
むしゃなび編集部
フワフワ食感に驚き!元農家の大将が焼く本場関西の味。お好み焼 純々
(2020.07 編集部取材)
きのこ汁や天ぷらなど、おいしい食べ物が並ぶ大滝のきのこ王国。
レストランの一角に関西人の大将が焼く本場のお好み焼き店がオープンしました。
食べてびっくりのフワフワ食感!クセになる味をご紹介します。

大滝で味わう、関西風お好み焼き。

今年6月末にオープンした「お好み焼 純々」。店先をのぞくと、ソースの焦げるいい香りが漂ってきました。一枚一枚、丹生込めて焼き上げているのが店主の中井憲太さんです。
焼きはじっくり、ひっくり返すのは目にもとまらぬ素早さ!

焼きたてを頬張ると、フワフワでとろけるような食感。ソースのコクと豚肉の旨味が口の中にじゅわ〜っと広がります。
思わず「おお〜!」。
普段食べるお好み焼きとは、まるで別物。

フワフワの秘密は、粉の少なさにあるそうです。

生地を見せてもらうと、大きな容器にキャベツのみじん切りがたっぷりと入っていました。

キャベツを主役にとろろとダシ汁を合わせた生地。食感にこだわって、小麦粉を極力少なくしているのが中井さん流です。
つなぎが少なく生地が柔らかいのでひっくり返すのは至難の技!
でもこれでフワフワに焼き上がるのです。
北海道食材で作ったら「超本場」の味に!

大阪出身の中井さんは元農家。伊達に移住して20年ほど、妻の実家で軟白ネギなど様々な野菜を栽培していたそうです。お好み焼きの腕前は農家時代から大評判で、「お店を出したら」と言われることもしばしばだったとか。

純々オープンにあたり、何よりもフワフワ食感にこだわって、とろろの量を変えながら改良を重ねました。進化した中井さんのお好み焼きの味に、来店した友人たちも驚いているそうです。


そんな中井さんのお好み焼きですが、秘密は食感だけではありません。
道産の豚肉と卵、地元農家から仕入れた甘〜いキャベツ(冬場は本州産を使用)、ご当地大滝の横山さんが育てたみずみずしい長芋。


さらに、味の決め手となるソースは、「関西風なら絶対にこれ!」という「オリバーソース」を使用。道内では取り扱っていない特別なソースです。関西風お好み焼きになくてはならない存在で、関東とも、広島とも、味わいが全く違うそう。
関西のお好み焼き文化は深い。
そして中井さんの情熱も深い。
「超本場」の味を食べに大滝へ出かけませんか。
<メニュー>
豚玉焼き 1パック550円(税込)
<平日限定オプション>
豚肉スペシャル:プラス150円で豚肉の量が倍に(おすすめ!)
玉子スペシャル:プラス50円でのせる卵が2個に
※記事中で中井さんが焼いているのは全て豚肉スペシャルです。基本的に平日限定ですが、状況により対応できる場合があります。店頭で聞いてみてください。
店舗情報
お好み焼 純々
伊達市大滝区三階滝町637-1
きのこ王国レストラン内
営業時間 10時30分〜15時
定休日 月曜日
※記事の内容は取材時の情報です。メニューや料金が変わる場合があります。(取材2020年7月)
シェア、リンク大歓迎です!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
03/26(水) 「HOTEL DATTEL復活祭DISCO PARTY」
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
05/16(木) 商店街の新スポット! 猫カフェ ニャンコリズム室蘭店
-
07/05(木) 温泉街にご飯屋さんOPEN!ほっと〜や湖湖【洞爺湖たべあるき】

イベント
「特集記事」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/10/18(金) 【あの人に会いに】『認知症カフェ』の認知を上げたい! [ 猪股 薫 さん / 伊達 ]
misaki
0
-
2025/01/23(木) 伊達に「藍染めワンダーランド」を創る![ aizome-「I」/ 伊達 ]
misaki
0
-
2025/03/21(金) ここでしか食べられない「ホタテの噴火焼き」?!活きの良いホタテの秘密 [すいしゃ / 豊浦]
misaki
0
-
2024/12/25(水) ブナの森の中にある小さな菓子工房 aimer -エメ- [ 黒松内 ]
misaki
0
-
2024/11/22(金) 【あの人に会いに】二人三脚で支えていく [ 宇川 勝哉 さん / 豊浦 ]
misaki
0
-
2025/02/26(水) 布でつづる千羽鶴 [1000PEACE / 室蘭・札幌]
misaki
0