カオリの北海道おいしいもの探し

壮瞥町産のドライフルーツにハマってます!

こんにちは。
果物大好きのカオリです。

生の果物ももちろん好きだけど、ドライフルーツもよく食べます。
おいしさがぎゅっと詰まった感じとか、食感がいいんですよね!


そんなドライフルーツ、なんと壮瞥町産のものを見つけました。

コープの産直コーナーの目立たないことろに並べられていましたよ〜!
干し椎茸の山に埋もれておりました・・・


左から

ドライレモン
ドライアップル
ドライプルーン

添加物一切なしで安心です。


ドライアップルは、もう何回もリピートしています。
食感は軽くて、噛むとパリッパリと音がします。
噛めば噛むほどりんごの甘酸っぱさが口の中に広がります。

袋のままで食べていたら、いつのまか全部食べちゃってた!
なんてことがあったので、
容器に入れ替えて、1日に食べる量を決めて食べるようにしてますw

ドライプルーンは、市販のものとは全然違いますね。
完全に乾燥させているため、そのままでは食べられないくらい硬いです。
なので、説明書きにもありますが、おすすめの食べ方はヨーグルトにしばらく漬けておく!です。
一晩漬けたらやわらかくなります。
ちょっと歯応えがほしければ、朝食べる前にヨーグルトに入れて、レンジで温めるといいですよ。

ドライレモンはまだ食べてみていません。
レモンは食べるにはたぶん酸っぱいと思うので(笑)、ホットレモン水にするつもりです。
飲んでみたらまた報告しますね!

追記:2023/01/31
白湯にドライレモンを入れて飲んでみました。
生のレモンと変わらない酸っぱさです。
レモンってなんとなく、暖かいところで栽培されるのかなと思ってましたが、
壮瞥町で栽培可能なんですね! 
地産地消を目指している私にとってはすごくありがたいことです。
できればはるばる海外からやってきたレモンより、国産を選びたい!





読んでいただきありがとうございます。
個人ブログでは、地域おこし協力隊の活動や北海道移住生活、
道内旅などに幅広く書いています。
また、ツイッターとインスタも更新中!
こちらは日々のつぶやきや、多言語発信をしています。
ぜひお越しください😄

個人ブログ「カオリのすむふむ~移住生活@今は登別市地域おこし協力隊~」

ツイッター

インスタグラム

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

カオリの北海道おいしいもの探し

カオリ

2016年に日本へ帰国後、北海道へ移住。旭川→札幌→東京→札幌→2022年9月に登別へお引越し。現在は登別市地域おこし協力隊として活動中。

詳しくはこちら
ジャンル
料理・グルメ
アクセス総数
18,303回

カオリの北海道おいしいもの探し

カオリ

2016年に日本へ帰国後、北海道へ移住。旭川→札幌→東京→札幌→2022年9月に登別へお引越し。現在は登別市地域おこし協力隊として活動中。

詳しくはこちら
ジャンル
料理・グルメ
アクセス総数
18,303回
Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「食べる」カテゴリーのおすすめ記事

食べるに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら