
ふなおか薬局
【断薬したい】ご相談くださいませ! あっ可愛いサメ女子ちゃんの画像貰いましたあ〜
【間がみたい】
先日お越しのお客様が送ってくれた画像です。
こんにちは〜
一般社団法人認定子宝カウンセラーの薬剤師京野です。
歩くの大好きなCちゃん
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
02/23(火) 【スモア作り】マシュマロ、アルフォートを用意してくださいな!
-
05/02(日) 【アパホテル室蘭ランチバイキング】雪月花で食べ放題バイキング

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/12/26(木) ☆本日のメインはとんかつです☆
観月旅館
0
-
2024/12/06(金) デッサンしてみませんか?&ハックルベリーの紫
-
2025/03/17(月) - 食べる
- NEW
☆本日のメインは鶏めしです☆
観月旅館
0
-
2024/11/08(金) がっつり食べた感のあるお店
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/03/01(土) ウィリアム王子が来日
に関する
特集記事
-
10/11(金) 毎日を豊かにするツールとウェア。伊達の新感覚ショップ、エブリデイ!
新感覚のセレクトショップが伊達市網代町にオープンしました。洋服(レディース、メンズ、キッズ)、生活雑貨、キッチン用品など幅広い品揃えのtool&wear everyday(ツールアンドウェア エブリデイ)。 シンプルで程よくトレンド、年齢を問わず着られるウェア 学生さんから家族連れ、お年寄りまで老若男女がお買い物を楽しめるライフスタイルショップです。それも、可愛くておしゃれなだけじゃない! アウトドア派に絶大な人気のマグ 機能性バッチリな海外ブランドのツールや、国内メーカーのシンプルで上質な洋服など、クオリティーにこだわってセレクトされています。見ているだけでワクワク、まるで百貨店のよう……! 豊かさは、毎日の暮らしの中に。 オールシーズン着られるアイテムも多い everydayは、鹿島町の人気店「京都育ちのセレクトショップ。bunga」の姉妹店として今年8月下旬にオープンしました。京都から伊達に移住し、ご主人と共にお店を経営しているeveryday店長・藤田晶子さんにお話を伺いました。 伊達初のライフスタイルショップ、誕生秘話。 藤田さん「伊達って空気が良くて肥沃な土壌があって、美味しい野菜が食べられて、『豊かな暮らし』をするための素材が全部揃っています。でも、それを生かせるツールがないんですよね……例えば、伊達産のおいしい野菜で料理を作った時に、かわいい器に盛り付けたら食卓がもっと楽しくなるのに、買える場所がほとんどない。札幌など大きな街まで出ないとなかなか手に入りません。そういう意味では、都会と真逆なんですよね。都会にはおしゃれな店は沢山あっても、新鮮な野菜はないですから。そこで、衣食住に関わるツールを提供して、この地域に住む人の毎日の暮らしがもっと豊かになったらいいな、という思いで新店舗をオープンしました」 パッケージが可愛い食品類はプレゼントにぴったり。京都人、藤田さんのセンスが光る! everydayの、こだわり。 藤田さん「いわゆる『ライフスタイルショップ』って、おしゃれに振り切っているところが多いですが、うちは見た目だけでなく、ちゃんと使えること、つまり機能性を重視しています。ネームバリューのあるブランドや国産の商品をスタッフみんなで厳選しました。