むしゃなび編集部
室蘭のしぶい店めぐり 第1回 胡亜羅(こあら)
鉄のまち室蘭の、しぶくてかっこいいお店を訪ね歩きます。
1回目は中島町の喫茶店。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
室蘭市中島町の細い路地に漂うコーヒーの香り。
歩いてゆくと、喫茶店を見つけました。
自家焙煎珈琲家 胡亜羅(こあら)。
中に入ると、山小屋風の店内に、優しい明かりが灯っていました。
メニューの表紙に書かれた、「胡亜羅の入店者4禁」。
- 人の心の優しさがわからないもの
- 高校生未満のもの(父母同伴可)
- 未成年の喫煙のもの
- 酒気帯びのもの
学生の頃、自分の学校の近くにあった店を思い出しました。
いろんな若い人がこのお店に通って、大人になっていったんだろうな・・・
そんなことを想像しながら、来たばかりなのに、なんだかちょっと感動してしまいました。
メニューを選んでいたら、「それ、とってもおいしいですよ!」と隣の席の常連さんに教えてもらったビーフバスケット(850円)。
ビーフバスケット(サラダ付き) 850円高さ10センチはありそうな食パンのバスケットに、あつあつのビーフシチューが並々入っています。
くり抜いたパンも傍に添えられて、ボリューム満点です。
コーヒーは全て自家焙煎豆。味も香りもくっきりして深いです。
豆の種類によって、一杯500円〜550円。
※食事と一緒に頼むと平日14時までは200円になります(それ以外の時間帯は300円)
(クリックすると画像が大きくなります。)
[gallery columns="2" size="medium" ids="3572,3573"]
パスタやグラタンも人気です。
青菜、ミートソース、たらこ、など喫茶店ならではのメニューがたくさん。値段は700円から800円くらい。
[gallery ids="3574,3575,3576"]
胡亜羅マスター 熊谷 勉さん自ら焙煎した豆をじっくりドリップしているのは、マスターの熊谷 勉さん。
熊谷さんは胡亜羅を営む傍ら、室蘭サッカー界の重鎮でもあります!
地元の青年サッカーチーム「coala FC」のコーチを務め、室蘭シニア60サッカークラブでは選手として活躍。昨年2015年にはシニア大会で全道優勝を果たし、日本サッカー協会主催の全国大会に出場しているのです。
お店の入り口に有名な詩人の言葉がかけられていました。
「ひと口のコーヒーはくじけた心に喜びをよびさます」
筆者は帰りがけにこれを見て、恥ずかしながら「このコーヒーはくじけた心に・・・」と読み違え、頷いたのでした。
胡亜羅に集う室蘭のサッカー青年・少年たちも、くじけた時にはこちらのコーヒーで笑顔になるのかなと想像しながら。
懐かしい喫茶店の雰囲気と、自家焙煎の本格コーヒーを味わいに、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
自家焙煎珈琲家 胡亜羅
室蘭市中島町1-23-2
TEL 0143-43-5150
平日11:00~21:00
日祝11:00~20:00
不定休
《しぶい店メモ》
レジで「口直しに」と差し出されるコーヒー豆入りチョコレートが、とってもおいしい。
マスターのお手製だそう。豆を買いにきた人もいただけるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
★室蘭・登別界隈の「知る人ぞ知る」お店情報、お寄せください★
そ・ら・み編集部 MAIL : info@so-ra-mi.jp
コメント欄からでもOKです!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
05/16(木) 商店街の新スポット! 猫カフェ ニャンコリズム室蘭店
-
06/06(水) 湖と温泉とおもてなし!地域の魅力いっぱい、洞爺湖マラソン2018レポート
イベント
-
03/01(土)
~03/02(日)ひなまつりディスコパーティー(PPSディスコパーティー)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/25(月) ☆本日のメインは鰻丼です☆
観月旅館
0 -
2024/09/10(火) 犬も歩けば、ジジイも歩く
心の伊達市民 第一号
01 -
心の伊達市民 第一号
02 -
2024/09/03(火) 早朝は今日で最後だな!
-
ホテルマンの幸せ
0 -
心の伊達市民 第一号
02