ホテルマンの幸せ

謎過ぎる記憶…

おはようございます♪



のり



近鉄のいてまえ打線の中心にいた中村紀洋選手のあだなの「のり」ではありません。



中村紀洋





私がそうめんを食べる時に大きな焼きのりをちぎって3枚は入れるので、そうめんを食べているより「のり」を食べている感覚がある方の「のり」でもありません。





海苔







そう。





紙を貼っつける方の「のり」です。



私のデスクに常備しているのりはコレです。





のり





テープ式なので乾かす必要もなくゴワゴワもしなく、とても気に入っているのでもう5年以上ずっと愛用しております。



でも多くの人はこのタイプののりを使っているのではないでしょうか?





のり





そして懐かしい感じののりはコレです。





なんとなく学校の先生が使っていた記憶があるのりです。



のり





そしてね…





佐々木久世さんクラスだとこのタイプののりを使っているんだと思うのですが…





のり





こののり





最初のテープ式ののりは私専用なので私がいつも詰め替え部分を「和歌」さんに買いに行っているのですが、それ以外ののりはフロントのひとみさんが発注しているのです。





でもね…





なんでこんなに種類があるんだろう??





のり





30代の三井さんやリカちゃん人形用



40代の土屋さんやO林くん用



そしてベテランの二階堂さんや佐々木久世さん世代用





こんな感じで分けて発注しているのだろうか?!



謎…





で、もっと謎なのが…







この佐々木久世さんタイプののり





のり





こののりの味ってしょっぱいのです。



目隠しをしてこののりを口の中に入れても即座に味がわかる程にこののりの味は鮮明に覚えているのです!!!





ほんのりしょっぱいのです!!!!





私がこののりを使っていたのは小学校の時のお道具箱に入っていた時代なのですが…





なんでかわかりませんがいつも舐めっていた記憶があるのです…





決して美味いワケではないのですが40年近く経過しているのにこののりの味は覚えているのです!!!





謎過ぎる記憶…





北海道人気ブログランキングにチャレンジ中でございます☆


人気ブログランキング

こちらで…
もう大人なのでこののりを食べないで済むという噂を聞いたコトがあります♪

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,334,428回

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,334,428回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら