
ふなおか薬局
【やっと里帰り出来ましたね】産まれてきてくれてありがとう。子宝相談ふなおか薬局in北海道
【産まれて来てくれてありがとう】
土曜日〜
2年ぶりの?
いやいや〜
一年ぶりのご対面しました。
おはようございます。
一般社団法人認定子宝カウンセラーの薬剤師京野です。
2年前のお盆に帰省中の時に
親御様のご紹介でご来店のご夫妻様。
その後、出張の際に本州でお逢いしてカウンセリングを続けてましたが直ぐに妊娠されて昨年秋に出産されてこの度、やっと初の里帰りを果たされました。
今回は3人で里帰り〜
顔を出してくれました。
ステキな一週間の最後を締めてくれる
【ステキな訪問者】なんてねっ。
からの
バイク薬局の
#バイク部員様
この暑さで
メッシュタイプのライダージャケットを購入されて涼しげにご来店でした。
【楽しむ】には年齢、性別関係ありませんからね。
Y様、今日も天気を見ながらソロツーリング楽しんでくださいね。
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/02(日) 【アパホテル室蘭ランチバイキング】雪月花で食べ放題バイキング

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/12/26(木) 写真で見る東京(74)・・・西新宿
-
ホテルマンの幸せ
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/11/17(日) 親友と出雲大社と(3)
kayaker
0
-
2025/03/10(月) 今日のメインは特製あったか豚汁です!
観月旅館
0
に関する
特集記事
-
08/12(月) 旬の伊達野菜を楽しむ!ベジフェスタ限定メニューその1。ぶどうの木
野菜がたくさん採れるこの季節、今年も「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」(伊達商工会議所主催)が始まりました。8月〜9月の2ヶ月、市内の12 の飲食店でスペシャル野菜メニューが楽しめるこのイベント。野菜の産地ならではの一皿を求め、食べ歩きに出かけました。今回はこちら! 市役所前の「自家焙煎珈琲屋 ぶどうの木」。マスターが焙煎する美味しいコーヒーと、週替わりの生パスタなど手作りのランチやスイーツが人気のお店です。普段から地元産の野菜を様々な形でメニューに取り入れていて、ランチだけでなく、時にはベジスイーツも登場します。そんなぶどうの木さんのベジフェスタ特別メニューはこちら。 冷製パスタ 900円 ジューシーなミニトマトがゴロゴロ乗った8月限定の「冷製パスタ」。コシがある細麺のパスタに冷たいトマトソースが絡んでさっぱり、でも意外にコクがあってトマトの旨味をしっかり味わえます。生ハム、チーズも入って食べ応えもある一皿。シャキシャキのグリーンサラダもついてきて、野菜不足の解消になるかも? 丸ごとトマトのハヤシライス 900円 それから、真っ赤なトマトが目に鮮やか!「丸ごとトマトのハヤシライス」。こちらは8月、9月共通メニューです。黄金豚を使用したとろりと濃厚なソースを、湯むきしたみずみずしいトマトと一緒にいただきます。(写真は以前のものです。盛り付け等、少し異なる場合があります) 地元野菜の美味しさをよく知る、地元のお店ならではのメニュー。夏バテ気味の体はもちろん、心も元気になるなあ〜、と思いました。 カウンターではマスターが焙煎を終えた豆の選別をしていました。遠方からキロ単位でまとめ買いに来る常連さんも多いという、ぶどうの木のコーヒー。選別は少量ずつ手作業で行うので手間がかかりますが、美味しいコーヒーにするのに欠かせない作業だそうです。 そんなお話を聞きながら、デザートに最近流行りの抹茶タピオカミルクティーをいただきました。モチモチのタピオカがたっぷり入って大満足。テイクアウトもできますよ。 自家焙煎 珈琲屋「ぶどうの木」 OPEN 平日10:00〜18:00 土祝10:00〜17:00 ランチタイム 11:30〜14:00 CLOSED 日曜日 北海道伊達市鹿島町7-19 TEL: 0142-23-5222 自家焙煎珈琲屋ぶどうの木(むしゃなび会員ページ) お店でアンケートに答えるとおしゃれなエコバックがもらえます。(各店各月50個限定)。 伊達野菜もぎたてベジフェスタ2019 開催期間:2019年8月1日(木)~9月30日(月) 参加店:自家焙煎珈琲屋ぶどうの木/シュシュCafé/ホテルローヤルダイニングカフェあつみ/カフェダイニングSeaSons(シーズン)/レストランバーミラコスタ/凜万乃風(りんまのかぜ)/日本料理徳いち/だて食育レストランEスプーン/レストランこだま /伊達成吉思汗てつじん≪大滝区≫食事処 やませみ 詳細はこちら http://www.date-cci.or.jp/page-news/news-2042 記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2018年)シェア、リンクなど大歓迎です!
むしゃなび編集部
0