乾電池などは直流で電圧が1・5Vと決まっている。もちろん使っているうちに電圧が落ちてくるから、徐々に1V程度に下がってくる。 同じように、自動車のバッテリーも12Vか24Vの直流だ。直流はプラスとマイナスが決まっているので、黒い電線と赤い電線など色違いのケーブルが使われるから分かりやすい。
 
 基本は赤がプラスで黒がマイナスだ。そんなことは学校で教えていないが、どこかで覚える常識だろう。
 
 交流はプラスとマイナスがパカパカ入れ替わる。家のコンセントは100Vの交流だ。コンセントの穴は2つあるが、プラスとマイナスが入れ替わるので、プラグの挿し方も左右が問われていない。
 そこで、直流の製品に交流を流すとどうなるか、理屈で危険なことは理解できるが実験したくなるのが若さだろう。オジサンも一人暮らしを始めた横浜でさっそく秋葉原で仕入れたジャンクでテストしてみた。
 
 まずは、直流で1.5V、3V、6V、12vと電圧を上げてみたが、ポンコツ電卓は反応しない。そこで、100v交流を突っ込んでみた。電卓君は、焦げ臭い匂いの後、オレンジの炎を上げメラメラと燃え上がった。そして、部屋のブレーカーが落ちたのだった。

 オジサンは、このほかコンデンサーに交流を突っ込んで爆発して驚いたこともある。電解コンデンサーの中に入っていた、紙が粉々に部屋中に飛び散った。そんな実験を繰り返していたのをふと思い出した。就職活動で、履歴書に記入する資格が無いことに気が付き、あわててアマチュア無線の資格を取った。試験にはコンデンサーの爆発問題は出ていなかった。

バブル時代にもかかわらず、経済学部の学生の就職活動は、卒業式の1週間前まで続いた。ちなみに、電波新聞や八重洲無線を狙ったが全く相手にされなかった。証券や先物取引、業務用冷蔵庫のメーカーからは内定が出たが断った。今思えば、上場企業に入っておけばよかったかも。若さとは、安定より冒険が欲しいと思うからこんなにクタクタになっている。


オジサンはきょうもクタクタ

アクセス総数:3,038

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

オジサンはきょうもクタクタからの関連記事

オジサンはきょうもクタクタ

アクセス総数:3,038

オジサンはきょうもクタクタのよく読まれている記事(直近期間)

オジサンはきょうもクタクタのカテゴリー

オジサンはきょうもクタクタのアーカイブ