
むしゃなび編集部
届くと嬉しい!食べておいしい!里山デリバリー体験。
「里山デリバリー」は、洞爺湖周辺のおいしいお店の集合体です。
不定期でデリバリーの注文を受け付けています。
対応エリアは洞爺湖、壮瞥、だて、豊浦、そしてルスツ、ニセコ方面もOK。エリアにより100円〜400円の手頃な配送料で届けてくれます。
昨年5月のスタートから、お店も増え一段と賑やかになったもよう。ボリュームいっぱいのお弁当や、スイーツ、コーヒー豆、ベジメニューなど、幅広いラインナップが魅力的です。
というわけで、先日素敵なランチを注文したのでご紹介します。
届きました!ナチュラルなラッピングがかわいいです。
今回は麻麦ベーカリーとHOKKAIDian Homesteadのランチ二品。
留寿都のパン屋さん麻麦BAKERYのサンドイッチBOX(1200円)。道産小麦、地元産食材を使った天然酵母パンや焼き菓子が人気のお店です。
色とりどりの冬野菜がたっぷり入ったサラダ!食べるのがおしいくらいです。美味しい〜
ずっしり重みのあるサンドイッチ!噛めば噛むほど味わい深いパンに、野菜と、ハーブをきかせたチキンがよく合います。この分厚さは感動もの。
そして、HOKKAIDian Homesteadのフライドチキンコンボ(1500円)!
開ける前からスパイスのすごくいい香りでした。
本場アメリカンスタイルのフライドチキン。
朝から楽しみにしていた息子がおいしくいただきました。
ポテトだけちょっともらったら甘くてびっくりでした。
メニューのラインナップは毎回違って、何が登場するかお楽しみ。
上記の2店のほか、旅人宿ほうぼう(留寿都) 、MITTSU(洞爺湖)、珈琲焙煎所TOYA CAFE(壮瞥)などが出店されています。
利用方法、とても簡単です。
まずはFacebookをフォローするか、ラインに登録します。
次回の注文日とメニューが届くので、名前、住所、商品など入力してメッセージを送ればOK。
受付完了のメッセージが届き、合計金額、お届け予定時間など知らせてくれます。
こちらは昨年の思い出深い、里山デリバリー体験。「ほうぼう」のお弁当です。まだ子どもの学校が休校中だった頃で、あんまり外にも出られず、過ごしていた時でした。受け取った時、なんだかほっこりして、開けたらおかずがいっぱい。一緒に注文した金沢屋のお出汁も満喫しつつ、本当にありがと〜!と思ったのでした。
2/12配達のメニュー。画像はラインからお借りしました
里山デリバリーの名の通り、自然があって、そこに人が暮らしていて、ローカルなコミュニティがある。そんな「つながり」を感じる、画期的なデリバリーシステムだと感じました。
とにかく!届くと嬉しい!食べておいしい!
それが何より楽しいです。
皆様も味わってみては。
里山デリバリー
https://www.facebook.com/satoyama.deli/
次回の注文は2月下旬です。詳しくは里山デリバリーのラインやFacebookでご確認ください。
※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年)。メニュー、料金は変わることがありますのでご注意ください。
※シェア、リンク大歓迎です!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
05/16(木) 商店街の新スポット! 猫カフェ ニャンコリズム室蘭店
-
03/26(水) 「HOTEL DATTEL復活祭DISCO PARTY」
-
05/03(木) ローカルなおやつ。鰐口最中の日当製菓直販を訪ねる。

イベント
「特集記事」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/01/23(木) 伊達に「藍染めワンダーランド」を創る![ aizome-「I」/ 伊達 ]
misaki
13
-
2025/03/21(金) ここでしか食べられない「ホタテの噴火焼き」?!活きの良いホタテの秘密 [すいしゃ / 豊浦]
misaki
11
-
2024/11/22(金) 【あの人に会いに】二人三脚で支えていく [ 宇川 勝哉 さん / 豊浦 ]
misaki
21
-
2025/02/26(水) 布でつづる千羽鶴 [1000PEACE / 室蘭・札幌]
misaki
16
-
2024/12/25(水) ブナの森の中にある小さな菓子工房 aimer -エメ- [ 黒松内 ]
misaki
10
-
2024/10/18(金) 【あの人に会いに】『認知症カフェ』の認知を上げたい! [ 猪股 薫 さん / 伊達 ]
misaki
12