明るく元気な町づくり 洞爺湖町

町村議会研修会

いぶり管内7つの町議会議員が集合して研修会実施。研修内容は、「北海道新幹線について」でした。


画像
洞爺湖萬世閣

こんばんは。しもみち英明です。


いぶり管内7つの議会議員が集まり、議員研修会実施。


画像


洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町・白老町・厚真町・むかわ町・安平町の議会議員88人が集合。

画像


講師は、北海道総合政策部・交通政策局新幹線推進室室長本間研一氏。


新幹線、北海道新幹線の概要、経緯、主な工事の状況、開業がもたらす周辺地域の波及効果など。


特に胆振地域へのアクセスをどのようにするか、流れをどうするか課題が多いと思います。


新函館北斗から札幌間の76%がトンネルになり、開業時期もまだ十分不透明かなと感じます。


今朝の北海道新聞一面にも「道新幹線 地下走行も 早期開業へ検討」の記事を掲載。


北海道新幹線は旬の話題であり、今後の北海道経済の動向を見るうえで重要なファクターです。


いぶり地域に点在する市町が面になり、北海道新幹線開業をメリットとして捉える戦略が必要だなと感じました。


今後の道内各地域の新幹線開業に向けた官民連携の動きに注目します。



記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,814回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,814回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら