
ホテルマンの幸せ
幸せな毎日に感謝!!!
おはようございます♪
ここ10日くらいはたくさんのプレゼントをいただく毎日でした!
3月7日が誕生日だったからです…♪
今までの人生でこんなにたくさんのプレゼントをいただいたことはありませんでした…!
6年前にアルバイトしていたあらたさんからの「りんご」
河原Mgからの「ブルーベリー」
ななこちゃん達3姉妹からの「グミ」
現役アルバイト達からの「バースデイソングの大合唱とケーキと色紙と花束」
カーニバルのママさんからの「スパークリングワイン」
16年前に一緒に働いていた青木さん(旧姓)からの「グミ」
高校の同級生だったHiromiちゃんからの「カップ焼そばとミルフィーユと胃腸薬」
元フロントOBのナギからの「マカロン」
4歳の唯花ちゃんからの「ゼリー」
そしてFacebookやブログや携帯へ届いた「180通のメッセージ」
幸せが多過ぎて不自然な気もします…
私の身に何かが起こる前兆なのかも知れませんね…
なぜなら…
またまた荷物がホテルに届いたからなのです…!
今年成人式だったアルバイトOBのユッキーナからでした…♪


プレゼントとお手紙です♪
お手紙には
『この先何年も何十年も今のままの磯辺さんでいて下さいね…♪』と書いてくれてました…♪
プレゼントも嬉しかったのですがこのお手紙は最高に嬉しかったです!
プレゼントももちろん嬉しかったですケドね…♪

グミの詰め合わせとハンカチです!
そして昨日は去年の春に卒業して1年ぶりに会いに来てくれたOBがいたのです!!
Yukiさんです♪
せっかく来てくれたのに…!!!!
ちょうど一昨日のお昼は京王幼稚園の園児の皆さんのテーブルマナー教室の講師だったのです!!!
忙しい時にまんまと来てくれたYukiさんだったので…
『おっ~~~~~~~~!!!!!ちょうどいい!!君!!!パントリーやってくれっ!!!!!』
ってなってしまいました…。
わざわざ会いに来てくれてこの待遇とは…
ごめんね…
Yukiさんは笑いながら『ここに来る前にお父さんから磯辺のとこに行ったら絶対手伝え!って言われるぞっ♪って言われた通りになりました…♪』ですって…。
Yukiさんのお父さんとは同じ野球チームの仲間なので、よくよくわかっていらっしゃるのです…♪
文句も言わずに黙々と手伝ってくれたYukiさんは予定の時間があるって言って急いで帰っていきました…
で、三井住友生命(正式には三井さとみ)にプレゼントを預けて帰っていったそうです…

アメリカに行った時のお土産での「グミとキーホルダー」です♪
アメリカに行った時に私がグミ好きなことを思い出してくれたことが1番嬉しかったです…♪
そして…
夕方にはこの春卒業したばかりのかれんさんもホテルまで来てくれました…♪
照れ笑いしながら『千歳のお土産です…♪もらって下さい!』と言うのです…♪
私は『千歳って空港の?』と聞くと
かれんさんは『あっ!千葉でした…♪』ですって…


この春から九州の看護学校に行くのでお母さんと想い出創りの旅行に行ったそうです…♪
彼女は心から優しい人なのできっと素敵な看護士になることでしょう…♪

そして昨日の夜には砂川からOBのあや音さんが来てくれて桜餅をもっさりくれました…♪

私はお餅や団子が大好きなので興奮してしまいました…♪
フロントスタッフ達や営業スタッフ達といただいたのですが私は一気に4個も食べてしまいました…
その20分後にやってきた胸焼けが辛かったです…。
こんなにみんなから優しさをいただいたのですからその恩返しをしたいと思います!!
近く何か社会貢献の活動をしたいと思います!!!
私のこのブログは北海道ブログランキングに挑戦しているのですが最高3位にいたのですがここ数日間で大苦戦しております…!
どうか皆さまのあたたかい応援をお願い致します!!!

地域情報(北海道) ブログランキングへ
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/04(金) ロマンチストだった村田さん
-
06/30(月) 果てしなく遠い甲子園への道
-
07/03(木) 幸せな人生の大きな要因
-
07/02(水) 生ビールイベント復活です!!!

