
むしゃなび編集部
街の「癒し」のプロに聞く!コロナ対策できること&お役立ちグッズ|フランジパニ
もうすぐ春!ワクワク…といいたいところが、今年は新型コロナウイルスの流行で、イベントが中止になったり、近隣の学校が休校になったり、浮かれていられない今日この頃です。
感染しても多くの場合は大丈夫、ということですが、小さなお子さんやお年寄りのいるご家庭、妊婦さんや持病のある方など、不安な気持ちで過ごしている方もおられると思います。
マスクや消毒も入手困難となっている中で、予防のためにどんなことができるだろう??
むしゃなびでおなじみの薬局やセラピストさんを訪ね、お話を伺ってきました。
今回から続けてアップしていきます。第一回はこの方!
松浦さんに聞く、アロマでできること

壮瞥町在住のアロマテラピーインストラクター、フランジパニの松浦雅子さんです。
松浦さんは数年前から、風邪やインフルエンザが流行する冬~春にかけて伊達・室蘭周辺でアロマを使った対策講座を行っています。
また更年期障害やストレス対策、記憶力アップなど、病院にかかる前に暮らしの中でできるアロマの知恵を伝えています。

松浦さん「アロマは医療ではありませんが、抗ウイルス作用のある精油を予防に役立てることもできますし、ストレスを和らげリラックス作用のあるものもあります。不安なときの「お守り」のひとつとして使ってもらえたら、と思っています」
1、抗菌・抗ウイルス作用のあるアロマを使う!

まず教えていただいたのは感染症が流行するときに使うといい精油。
ユーカリ、ティーツリー、ぺバーミント、ラヴェンサラ、ローズウッド、ラベンダー
上記と合わせて柑橘系アロマのオレンジ、ライム、ベルガモット、レモン
抗菌・抗ウイルス作用のある成分を含んでいます。フランジパニの対策講座では、こういった精油を使って、スプレーやジェル、ブレンドオイルを作ります。

自分でアロマを購入する際に注意してほしいのは、天然100%のものを選ぶこと。「アロマオイル」(香りを楽しむだけならOKですが抗菌等の作用はありません)ではなく「エッセンシャルオイル」「精油」と書かれているものを使用してください。

そのほか、学名・抽出部位・産地の表記があるかどうかも必ずチェック!
伊達では「めむはうす」さん、室蘭ではイオン室蘭内のクスリのツケダさんでベーシックな天然100%の精油が手に入るそうです。ただ、こういう時期ですので、入荷状況をお店に確認してくださいね。
もちろん、フランジパニでも注文できます。
2、ぐっすり眠って免疫力アップ!

続いて根本的に大切な、「免疫力アップ」について。
免疫力アップには栄養、運動、睡眠の3つが大切、と言われています。その中でアロマを取り入れやすいのが、睡眠の質をよくすること。
リラックス作用のあるアロマや自分の好きな香り(いい香り!と感じるものがその時、求めているアロマなんだそうです)を枕に垂らせば、香りに包まれながら心地よく眠れます。

不安な時こそ、ぐっすり寝て元気を回復してほしい、と松浦さんは話します。
松浦さん「新型コロナに限らず、不安な状態が続くと、気づかないうちに不眠になりやすくなります。夜中に目が覚めたり、寝付きや目覚めが悪いのはよく眠れていないサイン。抗ウイルスも大切ですが、よく眠ることもとっても大切だと思います。
スッキリ目覚めて元気になったら、自然と笑顔になりますよね。笑顔は免疫力アップにつながりますから^^」
天然100%のお気に入りの香りは、気持ちを落ち着け、元気を取り戻すための、実用的な「お守り」になってくれることでしょう。

現在のところ、3月中のグループ形式での講座の予定は未定ですが、個人レッスンは随時予約可能です。また、ルームスプレー等、完成品で購入できるものもあります。お出かけを控えたい方、個別対応もしてくれるので、気軽に相談してみてください。
フランジパニ~手作りコスメとアロマ
予約・問合せ
aromacosme2016@gmail.com
https://www.facebook.com/masako.frangipani/
TEL: 090-1522-7840
むしゃなび
LINE@からも問合せできます。詳しくはアメブロからどうぞ!
http://ameblo.jp/frabalipanda/
【松浦さんプロフィール】
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマハンドセラピスト
SMC.Lab認定コスメガイド
https://ameblo.jp/frabalipanda/message-board.html
こういう時、「癒し」をお仕事にする方々の存在は、医療とは別の部分で心強いですね。外出を控えたい状況ですが、相談したり、施術を受けることも大きな力になると思います。
とにかくできることをして備えつつ、不安はできるだけ軽く。収束するまで乗り切りましょうね。
この特集はまだまだ続きます。
一部画像はフランジパニさんのブログからお借りしました。
記事の内容は取材時の情報です。メニュー、料金等変更になることがあります(取材2020年2月27日)
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
07/05(木) 温泉街にご飯屋さんOPEN!ほっと〜や湖湖【洞爺湖たべあるき】
-
05/13(木) ミュージアム企画展『旅人がみた有珠』動画でどうぞ!
-
05/03(木) ローカルなおやつ。鰐口最中の日当製菓直販を訪ねる。

イベント
「特集記事」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/03/21(金) ここでしか食べられない「ホタテの噴火焼き」?!活きの良いホタテの秘密 [すいしゃ / 豊浦]
misaki
0
-
2025/02/26(水) 布でつづる千羽鶴 [1000PEACE / 室蘭・札幌]
misaki
0
-
2024/12/25(水) ブナの森の中にある小さな菓子工房 aimer -エメ- [ 黒松内 ]
misaki
0
-
2025/01/23(木) 伊達に「藍染めワンダーランド」を創る![ aizome-「I」/ 伊達 ]
misaki
0
-
2024/11/22(金) 【あの人に会いに】二人三脚で支えていく [ 宇川 勝哉 さん / 豊浦 ]
misaki
0
-
2024/10/18(金) 【あの人に会いに】『認知症カフェ』の認知を上げたい! [ 猪股 薫 さん / 伊達 ]
misaki
0