゃを食べてくれた時に北海道の若い頃の想い出が蘇ってくれて喜んでくれるという噂を聞いたコトがあります☆
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
03/27(木) 春で浮かれている人(T内さん)
-
03/28(金) ディスコイベント開催します☆
-
03/29(土) 営業中ですけど改装工事真っ最中でございます
-
03/31(月) 順調じゃなかった春の思い出

イベント
「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/02(土) 紅葉には早過ぎる京都の旅(1)
心の伊達市民 第一号
0
1
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/10/23(水) 白鳥大橋の「真下」&竹内まりやさんの「新譜」到着!
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2024/12/24(火) 小さな旅(1)・・・京橋
心の伊達市民 第一号
0
1
観光・体験に関する
特集記事
-
-
-
02/12(金) いま、お馬さんと密な関係になってみた!LAKE TOYA RANCH
こちらの特集版にご訪問くださり、どうもありがとうございます^^ / 今後月に2~3回ほど、編集部のライターとして、皆様のお目目にかかることになりましたRiettyです。 この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。 いろんなモノ。 いろんなコト。 いろんなヒト。 楽しむための情報の一つとして。 どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡ さてさて。 国道230号線を留守都村方面に向かって車を走らせた時。 この看板を見かけたことはありませんか? 私、実はず〜〜っと気になっていたのですが、ついに曲がってみました。 すると…。 まずお迎えしてくれたのはこの子。 プードルのラヴィン君です。 まだ子供なので、「お客様だ〜!」とはしゃぐ姿がとても可愛い。 北海道弁では「おだつ」感じ。 そして誘導されるように歩くと…。 たくさんのお馬さんたちがのんびりお食餌中でした。 ここは、洞爺湖にほど近い月浦町にある「LAKE TOYA RANCH」さんです。 おっとり優しいお馬さんに跨り、ホーストレッキングや引き馬などを体験できるところです。 早速、体験してみました。 乗せてくれたのはヨーロッパ系ハーフリンガー&どさんこのミックス、大食漢のマックス君。 男子ですが可愛い顔立ちです。 山岳馬なので体力があります。 まずは「よろしくね ♡」とご挨拶。 そして、マックス君の相棒はアメリカ産クウォーターホースのローラちゃん。 カウボーイが乗るお馬さんです。 でも、ここで乗っているのはとても素敵な美人インスタラクターさん♡ トレッキングに出かける前に、「進め」「止まれ」「ターン」の手綱捌きを教わりました。 とても良くトレーニングをされているお馬さんたちなので、的確なアドバイスのもと、少しの練習と、「仲良くなりたい!」という気持ちがあればすぐに乗れるようになれます。 さあ! いざ! トレッキングに出発〜! 緊張と興奮でワクワク&ドキドキ☆ 親切なインストラクターさんは、ほとんど後ろを見た状態で爽やかに優しく指示をくれます。 上り坂は前傾して。 下り坂は後ろに反り気味に。 軸を保とうとするので、インナーマッスルが鍛えられそうです。 太腿の内側も締まりそう。 なかなかの運動量です。 二次的効果を密かに期待してしまいます。 途中、雪が降り出しました。 グリーンシーズンも良いけれど、白い雪原や山道を歩くのは本当に気持ちがいい ♡ お馬さんが一緒にいると、見慣れたはずの洞爺湖の景色が非日常なものに変わります。 お馬さんとの密なトレッキング。 元気に迎えてくれるラヴィンちゃんと、穏やかなお馬さんたちと、親切なスタッフさんたちに優しい時間をいただきました。 もちろんワイルド&イケメン社長 高橋洋一さんも、はにかみながら歓迎してくれます ^^ / 最後に地元密着耳寄り情報!!(地域外の皆様にはごめんなさい) 絶対にお得!! 絶対におすすめ!! 見逃さないでね♪♪ 帰りは高橋社長とラヴィン君が見送ってくれました。 レイクトーヤランチ情報 電話 0142-73-2455 住所 虻田郡洞爺湖町月浦44番地(カーナビ住所検索はうまくいきませんので、レイクトーヤランチと入れて検索してください) アクセス 洞爺湖温泉街より車で5分 E.mail toya@jphorseriding.com ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年) ※シェア、リンク等大歓迎です!
Rietty
0
くまどん