
ふなおか薬局
【月曜らんちシリーズ】イートアップ苫小牧でランチタイムでカルビ三昧で食い尽くせ!
【月曜らんちシリーズ】
遂に行けちゃいました!
先月、帯広から戻り途中にお立ち寄りです。
バイキングレストラン
イートアップ苫小牧店
苫小牧市柳町1-2-14
ランチタイムにアタック?!
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/02(日) 【アパホテル室蘭ランチバイキング】雪月花で食べ放題バイキング

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/04/16(水) 今日の夜も出ちゃいます☆
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/07/09(水) 東京モダン建築さんぽ(1)・・・佃・銀座
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/02/22(土) 自分を励ますために‥
ホテルマンの幸せ
0
に関する
特集記事
-
05/16(日) 乾町の雑貨屋さん「緑のある暮らし KOKE-KOKKO87」
緑に囲まれた伊達市乾町の一角に雑貨屋さんがオープンしました。畑の中の一軒家のように佇む小さなお店「緑のある暮らし KOKE-KOKKO87」です。 店内に入るとサボテンなどの多肉植物が並んでいました。どれもカラフルで個性的なデザインの鉢植えに入っています。鉢植えが植物のグリーンを引き立てて、なんと可愛らしい! 「緑のある暮らし」を提案する雑貨屋さん こちら「KOKE-KOKKO(コケコッコ)87」は「緑のある暮らし」を提案するショップです。店主の加茂桂子さんは昔から雑貨が好きで、いつかお店を開くのが夢だったそうです。もともとは建設屋さんの事務所として使われていた、自宅敷地内の建物を自分たちの手で改装して今年3月にオープンしました。 雑貨のほかにお花や植物も大好きという加茂さん。多肉植物をはじめとする観葉植物やガーデニング雑貨など、毎日の生活を楽しく素敵にする商品を揃えています。 お店の名前は旦那さんが考案されたそう。名前の「けいこ」と好きな植物のひとつ「コケ」をミックスして「コケコッコ」、そこに「87」=「花(はな)」をつけたという楽しいエピソードを伺いました。畑があってのんびりした周辺の雰囲気にもぴったりのお名前だなあ、と思いました。 多肉植物はなんといっても管理が簡単なのが魅力!初めての方でも手軽に栽培できて、お部屋も素敵になるアイテムです。 ガラスの一輪挿し。ハンドメイドの素朴な風合いとリーズナブルな値段で人気です。 めずらしい形の花器や鉢植えにも注目!近隣ではなかなか手に入らないおしゃれなデザインのものが並んでいます。好みの鉢が見つからない、という方、一度立ち寄ってみてください。 それからこちらは、「コケコッコ」の由来にもなった苔。お部屋で苔が育てられるとは驚きましたが、観葉植物として最近流行っているのだとか。 水を吹きかけると開く!楽しい苔の栽培セット 奥のスペースには生活雑貨が並んでいます。食器類やアメリカンテイストの雑貨、アンティーク風ブリキのアイテムなど、店主こだわりのセレクションです。 床の張り替えや壁塗りまで、自分たちの手で改装したという店内は、手づくりの温もりにあふれています。まるで友人の部屋にきたような居心地の良さ・・・ 自分のお部屋に取り入れてみたいヒントがいっぱいの空間でした。みなさんもお部屋を彩るグリーンを探しに出かけてみませんか。 店舗情報緑のある暮らし KOKE-KOKKO87北海道伊達市乾町121-1営業時間 10時〜17時定休日 月曜、第2・第4日曜http://koke-kokko87.life/ 最新情報は Facebook をご覧ください。 ※ 記事の内容は取材時の情報に基づいています。画像の商品は売り切れとなることがあります。ご了承ください。取材2021年
むしゃなび編集部
0
-
03/31(火) 布製手作りマスクをお譲りします!社協
配布は終了しました。どうもありがとうございました。(4/15追加) 伊達市社会福祉協議会からの情報です。 3月末に市民から匿名で社協に動物やキャラクターがプリントされた布製の手作りマスク(20ヶ)が送られてきました。マスクには「必要とされる方のもとに届きますように」とメッセージが添えられていました。寄付者の意向に沿い、希望される伊達市民に無料でお譲りいたします。数に限りがございますので、希望者は社協にご連絡の上、来局ください! 電話 (0142)22-4124住所 北海道伊達市松ヶ枝町59-4ホームページ http://www.date-shakyo.or.jp なくなり次第終了となります。心のこもった手作りマスクが、必要な方に届きますように!(編集部)
むしゃなび編集部
0
-
03/22(木) ヒミツはスパイスにあり??オーラエレガンテのカレーにテイクアウト登場!
2018年7月追記 こちらのお店はパフェ(デザート)専門店にリニューアルいたしました!! 弄月町のカフェレストラン オーラエレガンテ。 ボリュームタップリのランチやパスタ、ピザ、肉料理などが人気のお店です。 昨年、常連のお客さんのリクエストによりグランドメニューに加わったという ピリ辛なカレー!! https://so-ra-mi.jp/archives/8282 店主が独自にブレンドしたスパイス香る、ウマ辛〜〜いカレーです。 そのカレーが、ちょっと前からテイクアウトで食べられるようになりました!! テイクアウト チキンカレー(中辛) 500円(税込) うれしいワンコイーン!! こちらのカレーの魅力は、ズバリ、 口に入れるとひと呼吸、いや一瞬おいて、サア〜〜〜ッと広がる辛味。 同時に鼻から「スパイシーーー」なのが抜けてゆくところ!! と思います! ただ辛いだけじゃなくてとっても「爽やか」なんですよね。 やはりスパイスの配合に秘密が??? 「激辛」系ではないですが、辛いのが好きな方、 また「カレーはインドとかネパールとかエスニックに限る!」という方も食べてみてほしいです :-D 割とさらっとしていて、ボリュームあるけど重くないです。かといってスープでもなく。 何を隠そう私もカレーは南インド派ですが、こちらのカレー大好きです。 (注:テイクアウトできるのはチキンカレーのみです。) それからディナーもおすすめですよ。 魚介のサラダや、野菜がこんもり盛られたおしゃれな一皿。これなんだかわかりますか? たっぷり野菜の下は・・・はいっ。ジューシーなステーキでした。 おしゃれな一皿も堅苦しくなく、気軽に楽しめるのがまたいいですよね。 宴会コースもあり! カフェレストラン オーラエレガンテ 北海道伊達市弄月町15-5 TEL: 0142-22-6336 営業時間:11:30-14:30/17:00-21:00 定休日:毎週水曜日・第2火曜日
むしゃなび編集部
0
-
08/15(水) 財田キャンプ場内のステキなカフェ【洞爺湖食べあるき】
8月に入ってようやくお天気が回復、夏が来た〜!と思っていたら、お盆シーズンまたまた雨続きの洞爺湖。。すでに秋の気配がしてきたとうやこマダムです。 短い夏、カフェ巡りを楽しむべく、今回やってきたのは、財田キャンプ場。こちらの敷地内でステキなカフェに出会いました!Cafe Cokou(カフェ ココウ) 田園が広がるのどかな財田にあるキャンプ場のカフェ。キャンプ利用者でなくても食事やお茶を楽しむことができます。木造の広〜い店内のおっきな窓から、緑があふれんばかりにのぞいています。 リゾート感、抜群! 外国に来たみたい! 実は自宅からそんなに遠くない(むしろ近い)ことも、あんまり天気がよくないこともすっかり忘れ、おしゃれなデッキ席で思いっきりカフェを満喫しました〜。 気になるメニューは、こんな感じ。 ドリンクやスイーツのほか、キッシュやサンドイッチなど軽食、ピザなど食事メニューもありますよ。 この日はお盆真っ只中で、念願のキッシュは焼き上がり待ちだったので、白砂糖不使用、ベーキングパウダーも不使用の、こだわりシフォンケーキをいただきました。 もちもちでパンみたい! 自然な甘さがおいしいコーヒーととてもよく合いました。緑に囲まれて飲むコーヒーは最高ですね。 洞爺湖って、場所によって本当に表情が違います。キャンプ場も雰囲気がガラッとかわりますね〜。財田キャンプ場の美しい芝生、ワイルドすぎず、おしゃれ感もあって素敵だなあ、と思いました! カフェの詳細はお店のFacebookページでチェックしてね! Cafe Cokou 虻田郡洞爺湖町財田6 洞爺水辺の里 財田キャンプ場内 https://m.facebook.com/Cafe-COKOU-270131526683976/
むしゃなび編集部
0