明るく元気な町づくり 洞爺湖町

月浦ワインあんど白鳥大橋マラソン

月浦ワインまつりで秋の味覚を堪能しました。翌日は、室蘭開港140周年の記念した白鳥大橋マラソン走りました!


画像


7日(日)2012月浦ワインまつりが洞爺湖町月浦のオートキャンプ場で開催されました。洞爺湖町にあるワイナリー「洞爺湖農産」が醸造、販売している月浦ワインを樽だし販売。



画像


月浦の農家さんが提供する野菜も販売されてました。この地区は、映画「しあわせのパン」のロケ地周辺です。なにかほのぼのとする情景です。



画像


恒例の月浦ワインのハーフボトルと洞爺湖名物あか毛和牛牛肉・野菜のグルメ券で多くの方が秋の味覚を堪能。



画像


小さい会場に1000人以上の方たちが集まり炭火炉でお肉とワインを味わってました。



画像


日頃、お世話になっている皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。下道は、ドライバーだったのでコーラとあか毛和牛で秋を感じました。飛び入りで鳩山由紀夫代議士も月浦ワインまつりに来られました。



画像


青山農園の生産したにんにくを鳩山代議士が購入されてました。




画像


大変な逆風が吹いているご時勢ですが、鳩山代議士の周りには人が集まってくれます。大変温かいお声をかけていただきました。



画像


月浦ワインの若手経営者ご夫妻と鳩山代議士・篠原功議員(前洞爺湖町議長)のショットです。月浦ワインよろしくお願いします。


月浦ワイン {%右矢印webry%} 月浦ワインの情報です。


画像


昨日の8日(月)、「白鳥大橋ハーフマラソン」に参加。マラソンには、約1700名がエントリーしました。ハーフマラソン、7キロマラソン、3キロマラソンのファミリーマラソン。天気が良く最高!



画像


下道は、ハーフマラソン(21キロ)にエントリー。今回は、洞爺湖町・室蘭からも多くの知り合いが参加しました。今年最後の大会でしたが、、一生懸命走りました。


日頃、車で利用している「白鳥大橋」をランニングできて感激。白鳥大橋のトップから眺める風景は絶景でした。


今回の記念大会だけでなく、室蘭の観光振興のために続けていただきたいスポーツイベントだと思います。楽しい時間を過ごすことができました。


記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,820回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,820回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら