伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:2] [昨日:2] [111] rss feed
[2020.07.11]
■メールを楽しむコロナ効果
 
コロナ騒動であまり出掛けなくなると、ブログの話題に困る。 
そこで「ブログ閉鎖中の話題」でベトナム特集を掲載しているが、たまには何か他の事を書きたくなる。 
 
なにしろ時間が使い切れないほどにあるからだ。 
そこでコロナ騒動が起きる前の、「去年の今頃はなにをしていたか?」を調べてみた。 
 
       7月6日の「上野不忍池」の蓮の花の開花状況。 


すると、やはりと言うべきか、暑いので遠くには行っていなかった。 
しかも予想に反してコロナも無いのに、昨年も大したことはしていなかったのである。 
 
昨年はあったが、今年は無くなったものに靖国神社の「みたままつり」と築地本願寺の「ランチタイム・コンサート」があったが、みんなコロナウィルスの影響で中止となった。 
 
             不忍池の【弁天堂】 
 
 
今回の写真に使った「上野不忍池」の蓮の花であるが、昨年は7月18日に行って、満開の蓮の花を撮影していた。花の開花を予想するのは難しいが、今年も18日頃には満開になるだろう。 
 
その時はもっと早い時間に、また撮影に行ってみようと思う。 
蓮の花は日の出と共に開くと言われていて、その時には「パカッ」と音がするというが、それは嘘である。 
 
          この日はまだ蕾も少なかった。 
 
 
近所に住むプロカメラマンのOさんと、四谷行きの都バスの中で会った。彼は中学・高校が一緒で、私がここへ越して来たのは単なる偶然である。 
 
前日に「マスクは間に合っていますか?、女房が夏用のマスクを作ったので、必要ならプレゼントします」とメール送信をしたばかりだった。 
 
        暑い日だったので、開き切った蓮の花 
 
 
都バスの一番後ろの席から、私に手をあげているマスク姿の男がいた。 
近付いても、良く分らない。帽子をかぶりマスクをしたら、殆ど顔が見えない。 
 
その上に老眼が重なるのだから、なお見えない。 
やっとOさんだと分かり隣の席に座って話をしたが、私は年のせいで難聴気味で、更にバスのエンジン音が大きくてなんだか良く分らなかった。 
 
      この日の朝に降った雨の水滴が葉の中心に残り美しい 
 
 
家に帰ったら、ベトナムの日本語学校の先生から、久し振りのメールが届いていた。彼女は3年くらい前に、ホーチミン市から我が家に遊びに来たこともある。 
その時は決っていたのに私に言わなかったが、実は離婚寸前だったようだ。 
 
【これから結婚をしたくないです。娘を育てて、独身のような生活のほうが自由だ思います。年を取っても、仏教の説教を教わったり、お寺へ行ったりしたいです】とあり、なんとも複雑な気持ちになった。 
 
          まだ蕾も硬いままのものが多い 
 
 
同級生のYさんは腰痛で長年苦しんでいて、症状が悪化したらしく長いメールを送信して来た。 
【2ヶ月間の長期休暇の影響でプールでのリハビリが中断され、筋肉も関節も全てが元に戻ってしまいました。耐え切れずに、脊椎の専門病院を受診しました】とあった。 
 
しかし医師からは手術後に起きるかもしれない後遺症を7つも説明され、家族にも反対されて悩んでいる様子が文章に現れていた。 
 
今回のコロナ騒動で会うことが出来ないことが、思わぬ良い効果を招いた。それは「メール交換が増えた」、「お互いに文章力が少し上がった」である。 
 
        早く咲いた花は、もう終りを迎えていた 
 
 
(おまけの話) 
久し振りに静岡県に住むニューヨーク時代の友人のMさんに、ご機嫌伺いのメールを出した。コロナ騒動以来、友人達と直接会うことも出来ず、メールでの近況伺いが増えた。 
 
Mさんからは長い文章の返信が届いた。 
その返信の中に、もう1人の私の中高時代の友人の名前が出て来た。 
 
     寛永寺「清水観音堂」の「月の松」から見る「弁天堂」 
 
 
それは作家の「嵐山光三郎」で、日経新聞の「あすの話題」に山岡鉄舟に付いて書いた文章を知らせてきてくれた。 
 
その文章から抜粋すると、【慶応4年、江戸城明け渡しの時、鉄舟は「朝敵慶喜の家来鉄太郎である」と大声をあげてのし歩き、西郷隆盛は「命もいらぬ、名誉もいらぬという男は始末に困るが、こういう男でなければ困難は越えられない」と褒めた】。 
 
            【花園稲荷神社】 
 
 
更に【金貸しから千円借りて証文を請求されると、「無くて七癖、私の癖は借りりゃ返すのが嫌になる」と大書して渡した。金貸しは、泣く泣くこの書を持ち帰ったが、それを見た人が「書といい文章といい、誠にすばらしい。ぜひとも千円で譲ってくれ」と言った。それを聞いた金貸しはその書を表装して家宝にしたという】 
 
山岡鉄舟は江戸の生まれだが静岡に縁があったせいか、Mさんは彼が大好きなようだ。私はもっと山岡鉄舟のことが知りたくなり、すぐに図書館に「山岡鉄舟 決定版」を予約をしたのである。 
 
      芸大の音楽専攻の女子大生3人が上野公園を行く。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
URL:
*コメント:
プロフィール
心の伊達市民 第一号
心の伊達市民 第一号
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。 
ブログ検索
最近のスナップから
2月の山中湖 
 
丸ビル方面の夜景 
 
ラーちゃん