
ホテルマンの幸せ
イマドキのカラオケの不思議…☆
おはようございます♪
2日連続で書かせていただきました先日のアルバイト学生の送別会の時に不思議な現象がありました…♪
それは…
平成8年とか平成9年生まれの若者たちの唄うカラオケの選曲なのです…
まぁ…boyが絶叫しながら『ユワっシャ~~♪』とか唄っていた北斗の拳の唄はほっといていいのですが…(ゲームとかアニメが好きそうなので…)


それにしてもエヴァンゲリオンとかでいいような気がしました…
なぜなら初代北斗の拳のオープニングソング(クリスタルキングが唄っていた)は私が小学生の時に大人気だったのです!
それを今20歳のboyが唄うのです…☆
まぁ…
彼は根っからのオタクのようですのでそれはそれで違和感もないのですが次のカラオケの曲も違和感があったのです…☆

中西保志さんの『最後の雨』です♪
この曲も私がまだ20代前半の頃に大ヒットした唄でした☆
それを高校3年生の若者達が唄うのです…!
まぁ倖田來未とかがカバーしていたハズなので倖田來未の唄だと思っている可能性が高いですケドね…
EXILEも色んな人の名曲を自分達の唄っぽく唄っているので若者たちは完全にEXILEの曲だと思い込んでいる現象があります…
尾崎 豊の唄をEXILEがカバーしているのを知らずに私が尾崎 豊の唄を口ずさんでいたら『磯辺さんっ♪よくEXILEの唄を知ってますね~~☆』と言われたことがありました…。
私が唄っていたのは尾崎 豊の唄であってそれを自分たちの唄っぽく唄っているEXILEの唄ではないのです!!
まぁ…誰が唄おうが名曲は色あせないでいつまでも歌い継がれた方がいいのでそれはそれでいいんですケドね…♪
でも思いがけない『最後の雨』でした…♪
さらにさらに…
高校2年生の人達が唄った曲は…
ラッツ&スターの『め組のひと』だったのです!!!

でもさすがの私もいささか許せない場面が続いたので少しだけ説教させていただきました…
それは…
め組のひとの歌詞で言うと…
『いなせだね 夏を連れて来た女(ひと)渚まで 噂走るよ めッ!』
の部分の『めッ!』だけの振り付けをするのです!!!
しかも5人が5人とも…です。
でもこのブログを見て下さっているほとんどの方はその『めッ!』の前の部分の~左手を上げて右手を上げて~を繰り返して最後のシメで『めッ!』だとわかって下さるかと思います…♪
なので…!
めッ!の部分だけ振り付けをしないでやるならちゃんと最初の部分からやりなさい!と説教したのです…☆
なのでみんなで大笑いしながら振り付けの練習をしました…♪
最後の雨、め組の人…を高校生が唄って佐々木久世さんを含む大人組がAKBを踊るのですからなんだか変ですよね…♪
さあぁ…
今日も1日頑張ります!!
北海道ブログランキング現在6位です♪

地域情報(北海道) ブログランキングへ
北海道ランキングNo1を目指してチャレンジ中でございます♪
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
04/13(日) 久々にあの人の登場!
-
04/16(水) 今日の夜も出ちゃいます☆
-
04/15(火) 見たことのない床が出現

イベント
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
むしゃなび編集部
0
-
2024/11/20(水) 小さな旅・・・日本橋&六本木
-
2025/01/20(月) 10円ガムがお酒に?!
ホテルマンの幸せ
0
-
2024/11/05(火) カナダからのサイクリスト(1)
-
2024/12/02(月) 『ロイヤルカスタマー』
-
2025/03/31(月) ☆本日のメインはかつとじです☆
観月旅館
0
ブログに関する
特集記事
-
-
-
02/15(月) おしゃれLunch ならBar へ Go♡だて
Lunchの黒板を見つけ、ドアを開けたのは伊達市役所通り商店街のお店でした。ドアを開けてまず目に飛び込んでくるのは、ずらりと並ぶ各種洋酒のボトルたち。 むむむ?? 私、間違えた? と一瞬ドキリ。 でも大丈夫。 実は「#9=ナンバーナイン」さんはBarなのです。 以前から、ここで提供される食べ物が美味しい!と、もっぱらの評判を聞いて気になっていました。ついに潜入です ^^ v コロナ以降、夜のお客様が減ったことで始めたというランチ営業とテイクアウト。噂を聞きつけたお客様がいらっしゃっているようです。 この日のお客様は、たまたま私だけでした。 熱い心とクールなマスクのマスターは、なんと私が愛してやまない有珠のご出身でした。 なので、お話ししたいことが山盛り! マスター独占で、すっかりと話し込んでしまいました。 初めてのお店なのに居心地がとても良い~♡ 店内すっきり、清潔感があります。 それもそのはず ! 接客業25年の大ベテランさんなのです。長く、札幌すすきので飲食店をなさっていらしたそうです。 そうそう! 忘れてはいけない肝心のLunch ☆ ポークカレーは8時間煮込んで作った自信作。 迷いに迷って、私はエビのトマトソースパスタをオーダーしました。 大きなエビが4尾も入っています!エビ好きにはたまらない♪ たっぷりのトマトソースが良く絡んだパスタは、噂通りにとても美味しかったです。コスパ高しです。 今思えば、カレーをテイクアウトして来ればよかったな…。 お手頃価格でお食事ができるので、お子様連れのお客様がいらっしゃることも多いのだそうです。 だから、全時間全席禁煙。私にとっても嬉しいことでした。 お酒の種類も多いです。 これは夜も行かなくちゃ♡ カウンターの椅子も座り心地良さそうでした。 次はこの席にしよう♪ 夜のFoodメニューも豊富です。 どれも食べてみたい! さてここで重要な情報です!! Lunch営業は、今月末で終了予定なのだそうです。 急いで行かないと終わっちゃいます~! お昼の店内は明るくて夜のイメージありません。 「Bar」という文字に敬遠していたらもったいない。 女性のおひとり様にもオススメですよ☆ 予約をすれば、ご指定のお時間に合わせて用意してくださいます。 ―Bar & Cuisine NUMBER NINE 情報― 住所 伊達市鹿島町47-5 電話 0142-25-5507 営業 11:30~22:00(お食事は21:00) 定休日 水曜日 *2021年2月末までのランチ情報です。3月以降についてはお店にお問い合わせください。 ※記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材2021年) ※シェア、リンク等大歓迎です!
Rietty
0