
ホテルマンの幸せ
先攻 不利…
おはようございます♪
野球の試合の延長で決着がつかない場合には「タイブレーク」と言って1アウト1 2塁とか 1アウト満塁から などで決着がつきやすい状況で行うのです。
その場合には後攻め、いわゆる後攻が有利になります。
例えば先攻が1点も取れずに0点の場合だと後攻は1点でも取れば勝てます。
スクイズでもエンドランでも外野フライでも1点だけを取りに行く作戦が使えるからです。
先攻が2点取れば、後攻は最低でも2点を取らなければ負けるので2点を取りに行く作戦を取れるのです。
逆に先攻はとにかく点数を多く取らなければならないので1点を取りに行く作戦ではなくがガムシャラに点数を取りに行かなければならないので強打で攻める傾向があるのです。
守備側は比較的守りやすくなります。
あ、かなりマニアックな野球の話をしちゃいましたが…
これから書く話は野球のタイブレークと同じで圧倒的に『先攻が不利』って話なんです。
数年前に『キン肉マン消しゴム』を『壺』に入れて、さらに部屋にあったモノを適当に見繕ってダンボールに入れて…
この人が潜伏している千歳のアジトに『着払い』で送ってあげたコトがありました。
外国の民芸品の傘をプレゼントしてあげたのに文句ばっかり言って全然喜ばなかった失礼な人、チンピラの永ちゃんです。
彼に着払いで荷物を送ってあげた時には…
こんな感じで文句ばっかり言っているのです。
そしたらね…
ホテルにこんなに大きなダンボールが…
着払いで送られてきたのです…
送料が高い仕返しをされたのです…
ねっ?
後攻が圧倒的に不利でしょ?
それを思い出したコトがあったのです。
私の愛用ビジネスバッグ
昨日3箇所の事業所にご請求書やお見積りをお届けに行って3件目で気がついたコト…
そうっ!!!!
なんだよコレっ!!!!
そろばんがバッグに入っていたのです…
リカの野郎…
ただね…
最初に彼女のビジネスバッグにそろばんを忍ばせていたのは私が先だったのです…
ね?
圧倒的に後攻が不利ですよね…
でも訪問先でサラッと計算をする時にスマホの電卓じゃなくていきなりそろばんを弾いたらお客様もビックリして笑ってくれるとは思いますよね
あ、そろばんで計算が出来ないので(小学生の時2年くらい習っていたのに全く覚えていない)のでダメでした。
そんな『先攻が不利』だと思った話でした。
今日も1日頑張ります!!
北海道人気ブログランキングにチャレンジ中でございます☆
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/07(月) 人生の師匠に会いに行く in 札幌
-
07/06(日) ロングラン勤務の後の昨日のコト
-
07/10(木) たまの夜勤で思うコト

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/02/13(木) (続)あいつとの32年間の空白を埋めるために(6)
kayaker
0
-
2025/06/18(水) 笑顔になれるぶらぶらソファー
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/02/26(水) 今日のメインは豚バラ肉のごろごろカレーです!
-
2025/02/03(月) 我が家に青鬼がやってきた・・。
-
むしゃなび編集部
0
-
2025/06/18(水) 写真で見る東京(107)・・・京橋区
心の伊達市民 第一号
0
1
ブログに関する
特集記事