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
虹色スマイル
0
-
2025/05/02(金) よ〜〜やく登場できました!
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/04/01(火) ☆本日のメインは黒酢酢豚です☆
観月旅館
0
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/05/16(金) 生きるために・・・。
ブログに関する
特集記事
-
お腹と心が喜ぶごはん。ほっとするカフェ 洞爺湖「MITTSU みっつ」
ふらりと一人で入りたいお店に出会いました。 「MITTSU」のオーナー二瓶光子さんは、東日本大震災をきっかけに洞爺湖町に移住して来られた方。 当時、洞爺湖町から入っていた震災ボランティアNPO団体からのお誘いがなければ洞爺湖町には来ていなかったと言います。 ご縁は不思議ですね。 極限状態の時、人の繋がりは本当にありがたいものだと思います。 移住後は、2014年に現在の場所から300mほど離れたところでカフェとハンドメイド作品を取り扱う「MITTSU」を開業され、現在の場所に移転してからも丸4年になるそうです。 お食事メニューは A. ベジプレート(材料は野菜のみ) B. ベジプレート+肉料理 の二種類。 私はAをいただきました。 とてもとても優しいほっこり味。 おいしかった~! メニューは日替わりです。 「できる限り地元の野菜をふんだんに使うこと」 をポリシーにされていらっしゃいます。 「足りない場合は伊達野菜も使います。」 とのこと。これは伊達市民としても嬉しいです♡ 同じメニューをお弁当にもできるそうですし、ご予算や内容のご相談も受け付けてくれます。 1個からでもOK。 10個以上の時には5日前までのご注文をお願いしますとのことでした。 そして、もうひとつのお顔。 実は洋服の仕立て・リメイク・お直しなどの技術者さんでもあります。 夜の営業もなさっているのに、ふたつのお顔を同時にこなすスーパーウーマンです。 幸せを伝播させる笑顔の裏に、秘めた底力を感じる素敵人でした。 5月にはお友達とアロマのワークショップを開催予定だそうです。 そして、夏には店をリニューアル予定とか。 洞爺湖町の女性たち。 エネルギー満開です♪ ※夜の営業は2021年4月現在、予約制でひと組のみとなっています。 ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年)。メニュー、料金は変わることがありますのでご注意ください。 ※シェア、リンク大歓迎です!
Rietty
0
-
特別な日を演出するlovelyアイテム “ アイシングクッキー “と手料理のおうちカフェ「Cookies Toya!! Cafe (越後屋)」
溢れんばかりの笑顔で元気に迎えてくださったのは、店主の 越後あゆみさんでした。 きっと、あゆみさんの笑顔にかかったら、どんなに落ち込んでいる人でもつられて笑顔になるに違いない!そう思うほど素敵です♡ あゆみさんがアイシングクッキーに出会ったのは6年前のことでした。 ↑クッキーはさっくさく。アイシングはカリッカリで美味しい! 越後屋さんにお嫁に来てからというもの、どんなこともガムシャラに働いてきたあゆみさんが、「越後屋として私にしか出来ない何かを身に付けたい! 自分の存在意義を高めたい!」そんな想いを強く感じていた頃に出会ったのがアイシングクッキーでした。 その時に「これだ!」と直感。 直ぐに独立を目指して学び始め、イギリス発祥の技術を持つjsa日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師の資格を取得しました。 卒業と同時に菓子製造業の許可を取得。 ついに、若い頃からの夢でもあった「カフェをやりたい!」と融合させた店の誕生です。 始めた頃は、越後屋さんの空き事務所でひっそりと営業されていたそうですが、2021年7月21日に晴れて今のお店をリニューアルオープンさせました。 ↑このドアを開けたら「かわいい~~!!」と思わず言ってしまいますよ♪ ↑テラス席もあります。 ↑2F席も ↑2F席から~ 五人のお子様を育てながら仕事と家事と勉強を4立させて来たあゆみさん。 行動力は人一倍。 思い込んだら一直線。 でもなんと驚いたことに「本当はお菓子作り苦手だったんです。ズボラだから計量とかが苦手で。」とケラケラと笑って話してくれました。 けれども、実はイラストなど絵を描くことはお好きでした。 あゆみさんは、持ち前のど根性で好きな絵を描くためのお菓子作りを猛勉強しました。 そして、今ではすっかりお菓子作りそのものが大好きになりました。 ↑1種類の商品を作るのになんと5~6時間要するそうです。 「お客様が「美味しい!」とおっしゃった時の素敵な笑顔を見るのが本当に嬉しいのです ^^」 そんな風に話すあゆみさんのお人柄と、アイシングクッキー&カフェメニューに魅せられたお客様たちが、OPENからわずか1ヶ月で早くもリピーターになってくださっているのだそうです。 なんて素晴らしい!! ↑カフェメニューもお食事からお飲み物、スイーツまで色々。 パフェに入っているのは、下から順にクラッシュドクッキー・生クリーム・プルプルティーゼリー・レモンのシロップ漬け・紅茶のシフォンケーキ・どかんとソフトクリーム。 ボリューム満点、とってもおいしかったです。 「スイーツもお食事も手作りをモットーに、お子様にも安心して食べさせられる原料を使ってご提供しています。」 5人のお子様のお母様のお話しは、やはり説得力があります。 誰にでもどんな店なのかが分かるような名前にしたかったという「Cookies Toya!! Cafe」という店名は、まるで明るくハッキリとしたあゆみさんのお人柄を表しているようです。 ↑越後屋さん側からも入れます。 表玄関は山側、ホテルゆとりろさん側になります。 力強くこんなお話しもしてくださいました。 「アイシングクッキーをもっとたくさんの方に知って欲しいです。例えば、お誕生日・お土産・自分へのご褒美など特別な日のものとして、また、いただいた方の嬉しそうな笑顔を見て、あげた人の方が嬉しくなってしまう様なものとして、もっと広めたいと思っています。将来はこの店でアイシングクッキー教室も行いたいですし、生徒さんには自分のためだけの時間作りとして楽しんで欲しいと思っています。 アイシングクッキー作りを通して、私がそうだったように、きっと皆さんも幅広く楽しい人たちと知り合える場になると思います。」 もう全身にアイシングクッキーが好き!ということが溢れかえっているあゆみさんでした。 今後のコロナの状況にもよりますが、少ない人数を対象にハロウィンクッキー教室を開催する予定だとか。 faecebook要チェックです☆ https://www.facebook.com/CookiesToya/ 洞爺湖温泉街、ますます楽しくなってきました。 店舗情報 Cookies Toya!! Cafe 住所 洞爺湖温泉 洞爺湖越後屋2F 電話 0142-75-2158 営業 水・木・金・土 11:00~15:00 アイシングクッキーレッスンは予約制 ※ 記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材:2021年8月)
Rietty
0