使い勝手の良さにはかなりこだわって揃えています」 料理好きにはたまらない、作りのいいナイフ 長〜く付き合える、ジーンズ! 洋服は、ベーシックなカジュアルをテーマに、年齢を問わずに着られるシンプルで素材の良いものが揃っています。シャツなどオールシーズン重宝しそうなアイテムも多いです。 メンズ、レディーズ共に素材の良さにこだわったラインナップ 中でもぜひ手に取ってみてほしいのがジーンズ!ジョンブル、アントゲージ、ドミンゴなど、ジーンズ好きが愛好するブランドを取り揃えています。どれも10年レベルで長く着られて、履き込むほどに味わいが出てくるのだとか。そう考えると、安さが売りのものよりも逆にコスパがいいのでは! シルエットがきれいなジョンブルのジーンズ 「シルエットの綺麗さ、履き心地の良さをぜひ味わってください!」と藤田さん。テーパード、スキニーなど様々なデザインがありますが、体型に合ったラインを選ぶことが肝心。迷ったら気軽にスタッフの方に相談してみてください。 カジュアルウェア?いいえ、女性のための農作業着なんです。農ガールの必需品 日本製の優秀お鍋&キッチンウェア こだわりの道具類 百貨店さながらのeverydayのキッチン用品コーナー。ル・クルーゼなど料理愛好家御用達の海外ブランドから日本製の包丁まで、どこまでも「いいもの」が集まっています。家電を除けば、キッチン関連のものはほぼ揃うのではないか、という豊富な品揃えです。 中段がおすすめ「aikata」の鍋類 中でも注目のブランドは、新潟県燕三条市で製造されているaikata(アイカタ)シリーズ。コロッとしたフォルムがかわいい両口雪平鍋は手入れが楽で使いやすく、注ぐ時に液ダレしないスグレもの。 料理を引き立てる、こだわりの器 素敵なお鍋や道具類を見ていたら、手抜きばかりしていたのを大反省! たまには時間をかけてじっくりと料理しよう、と心に誓った筆者です。自然や食材に恵まれた伊達・西いぶり地域。そこに暮らしていることって、実はすごいことなのかもしれません。当たり前の毎日を大切に暮らす—そんなヒントがいっぱいのeveryday。お祝いのお返しや、特別なプレゼント選びにもおすすめ! スキンケア用品やフレグランスも人気 ツール&ウェアeveryday 北海道伊達市網代町27-6 TEL 0142-82-6670 営業時間 10:00〜19:00 定休日 水曜日 https://everyday.jpn.com Instagram むしゃなびページ ※ 掲載画像にある商品の詳細についてはお店にお問い合わせください。※ 記事の内容は取材時の状況に基づいています(取材2019年)
むしゃなび編集部
0
-
10/01(木) 「私たちの山」の登山道整備に参加しませんか?
伊達紋別岳を「私たちの山」と呼んで年に2回、登山道整備を行う伊達歩くスキー協会。7月の登山道整備取材では、山を愛する心と伊達紋別岳の魅力をたっぷりと教えていただきました。 https://mushanavi.com/specials/14132/ 10月18日(日)に、今年2回目の作業が行われます。 作業内容は笹刈り、ベンチ補修など。 秋の景色を楽しみながら作業に参加してみませんか? 日時:2020年10月18日(日)8:30集合(登山者専用駐車場)内容:笹刈り、ベンチ補修など 主催:伊達歩くスキー協会 協力:Outdoor Actvities 北海道西いぶりのアウトドア情報 申し込み:事前に人数がわかると作業分担がしやすいので事前にお申し込みください 詳細・申し込みはこちらのFacebookイベントページからご覧ください!
むしゃなび編集部
0
-
11/18(木) 雑貨屋intime time的生き方「そこに “大好き!” はあるかい?」
伊達市周辺ではきっと知らない方はいない位の有名雑貨店ですが、あえて取材に訪れました。 人口34000人程度の小さな町で、これだけの規模で、この量の商品を扱い、16年間続けてこられる秘密を知りたい。 そんな想いから訪ねたのでした。 ↑玄関扉の前には可愛いビー玉が埋め込まれています。 お話を伺ったのは、紋別市ご出身でオーナーの鹿野内浩子さん。 実は浩子さんとは今はなきオホーツクサイクリングを通じた、20年以上前からの知り合いでした。 その時の浩子さんは沿道での応援担当。 休憩地点に先回りしては仲間をサポートしてくださっていました。 そして、サイクリングで214kmを走っていたのは旦那様と当時小学生だった息子さんでした。 一家揃って頑張り屋さんの温かいご家族だった印象があります。 当時、ユニクロ室蘭店で補正担当スタッフだった浩子さんが一念発起し、16年前に始めたのが「intime time アンティムティム」でした。 ↑細かいところまで行き届いています。灯りの色も優しい。 浩子さんは竹を割った様な性格の方。 真っ直ぐ。 正直。 その代名詞の様な方です。 そして。 「究極な我儘」だとご本人は高らかに笑います。 嫌なものは嫌。 好きなものは好き。 中途半端は大嫌い。 やると決めたら徹底的にやる!! 絶対に力は抜かない!! 好きなことへの情熱なら誰にも負ける気がしない!! どちらかというと筆者もそのタイプですが、ここまでの気迫はなく… ^^; もう素敵すぎて本当に脱帽でした。 ↑残り少ないですが、クリスマスカラーの用品も☆ プレゼント好適品もたくさん揃います。 でもだからこそずっと人気店でいられる。 16年間その座を守ってこられた秘密は、浩子さんの底抜けの明るさと、開けっぴろげさと、負けるもんか!な ”ど根性” と、絶対的なプロ意識なのだとわかりました。 そしてもう一つわかったこと。 ご家族の協力でした。 一緒にサイクリングで走っていた頃から、旦那様がとても優しい理解のある方だとは気づいていましたが、常に浩子さんの背中を押し、支えていてくれたからこそというお話も伺いました。 本当に素敵なご家族。 きっとそんなご家族との関係があったからこそ、お店にいらしたお客様を大きく優しく楽しく包み込む空間にしているのでしょうね。 お店の商品選びについてお尋ねしました。 「商品は全てカタログで選びます。でも写真と簡単な説明しか書かれていません。それだけの情報で私が “ これ大好き!! “と思ったものだけを仕入れますが、入荷したら必ず全て使ったり試食したりします。そこでイメージと違ったものは絶対に店には置きません。お客様にご質問をいただいたらきちんとお答えできる自信があるものだけを陳列します。時折、営業の方に売れ筋や流行り物を勧められますが、私、それには乗らないタチなんです(笑)」 ここでも、浩子さんのハッキリとした性格が現れました。 何事も「それが大好きかどうか?」が浩子さんのベースになっているのです。 だから、お話をしていて本当に気持ちが良い☆ 次に「intime time アンティムティム」のお名前の由来を伺ってみました。 「同じ言葉を繰り返す名前にしたかったのです。 また、intime(アンティム) とはフランス語で “ 親しむ ”という意味です。そこでtimeをもう一つつけてアンティムティムとしました。この名前には、ここで雑貨を親しむ時間(time)を持っていただきたい♡ という想いが込められています。」 なるほど〜! とっても素敵な由来があったのですね。 ↑これ、筆者的にツボでした♡ そして次にコンセプトをお尋ねすると〜。 「ワクワク気分が盛り上がる雑貨店」です! 即答でした。 納得〜! まさに浩子さん込みのintime timeそのものです♡ とってもカラフルな店内なのに煩さを微塵も感じさせない。 浩子さんのセンスの良さに、本当にワクワクが止まらなくなります。 伊達市竹原町にある雑貨店 intime timeさん。 キッパリと書きます。 最大の魅力はまちがいなくオーナー鹿野内浩子さんです☆ まずは雑貨を。 そして浩子さんとの会話を楽しみにぜひ訪れてくださいね。 ―intime time(アンティムティム)情報― 〒052-0011 北海道伊達市竹原町77-35 電話 080-5595-2828 Open 水曜日〜日曜日 10:00~19:00 Close 月曜日・火曜日 Blog http://blog.livedoor.jp/intime_time/ (商品情報満載) ※記事の情報は取材時の情報に基づいています(取材2021年)
Rietty
0