
明るく元気な町づくり 洞爺湖町
政策勉強会
菊谷秀吉伊達市市長をお招きし、議員ネットの政策勉強会。
登別グランドホテル
こんにちは、しもみち英明です。
議員ネットの政策勉強会に参加。
講師は、菊谷秀吉伊達市長さん。
テーマは、「伊達市はなぜ人の誘致を進めたのか」でした。
今年の改選で5期目に入り、市長としての役割、思い学びました。
自動車学校の民営化、保育所の民営化など、民間出身の首長として伊達ウェルシーランド構想実施の裏話を聞きました。
感心したのは、議員時代から市の財政状況を事細かに手書きで整理し、頭の中に徹底してたたき込んだこと。
常に行政主体のコスト、民間主体のコストを比較して試算していたこと。
菊谷市長の政治信条は、財政均衡。
伊達市がまだ伊達町の時代に活躍した岡蕃(おかしげる)伊達町長がいます。
甥である岡村正吉が虻田町長(現洞爺湖町)に就任したとき、岡氏が助言した言葉もまた、「入るをはかりていずるを制す」
財政均衡は古今の鉄則ですが、現実の世界ではなかなか守られないです。
菊谷市長の講演を聴き、「入るをはかりていずるを制す」の言葉の重みを感じました。
2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。
- ジャンル
- 政治・ビジネス
- アクセス総数
- 86,785回
Tag
ハッシュタグ
Archive
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
Popular Post
人気の記事
-
04/03(木) 企業版&ふるさと納税
-
04/02(水) 有珠山噴火訓練・パネルディスカッション
-
03/02(木) ジオたまご作りツアー

Event
イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/02/06(木) 今まで知らなかったコト
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/11/13(水) 小さな旅・・・秋を探して
-
2025/01/12(日) 成人を祝う会・・。当日になりました・・。
-
2024/12/12(木) ☆本日のメインはごろごろカレーです☆
-
ホテルマンの幸せ
0
ブログに関する
特集記事
特集記事の一覧はこちら