ホテルマンの幸せ

32年間の論争に決着か?!

おはようございます☆



はい



長年、未だに解決していないあの問題の決着をつける時が来たのです!!



さかのぼるコト32年前‥



この日の出来事です!!








平成4年 夏 甲子園



結果的に僕らが引退することになった最後の試合です



はい



この試合に負けて引退になったのですが‥




32年間 解決していなかったあの問題 




この試合の負けた原因の犯人は誰だ?!




この真相を先日の真夜中にみんなで決着をつけたのです!!!!



横山が映像を流し始めたのです



はい



コマ送り画像になりますが‥




序盤に関吉くんのホームランなどがあって4-0でリードしたまま



エースの文計が力投を見せていたのです



ここで次のバッターもサードゴロに打ち取ったシーンです

↓   ↓   ↓






はい



サードの学が大暴投をしでかしてランナー3塁に進まれたのです



ここでファーストの私がファーストなのにタッチアップを許してしまい‥



4-1になってしまいました



はい



敗戦の容疑者



サードの学


ファーストの私が浮上しました



それでも8回までエースの文計が力投を見せて相手を押さえ込んだのです







で、またしてもサードの学のエラーがあったりして‥



シンプルにヒットを打たれて‥


8回の2アウトで4-2になってしまいました



エラーしたサードの学のさらに容疑が深まりました




はい



真相はここからです!!!



8回裏 2アウトランナー1塁



エースの文計が相手の4番バッターをセカンドゴロに打ち取ったのです!!



はい



ここからコマ送りでご覧くださいませ












はい



セカンド池田くんがゴロをさばいてファーストの私に送球したのを私が体のどこにも当てずに後ろにそらしてしまったのです!!!!!



ただ公式記録はセカンド池田くんのエラーに記録されたのでした



はい



ここで敗戦の容疑者にセカンド池田くんが急浮上したのです!!!



あ、あとファーストの私も追加で容疑が増えたのでした‥



相手のアルプススタンドが一気に盛り上がってしまったのです


対戦相手の大声援の中、ピッチャーがエース文計からリリーフの横山に交代しました



砂川北の勝ちパターンの継投です



はい



ここからが大問題なのです!!!!



替わったばかりの横山の1球目





替わったばかりの初球でいきなりのデッドボールを与えたのです!!



で!!!!!!!!!!



次のバッターに投げた3球目で…












2点タイムリーヒットを打たれてしまい…



さらには次のバッターに投げたこの日4球目の球を‥







連打でタイムリーヒットを打たれてしまったのです!!!



なんとっ!!!



文計から横山にピッチャー交代してまさかの4球で3点も取られてしまったのです!!!!!!



はい!!



横山が容疑者に急浮上したのです!!!!!



むしろもう犯人は横山なのです!!!!!!!



はい



なので隣にいた関吉(オリックスに入団した人)に私が言いました



『完全に横山だな!!』と。



すると関吉くんは…




『いやぁ〜〜〜やっぱり磯辺じゃないかぁ?』と言うのです!!!!!!!!



で!!!



みんなで話し合った結果‥




圧倒的大多数で私が犯人と確定してしまったのです…



冤罪なのです!!!!



俺じゃね〜〜〜〜っ!!!!!



そう訴えたところでこの人達は聞く耳を持たないのです…



32年間続いた論争はどうやら私が犯人という冤罪で幕を閉じようとしていたのです…



今度野球の専門家の人にこの冤罪を晴らしてもらおうと思います



長〜〜〜〜い話しにお付き合いくださいまして誠にありがとうございました☆



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎


本日もどうぞ宜しくお願いします!!!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,264,146回

世界を旅してみたい

ホテルマンの幸せ

ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
6,264,146回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事

観光・体験に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら