今回の主人公は洞爺湖の近くでゲストハウス『ポンコタン』を営む小林圭子さん。
旭川出身の47歳。

洞爺湖に移住する前は名古屋で商売をされていました。


「北海道には30代後半からバイクにテントを積み、
ふらりと旅しに来ていました。」


洞爺湖との出会いは、
2018年に「幸せのパン」の映画の舞台になったところを見てみたくて
青春18きっぷでふらりとやってきたのが初めてでした。


ランダムに壁に埋め込まれた端切れの板。さりげなく洞爺湖中島も描かれています。

ところで圭子さん。
なんと言うか・・・。


「以前、どこかで会いましたっけ?」


そんな錯覚を起こさせる人です。
あの、バリアフリーな雰囲気は一体どこからくるのだろうか?
探ってみたくなりました。


至る所が手作り感でいっぱい。 リノベーションのほとんどを圭子さんのパートナーと二人で行ったそう。


旭川から札幌へ。
そしていきなりポン!と名古屋へ飛んだ圭子さんが始めたのは、
なんと”バナナ焼き屋“のお店でした。

店の名前は「パピリカ」。
それはアイヌ語で「豊作」という意味です。

バナナ焼き屋をやろうと思った理由は〜。


「小さい頃から食べていたソウルフードだったから」


ただそれだけの理由で、
古くからお菓子文化が発達している(駄菓子の製造所も多い)名古屋で店を出そうとは、
普通はなかなか考えつかない。

でもそれをひょいっと始めてしまうところが圭子さん流。

深くは悩まない。
やりたいからやる。
ただそれだけ。
そんなシンプルさが、度胸を超えた何かを感じます。


パピリカ時代のHPを見つけました。
熊が鮭ならぬバナナを咥えている姿が
なんともユニークで忘れないロゴです。


オリジナルのバナナ焼きには「バナナやき」と書かれていますが、こちらには北海道地図をあしらい、パピリカと書かれています。



何事もサラッと話す割には材料にはかなりこだわっています。


卵も牛乳も使用していないので(カスタード以外)、
卵アレルギーや牛乳アレルギーの子どもを持つ親御さんも
よく買いに来てくれたそうです。
そして白餡はしっかりと手作り。

バナナ焼きと言えば旭川の名物お菓子。
この時お話を伺うまで知りませんでしたが、
旭川のバナナ焼きにもバナナそのものやバナナエッセンスなど、
バナナフレーバーは一切入っていないそうです。
バナナ焼きとは、形からだけ連想するネーミングのようです。

とても美味しそう〜!
食べたかった〜!


パピリカはすぐに地元に溶け込み、
8年間営業を続けました。
その時の繋がりは今も続いていると言います。
人懐っこいと言う表現とも違う、
相手に壁を作らせない不思議な力を圭子さんは持っています。


「いろいろなところから転勤してきた人たちが多く住むところでした。
近所の方がよく買いに来てくださっていましたよ。
家賃を払いつつ、
女ひとりが食べるだけの分はなんとか稼げていました。」


「ところで、ポンコタンは小さな村という意味。
パピリカは豊作という意味ですよね?
どちらもアイヌ語ですが、なにか特別な意味があるのですか?」


そんな筆者の質問に
圭子さんはまたもやあっさりと答えます。


「いや、なんとなくです。」


まただ…。
やはりこんな調子…笑

筆者はその言葉の背景を知りたい!と質問をしても、
決してはぐらかす訳ではなく、あくまでもサラッと答える。
想いが至極シンプルだからこそ、
きっとその時の直感のまま「なんとなくそうしよ」と
思った通りに動いてしまうのだろうと思います。

しかも、転機にはだいたい誰かが力を貸してくれる。
これはもう人徳です。


気負わず流れに任せるというのは、実は楽そうで楽ではない。
でも圭子さんは素直に誰かの力を借りながら、
とても自然にその技を使ってしまう。


バナナ焼き屋を順調に営業していた圭子さんに転機がやってきました。

「名古屋の友人がゲストハウスをしていたんです。
あらたに宮古島でゲストハウスを始めるにあたって、私も少し手伝いました。
その友人は度胸があるというかなんというか、
外国人が結構泊まりに来ていたのですが、英語は喋れないんです。
でもなんてことなくやっているのを見て、
私も妙な自信をつけてしまいました。

『そうか、英語ができなくても宿屋はできるんだ』

ってね。」


「その辺りから、ゲストハウスに興味を持つようになりました。
ちょうど、ふらりと洞爺湖へ足を運ぶ機会も増えていたこともあり、
洞爺湖の近くでゲストハウスをやることが
ふわっとしたものから現実的になりました。
あ…その前にバナナ焼き屋を畳まないと。」


そう思った時、
店を丸ごと買いたいと申し出てくれた人が現れました。
それは元々はお客様だった友人で、古民家カフェを営んでいる方でした。


バナナ焼き屋営業終了2日後には洞爺湖に移住してしまうというスピーディーさ。
思ったらサラッと行動!
その後、1年半をかけて建物をリフォームし、ポンコタンを開業されました。


「待っていてくれているような気がしていました。
洞爺湖はどっしりとしていて迎え入れてくれるような安心感がある湖だと感じています。
移住してすぐは、キャンプ生活をしながらあるホテルでバイトをしていました。
同時に物件探し。
そんな中、即決したのがこの建物でした。
借金も1000万円以上してしまいました。」


この建物は、昔、ある会社の社員寮だったところ。
なので、一部屋一部屋にトイレが付いていました。


社員寮だった頃からのトイレスペース。 その時のままを生かしながら、リノベーションをしました。

さて、ゲストハウス「ポンコタン」は
内装・外装そのほとんどをDIYしています。
もともと建物に興味があったわけでもなかった圭子さんですが、
もの作り好きであったことが功を奏しました。


建物全体は大きいですが、客室は3室で12名様定員。近々個室もできるそうです。 緑の額縁仕様に壁塗りをしたのも、窓枠に木を取り付けたのも圭子さん自身。


「必要に迫られた部分もありますが、
バナナ焼き屋時代に建物の内部構造にものすごく関心を持つようになりました。
そもそもは工事関係者への不満に端を発したのですが、
お陰で建築について色々知ることができました。
建物がどんなふうにできているのかを知るために、
分解しながら構造を理解していきました。
コンクリートにネジを入れるにはどうしたらよいか?とかね。」


筆者も泊まったことがある部屋。 間口が狭いのでプラーベート空間が確保され、ベットマットも厚いので寝心地もよい。


足元にこれだけの収納スペースが確保されているドミトリーは意外と少ないです。 室内にも大きな鍵付きロッカーがありました。

冒頭に登場した仕切りに描かれた洞爺湖の絵は、名古屋時代の友人が描いてくれたもの。


現在は22:00消灯ではないとのこと。


「名古屋時代の友人たちは変人が多くて(笑)
 尋ねてきては色々置いて行ってくれます。」


困ったふりをして、笑いながら話す圭子さんには、
遠くから支えてくれる友の存在に感じる安心感が表れていました。


この面白キャラクターのバッグは別の友人が作ったもの


こちらも

圭子さんの仲間たちは、
「ポンコタン」のオーナーの
とてつもなく自然体なおもしろキャラクターをよくご存知のようです。

「うちね。コンセプトなんてないのよね。」


圭子さん、突然、そうサラッと言った後でこう続けました。


「よく眠れました!って言ってもらえるのが一番嬉しいかな。
旅の途中で快適な時間をここで過ごしてくれたら、
それが一番嬉しい。

それとね。

今年の夏はすごく忙しかったのね。
借金あるからあと10年はやらないといけないけど、
とりあえず持続可能な宿を目指して働き方改革するわ(笑)」


「10年経ったら何するの?」


そんな問いに。


またもやサラッと

「わからないな」

と答える圭子さんでした。


帰り際
「また来て!」
と軽い調子で言われました。


「うん」
と答えてしまいました。

ポンコタンの魅力は
この気安い感じなんだろうと思った筆者でした。


決して気負うことなく、
そのまんまの圭子さんが妙な安心感を与えてくれる取材の時間でした。


ゲストハウス ポンコタン
〒049-5721
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉97
080-6092-4967


編集部ライター Rietty

アクセス総数:72,159

編集部のライターとして月に2~3回ほど、皆様のお目にかかることになりましたRiettyです。
この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。

いろんなモノ。
いろんなコト。
いろんなヒト。

楽しむための情報の一つとして。
どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

Riettyからの関連記事

編集部ライター Rietty

アクセス総数:72,159

編集部のライターとして月に2~3回ほど、皆様のお目にかかることになりましたRiettyです。
この場では、私が出会った「好き」や「楽しい」や「いいね!」を皆様におすそわけさせていただきたいと思っています。

いろんなモノ。
いろんなコト。
いろんなヒト。

楽しむための情報の一つとして。
どうぞ末長くお付き合いくださいね ♡

Riettyのよく読まれている記事(直近期間)

Riettyのカテゴリー

Riettyのハッシュタグ

Riettyのアーカイブ