お散歩大好きぽこみ

ジオ玉子を求めて金比羅山スノーシューハイクへ♬

昨日、洞爺湖ビジターセンターの行事
『ジオ玉子を食べに行こう』
参加してきました♬

スノーシューを履いて
冬季間は閉鎖されている
金比羅火口災害遺構散策路を歩きました。

あちこちにウサギの足跡が。


2000年の有珠山噴火の
珠ちゃん火口。

春~秋まで
エメラルドグリーンの水が美しい
有君火口も真っ白でした☆

さらに登っていくと今回の目的地、
ジオ玉子茶屋へ!

洞爺湖温泉に入られた際やお祭りなどで
ジオ玉子、見かけたり、食べたりされた方も
多くいらっしゃると思います(^▽^)
そのジオ玉子が
この場所で作られているのです☆
普段は立ち入り禁止の
このジオ玉子茶屋。
特別に入って
ジオ玉子を食べさせてもらいました♥

まずは玉子に穴を開ける作業から。

穴を開けた玉子を籠の中に。

そして90℃近いこの温泉にダイブさせます。

通常は12分間温泉の中に入れるそうですが
今回は黄身が少し柔らかい10分で。
温泉からあげた玉子を
雪の中で冷やしてからいただきました!
 

うまく剥けずにボロボロですが(^▽^;)

塩やマヨネーズまで用意していてくださり、
至れり尽くせり(*´ω`*)
ほのかに温泉の香りがして
とっても美味しかったです♥

しかも!
ここでいただくだけではなく
ジオ玉子のお土産まで!

ジオ玉子シールまで
貼らせてもらいました♬

そしてさらに!
非売品の洞爺湖のボールペンもいただきました!
片面は洞爺湖&有珠山
その裏面は洞爺湖花火大会の様子
有珠山の噴火がもたらした
火山の恵み。
金比羅山から見た有珠山
私達の身近にある有珠山。
また噴火をすると思いますが、
洞爺湖有珠山ジオパークのテーマでもある
変動する大地との共生。
 

正しく恐れて
いつか起こる噴火の備えをして、
火山と仲良く暮らしていきたいですね(*^-^*)
 
 
 

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

「毎日が宝物」

お散歩大好きぽこみ

ジャンル
料理・グルメ
アクセス総数
20,681回
Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら